1: (・ω・)/ななしさん

元プロ野球選手のタレント・元木大介が24日、TBS系「坂上&指原つぶれそうなのにつぶれない店!」に出演。
引退後に経営していたラーメン店2店舗をつぶしてしまった理由は、ラーメンの味が変わったことだったと明かした。

m


元木は、ラーメン店経営時代に一番ギャラがおいしかった仕事として「物産展」を挙げた。
有名人が経営しているがゆえに、出店料を出さずに物産展に招待されたといい、「一般の人は頼んで出ないといけないんですけど、かなりいい形で出させてもらえるし、写真とか握手してるだけでいいんですよ」と“うまみ”を明かした。

司会の坂上忍から「何でそこまでやっててつぶれたの?」と質問されると、「味が変わった」と即答。
続けて、「(味を)戻せって。分かんなかったら、本店に行って戻せって(店長に)言ったんですけど、そいつが、行かないんですよ」と説明した。

意外な話の流れに出演者は苦笑。
坂上から再度「なんで行かないの」と質問が飛ぶと、「分かんないんですよ。そいつ頑固なんですよ」と店長の頑固さを挙げていた。

元木は都内でラーメン店「元福」を経営していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13795171/


所長見解:初めは人気だったのにね・・・

Sponsored Link



265: (・ω・)/ななしさん
>>1
>続けて、「(味を)戻せって。分かんなかったら、本店に行って戻せって(店長に)言ったんですけど、そいつが、行かないんですよ」と説明した。


2010年9月に仲御徒町
2012年9月には広尾にラーメン店「元福」をオープンしたものの両店舗ともに閉店
2013年6月から足立に本店を構えたが2014年暮れに閉店


本店まで潰れてんのに、この言い訳はないわ

原因を店長に押し付けて「じぶんは悪くない」

それが店潰れた原因だろ

463: (・ω・)/ななしさん
>>1

結局
他人任せで
本人が何も分からない

潰れて当たり前w

3: (・ω・)/ななしさん
赤字になる前に潰したんだろうな

4: (・ω・)/ななしさん
そういやTVで潰れるって言われてたな
味だけじゃないだろう

204: (・ω・)/ななしさん
>>4
誰だって元木が店作った時点で潰れるって思うだろw

5: (・ω・)/ななしさん
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。

「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。

「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを
  週に四回も五回も食ってみろ。
  尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
  懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
  これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴も
  いっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。

「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
  手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
  何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
  結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
  変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」

11: (・ω・)/ななしさん
不味いから潰れたとは言えんわな

16: (・ω・)/ななしさん
元木がパンダ役として厨房に立てば良かったんだよ。
有名人に会いたいって奴なんぞ腐るほど居るんだから。
例えそれが元木でも。

18: (・ω・)/ななしさん
店長クビにしたら、ラーメン作る奴居ないんだろ?
そりゃ潰れるわ

36: (・ω・)/ななしさん
任せっきりにすると
こうなるという典型的な例
さっさと首にして自分でやれば良かったな

37: (・ω・)/ななしさん
なんちゃってだからだろ?

39: (・ω・)/ななしさん
一番の理由は入りづらい居づらい店
座敷とテーブルだらけでしかも間隔がやたら広い

40: (・ω・)/ななしさん
経営が遊び感覚なのがまるわかり
学祭の模擬店のノリでやってたんだな

43: (・ω・)/ななしさん
分かんないんですよ。そいつ頑固なんですよ」

小学生のやりとりかwwww
経営者はそりゃ無理だなこりゃ

45: (・ω・)/ななしさん
これは嘘
最初から、味がぼやけてて美味しくない、後味が悪い、二度と食いたくない、といわれていた
できた当初はテレビの取材も入ったりして行列ができてたけど
すぐ行列は消えたし

52: (・ω・)/ななしさん
清原の暴露話でもしてくれや

クセ者―元木大介自伝


引用元: ・【野球】元木大介 経営したラーメン店がつぶれた理由を明かす