1: (・ω・)/ななしさん

千と千尋の神隠しの裏話教えてくれ!

なんかある?

s

所長見解:あれやんね・・・

Sponsored Link



3: (・ω・)/ななしさん
トンネル前のあの地蔵は実在する

7: (・ω・)/ななしさん
ハクは死んだ千尋の兄

10: (・ω・)/ななしさん
>>7
理由は?

25: (・ω・)/ななしさん
>>10
あくまで考察の範囲だけど

母が千尋に冷たい感じなのは、
千尋の兄が千尋を助けて死んだから。
千尋の兄が死んだ川で、
子供を助けたとして兄は神様として祀られた。

川で溺れた千尋に手を差し伸べるのが
Tシャツ着た子供の手なのは、まだ人間だった頃の千尋の兄だから
釜爺がわざわざ「愛だよ愛!」と野暮なことを言うのは、
恋愛的なものではなく兄弟愛のことだから

こんな感じ

26: (・ω・)/ななしさん
>>25
釜爺のくだりだけ無理やり感あるな

31: (・ω・)/ななしさん
>>26
でも宮崎駿のアニメだと
あのセリフかなり違和感あるんだよな
駿は分かるやつだけ分かればいいって描き方をする人だから、
なにか意図があるんじゃと勘ぐっちゃうわ

8: (・ω・)/ななしさん
実はソープ

9: (・ω・)/ななしさん
かおなしの正体は・・・

11: (・ω・)/ななしさん
モデル台湾か香港かにあるんだっけ?

14: (・ω・)/ななしさん
蜘蛛爺はインドの神

21: (・ω・)/ななしさん
千尋は実は死んでいる

23: (・ω・)/ななしさん
>>21
なんで?

24: (・ω・)/ななしさん
死んでるというか
黄泉竈食ひとか見るなのタブーとかは
黄泉の国のルールだな
神世の世界だから同じルールなのだろう

29: (・ω・)/ななしさん
幻のラストシーン
見たと言ってる人が大勢いるのに痕跡がない

36: (・ω・)/ななしさん
>>29
トトロとラピュタにもあったな
いまだに見たと言いはる奴がいるから困る

30: (・ω・)/ななしさん
いっしゅんトトロの登場人物が見える

33: (・ω・)/ななしさん
トンネルの前の地蔵は湯屋から帰るときに
振り返ってしまった人って聞いたことある

34: (・ω・)/ななしさん
幻エンドは終わった後に
設定画みたいなの流してる映画館があって
それが勘違いされた説

40: (・ω・)/ななしさん
海列車に乗ってた透けてる人間たちは
なにを意味してるんだ?

45: (・ω・)/ななしさん
>>40
銀河鉄道の夜をモチーフにしてるし
あの世的なものをイメージしてると言われてる




引用元: ・千と千尋の神隠しの裏話教えてくれ!