トラブル
Sponsored Link
【忠告】賃貸で絶対に住んではいけない条件がコチラ・・・・
【言ってはいけない】夫「焼きそばでいいよ」←これ・・・・
1: (・ω・)/ななしさん
「焼きそばでいいよ」、言ってはいけなかった

旦那の「焼きそばでいいよ」にイラッ!
ママたちの怒りのワケは
『焼きそばでいいよって言われた。
は?
「焼きそばでいいよ」ってなに?
野菜と肉切って炒めて洗ってって相当面倒なんですけど?
この前は、「カレーでいいよ」って言われたけど反射神経で「はぁ?」って言っちゃった』
旦那さんに言われた言葉に、思わず「は?」となった投稿者さん。
ママスタには、投稿者さんのコメントに共感する声が集まっています。
『わかる。わかるよその気持ち』
『「◯◯でいいよ」って何気にカチンと来るよね。
なら自分でやってみろってなる。
買い出しから下ごしらえ、調理、盛り付け、後片付けまで全部さ』
『一品料理をなめてるよね。
カレー、焼きそば、おにぎり、チャーハンは本当にめんどくさいわ』
https://select.mamastar.jp/377120
所長見解:そうなんや・・・
【【言ってはいけない】夫「焼きそばでいいよ」←これ・・・・】の続きを読む
【これは危険】電子レンジで温めてはいけない食べ物がコチラ・・・・
1: (・ω・)/ななしさん

突然爆発も…電子レンジで温めてはいけない食べ物7選
1.卵
卵に関しては、ゆで卵であっても生卵であっても電子レンジで加熱してはいけません。
どちらの場合も破裂したり爆発したりする恐れがあります。
▼画像
https://shufuse.com/wp-content/uploads/2021/03/0e90e5120e5b92c4f086078efc348f5b.jpg
2.トマト
トマトも電子レンジで加熱すると爆発する恐れのある食べ物の1つです。
トマトの皮は、非常に薄い膜のように張られています。
そのため、熱によって強い圧力がかかると、内側から破裂し、爆発を引き起こします。
3.明太子
トマトと同じ理由で、明太子も電子レンジで加熱できない食べ物です。
明太子には薄い膜のように皮が張っています。
トマトと同様、電子レンジで加熱することで、明太子に強い圧力が加わり、破裂を引き起こします。
4.ウインナー
意外とやりがちな電子レンジの間違いに、ウインナーやソーセージの加熱があります。
朝、お弁当に詰める時にわざわざフライパンを使うのは面倒と感じ、電子レンジで加熱したところ、破裂してしまった…という経験を持つ人も多いでしょう。
5.さつまいも
さつまいもを電子レンジで加熱した場合、3から4分ほどで煙が立ち、煙が立った時から約1分後に発火現象が起こります。
火事の原因にもなりかねない非常に危険な事態を招く恐れがあるので、さつまいもは電子レンジで調理しないようにしましょう。
6.栗
栗は硬い殻に覆われています。
電子レンジで加熱することによって、急激に温められ膨張し、大爆発を引き起こす危険性があります。
実際、SNSなどでも失敗談が挙げられているほどです。
7.ぶどう
以前、ぶどうを電子レンジで加熱したところ、大変な事態を招いたという体験談がSNS上で話題となったことをご存知でしょうか。
実はぶどうを電子レンジで加熱すると、発火してしまうのです。
https://shufuse.com/69780
所長見解:爆発たまごな・・・
【【これは危険】電子レンジで温めてはいけない食べ物がコチラ・・・・】の続きを読む
【告白】頭にアルミホイル巻いた結果wwww
1: (・ω・)/ななしさん

頭にアルミホイル巻いてるんだけど
普通に糖質とか言ってたけど後悔してるわ、
毎日が清々しいし何かに邪魔される感じもない
所長見解:せやろか・・・
【【告白】頭にアルミホイル巻いた結果wwww】の続きを読む