1: (・ω・)/ななしさん

睡眠、とにかく量が必要だった


m



質とか極端に悪い環境じゃない限り大差無いらしい



所長見解:そうなんや・・・

Sponsored Link



6: (・ω・)/ななしさん
体調悪い時期に3日間連続14時間とか寝まくってたら
ビックリするほど元気になって
最強になれたからこれはガチや
寝れば寝るほど最強になれる

10: (・ω・)/ななしさん
何事もそうだけど
質求めるには量も必要なんよな

19: (・ω・)/ななしさん
仕事で半日以上使うのに増やせんよ

39: (・ω・)/ななしさん
数時間で起きちゃうわ
もっと寝たいのに

48: (・ω・)/ななしさん
ミッドスリープタイム重要らしいけど
日によって眠くなる時間バラバラで難しいわ

51: (・ω・)/ななしさん
寝る子は育つ

54: (・ω・)/ななしさん
これまじやで
少ない奴は老けるのめちゃくちゃ早い

55: (・ω・)/ななしさん
寝かすのが最大の医療

59: (・ω・)/ななしさん
睡眠における質ってほぼ量よな

66: (・ω・)/ななしさん
睡眠時間確保できる労働時間じゃないんよな
大体の日本人

72: (・ω・)/ななしさん
いっぱい寝て長生きするのと
いっぱい起きてすぐ死ぬのって
結局元気に活動できる時間の総量は
大して変わらん気がする

81: (・ω・)/ななしさん
京大の学生かな?
寝てる時が人間本来の活動で
起きてる時がイレギュラーな状態って言う
画期的な論文書いて
学者さん達が案外バカに出来ない内容って
ざわついた事あったな

106: (・ω・)/ななしさん
サウナ行った日は
スッキリしてよく寝れる

サウナの効用の一つ

114: (・ω・)/ななしさん
寝るのも体力いるからな
たくさん寝れるのは若さの証でもある

136: (・ω・)/ななしさん
学生時代は寝る時間なんて無駄でしかなくて
その分遊びたいって感じやったけど
今じゃ寝る時間をたっぷり確保できる事が
贅沢なんだと思えるわ

145: (・ω・)/ななしさん
寝れるのって才能だと思うわ

173: (・ω・)/ななしさん
歳とると夜トイレに起きるからな
質なんて求めてらんない



引用元: ・【悲報】睡眠、とにかく量が必要だった