1: (・ω・)/ななしさん
40代コロコロ中年、暴れるグラスホッパーを改造する!
大人のRCカーライフ

グラスホッパーはバッテリーの蓋が落ちやすい
いや、本当に暑いですね。
溶けるような暑さとはまさにこのことでしょう。
筆者が子供のころは30度あったら「今日はそんなに暑いんだ!」という感じで、32度もあったらとんでもない猛暑扱いだった記憶があります。
現代のように簡単に35度を記録するようになったのは、やはり地球温暖化が進行したためなのでしょう。
筆者の同年代の人間は、地域や学校でスポーツの指導をやっている世代に当たりますが、自分が子供のころと同じノリで運動させると熱射病がらみの事故を起こすと思うので、気をつけてほしいものです。
さて、今回の「大人のRCカーライフ」ですが、前回ホットショットをレース仕様に若干改装したので、今回はグラスホッパーに手を入れることにしました。
いつもお世話になっている新北総サーキットさんでは4WDバギーのレースとグラスホッパー系マシンのレースに参加できるのですが、バギー系のレースはホットショットの性能ではほかのマシンに歯が立たないので練習してもおそらく勝負にはなりません。
多少なりとも勝ちたいのであれば、レギュレーションが固定されているグラスホッパーに力を入れたほうが良いというのが現状なのです。
具体的にどこを改造するのかと言いますと、まずはマシン下部のバッテリーの蓋を固定できるようにする必要があります。
実はこのパーツ、走行中に外れやすいという問題点を抱えています。
特にグラスホッパーは飛んだり跳ねたり転がったりしやすいマシンです。
いくら上手く走らせようがレース中に外れたら勝負にならないので、まずこれをなんとかしなければいけません。
今もグラスホッパーを愛好する方はかなり多く、こういった改造についても動画を公開している方がおられたので、それを参考にサーボホーンを加工し、バッテリーの蓋の横にネジ止めしてレバーのように動かせるようにします。
さらに蓋の側も少し削り、ホーンをはめ込めるようにすれば完成です!
思ったよりも簡単に改造できました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75a88170c843163b313c5a219e635faeb3178787?page=1
改造を済ませた筆者のグラスホッパー。
これでレース出場の準備は万端……?
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/10/211003-tamiyarccar-01.jpg
所長見解:懐かしな・・・
Sponsored Link
89: (・ω・)/ななしさん
>>1
ワイルドウイリスが足回りマイナーチェンジで
復刻されたのって汎用性無さ過ぎて
足回り関係の金型廃棄済だったりだからなの?
ワイルドウイリスが足回りマイナーチェンジで
復刻されたのって汎用性無さ過ぎて
足回り関係の金型廃棄済だったりだからなの?
135: (・ω・)/ななしさん
>>1
オレもグラスホッパー買ったわ
弟はホーネットだったと思う
オレもグラスホッパー買ったわ
弟はホーネットだったと思う
2: (・ω・)/ななしさん
マイティフロッグ
155: (・ω・)/ななしさん
>>2
14800円
14800円
3: (・ω・)/ななしさん
ホーネット持ってたな
5: (・ω・)/ななしさん
タミヤのF1のラジコンやってたわ
6: (・ω・)/ななしさん
今のコロコロって全く別の雑誌だな
子どもも昔のコロコロは面白いねって言ってる
子どもも昔のコロコロは面白いねって言ってる
7: (・ω・)/ななしさん
イナゴスゲー
48: (・ω・)/ななしさん
>>7
それも40代かもな
ライスパワー!
それも40代かもな
ライスパワー!
8: (・ω・)/ななしさん
ホットショット
9: (・ω・)/ななしさん
懐かしい
マイティフロッグとホットショットⅡ持ってたな
マイティフロッグとホットショットⅡ持ってたな
11: (・ω・)/ななしさん
子供の頃にテレビでやってた
タミヤRCカーグランプリって番組だ好きだったな
ラジコンカー欲しかったけど
何万もするから買ってもらえなくて
番組見て羨ましがってたw
タミヤRCカーグランプリって番組だ好きだったな
ラジコンカー欲しかったけど
何万もするから買ってもらえなくて
番組見て羨ましがってたw
132: (・ω・)/ななしさん
>>11
小倉のお兄さん( ´∀`)
小倉のお兄さん( ´∀`)
16: (・ω・)/ななしさん
京商はカッコよかった
17: (・ω・)/ななしさん
ワイルドウイルスだったけど
1台だけ場違いな空気感を漂わせてたのはわたしです
1台だけ場違いな空気感を漂わせてたのはわたしです
19: (・ω・)/ななしさん
京商のエンジンカーをまざまざ見せつけられて
電動の限界を思い知らされた記憶
電動の限界を思い知らされた記憶
22: (・ω・)/ななしさん
今ラジコンやってるのなんて中高年だけだわな
広場でラジコンバギー走らせるキッズ達なんて
もう見ることはない
広場でラジコンバギー走らせるキッズ達なんて
もう見ることはない
99: (・ω・)/ななしさん
>>22
今ラジコンやってる人なんて、山本昌しか知らんわ
今ラジコンやってる人なんて、山本昌しか知らんわ
33: (・ω・)/ななしさん
結局、ホーネットに行き着く
35: (・ω・)/ななしさん
グラスホッパーだと50代にはいっちまうだろ
37: (・ω・)/ななしさん
マイティフロッグはデフギアなのに
スバルブラットはデフギアじゃなかった
スバルブラットはデフギアじゃなかった
38: (・ω・)/ななしさん
ラクダバッテリー
45: (・ω・)/ななしさん
当時買ってもらえなかった子が
大人になって幼稚な遊びに夢中になる図
大人になって幼稚な遊びに夢中になる図
72: (・ω・)/ななしさん
グラスホッパーってまだ売ってるの?
引用元: ・40代コロコロ中年、暴れるグラスホッパーを改造する! 大人のRCカーライフ
コメントする