1: (・ω・)/ななしさん

184億kmの距離からボイジャー1号が地球を撮影


n

ボイジャー1号の軌道修正エンジン

37年ぶりの噴射に成功


米航空宇宙局(NASA)はこのほど、太陽系外を飛行している無人探査機「ボイジャー1号」の軌道修正(TCM)用エンジンを37年ぶりに噴射させることに成功した。

アンテナの向きを修正するために、老朽化した姿勢制御用の噴射エンジンに代わって起動した。

TCM用のエンジンは37年前から使われていなかったため、うまく作動する保証はなかったという。


地球
https://i.imgur.com/eEEm4St.jpg


太陽系

https://i.imgur.com/uFSWbTL.jpg

2

https://i.imgur.com/hcwvgBI.jpg


地球 ひまわり撮影

https://i.imgur.com/OzclgDQ.jpg


http://wired.jp/2013/07/01/voyager-unexpected-region/



CNN
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35111319.html
所長見解:ロマンやな・・・

Sponsored Link



8: (・ω・)/ななしさん
ちっちぇw

10: (・ω・)/ななしさん
どんだけ遠くにいるんだよ…

12: (・ω・)/ななしさん
宇宙、ヤバい

17: (・ω・)/ななしさん
感動

21: (・ω・)/ななしさん
人間なんてホントゴミみたいなもんだな
床に落ちてるホコリとなんら変わらん

25: (・ω・)/ななしさん
186億キロって時速でいったら何キロで飛んでたん?

32: (・ω・)/ななしさん
37年も稼働してる事に驚き 奇跡だろ

33: (・ω・)/ななしさん
夢あるなぁ

36: (・ω・)/ななしさん
ちっぽけな存在だ

38: (・ω・)/ななしさん
この星の無数の一つだと今の僕には理解できない

63: (・ω・)/ななしさん
こんだけ星あったらどっかに生物いそうだよな

71: (・ω・)/ななしさん
人間が思う時間や大きさなんかなんの意味もないんだなあ(´・ω・`)

78: (・ω・)/ななしさん
けど、こんなに離れてて彷徨っても宇宙人と遭遇していない事実

107: (・ω・)/ななしさん
SDGsとか馬鹿らしいな

108: (・ω・)/ななしさん
人間がいかに小さい世界で生きてることがわかる




引用元: ・184億kmの距離からボイジャー1号が地球を撮影(画像あり)