1: (・ω・)/ななしさん
メタバース ←絶対に流行らないと皆薄々気づいてるやつwww

うける
所長見解:昔な・・・
Sponsored Link
2: (・ω・)/ななしさん
わかる
3: (・ω・)/ななしさん
VRの需要がないんだもの
4: (・ω・)/ななしさん
セカンドライフ定期
6: (・ω・)/ななしさん
ゴーグルを配ればいいのに
7: (・ω・)/ななしさん
まだ技術が追いついてない感ある
8: (・ω・)/ななしさん
どっかの社長が
「若い女が来ないコミュニティは絶対に発展できない
なのでメタバース失敗する」とか言ってて
なるほどと思った
「若い女が来ないコミュニティは絶対に発展できない
なのでメタバース失敗する」とか言ってて
なるほどと思った
10: (・ω・)/ななしさん
携帯電話もバカデカい時代の時は
誰も流行るとは思ってなかったろ
誰も流行るとは思ってなかったろ
18: (・ω・)/ななしさん
メタバースに進出済の大手飲食チェーンが
リアル店舗と同じ形の店に入れて
そこでゲームクリアすると
リアル店舗で使えるクーポンゲットできると聞いて
だめだこりゃと思った
リアル店舗と同じ形の店に入れて
そこでゲームクリアすると
リアル店舗で使えるクーポンゲットできると聞いて
だめだこりゃと思った
20: (・ω・)/ななしさん
ザッカバーグさんが社運を賭けてるんだが?
21: (・ω・)/ななしさん
セカンドライフをなぜ戦訓にしないのか
22: (・ω・)/ななしさん
結局、何をどう考えてもリアルのほうがおもしろいからな
24: (・ω・)/ななしさん
流行れば凄いでかい市場にはなりそう
25: (・ω・)/ななしさん
メタバース推進してる輩見たらわかるけど
法定通貨を脅かすガチの戦争やで
仮想世界に経済を作るというが
そこで使用される通貨の担保に
現実の金か物が必要になる以上
マネロンに使われる
法定通貨を脅かすガチの戦争やで
仮想世界に経済を作るというが
そこで使用される通貨の担保に
現実の金か物が必要になる以上
マネロンに使われる
26: (・ω・)/ななしさん
みんな現実から逃避したいのに
vrとか現実に近づける路線を
流行らせようとしてるのは意味分からん
vrとか現実に近づける路線を
流行らせようとしてるのは意味分からん
30: (・ω・)/ななしさん
強力な外部への宣伝部隊とユーザー誘導の導線があれば
上手くいく所もあるだろうってくらいで
メタバースって要は「囲い込み」じゃんって
薄々気付いてるだろ
上手くいく所もあるだろうってくらいで
メタバースって要は「囲い込み」じゃんって
薄々気付いてるだろ
31: (・ω・)/ななしさん
VRCが最前線から変わらない時点で
NFTと同じ流れになるやろ
NFTと同じ流れになるやろ
36: (・ω・)/ななしさん
3Dテレビの二の舞やろ
44: (・ω・)/ななしさん
それで稼ぎたい奴らが多いから
無理矢理にでも流行らされるよ
面白くはないだろうけど
無理矢理にでも流行らされるよ
面白くはないだろうけど
48: (・ω・)/ななしさん
殆どの人は仮想現実より現実のほう優先やねん
49: (・ω・)/ななしさん
セカンドライフの頃とは技術なり状況が違うやろ
大企業も普通に参入しとるし一時は流行るんちゃうか
大企業も普通に参入しとるし一時は流行るんちゃうか
66: (・ω・)/ななしさん
こんなん誰が見ても流行らんやろ
67: (・ω・)/ななしさん
セカンドライフがどうなったか知らんやつが進めてるんかね
85: (・ω・)/ななしさん
デバイスが高い・重い・ダサい
インスタやTikTokがなぜ流行ったのかって
生活必需品のスマホと紐づいてるからだわ
さも新しいサービスかのように謳ってるけど
10年以上前の遺物やからな
インスタやTikTokがなぜ流行ったのかって
生活必需品のスマホと紐づいてるからだわ
さも新しいサービスかのように謳ってるけど
10年以上前の遺物やからな
引用元: ・メタバース←絶対に流行らないと皆薄々気づいてるやつwww
コメント
コメント一覧 (3)
その中にいる人たちだけでは盛り上がると思うんだが
それ以上になることはない
mh_soken
が
しました
mh_soken
が
しました
オアシスをパクれ
mh_soken
が
しました
コメントする