1: (・ω・)/ななしさん

未だに踏み切れん
s


所長見解:ありすぎて・・・

Sponsored Link



9: (・ω・)/ななしさん
せめてYモバ
ラインの認証できん回線はあかんわ

11: (・ω・)/ななしさん
UQワイモバどっちか

21: (・ω・)/ななしさん
LINEモバイルにしたけど本田翼来てくれんかったわ

26: (・ω・)/ななしさん
よく分からんのならキャリアと同じくらい安定した速度でるuqかワイモバイルにしとけ

28: (・ω・)/ななしさん
maineoはやめとけ
昼休み時間
使いもンにならない

30: (・ω・)/ななしさん
OCNかBIGLOBEが良いんじゃない?
あまり詳しく無いけど

38: (・ω・)/ななしさん
iijと楽天以外ならどこでもええ
iij、ocn、LINE、UQ、楽天を使ってきたワイを信じろ

43: (・ω・)/ななしさん
>>38
どこが一番安かったんや?

59: (・ω・)/ななしさん
>>43
3GB通話プランで比較すればどこも100円以内の誤差や
LINEがキャンペーン一番うまかった

81: (・ω・)/ななしさん
>>38
楽天ってアカンの?

88: (・ω・)/ななしさん
>>81
単純に遅いしキャンペーンがしょぼい
楽天プラチナ会員なら楽天モバイル一択

51: (・ω・)/ななしさん
格安SIMって昼遅いやん

70: (・ω・)/ななしさん
>>51
uq line yモバイルは速度しっかりでるぞ

65: (・ω・)/ななしさん
楽天とか低速が速い奴良さそうだけどおすすめしてる人少ないな

69: (・ω・)/ななしさん
ワイはUQ
基本wi-fi使うしぴったりプランSで十分

79: (・ω・)/ななしさん
その時一番うまンゴなキャンペーンやってるところにしとけばええんや

84: (・ω・)/ななしさん
昼間遅いやつは都内なんか?

97: (・ω・)/ななしさん
>>84
都内、千葉、今仙台だがどこもかなり遅くなるな

86: (・ω・)/ななしさん
安いところがええんやで

98: (・ω・)/ななしさん
速度変えられるとこがええと思うけどな
それかよく使うサービスが通信料フリーになってるか

101: (・ω・)/ななしさん
今はどこも大差ないよね
数百円のために数十社吟味するようなもんや

114: (・ω・)/ななしさん
格安とポケットwifi併用してるんだけど不便ないな

123: (・ω・)/ななしさん
ワイの意見や

UQ←iPhoneしか選択肢ないやん
ワイモバイル←中華端末使うなら有能
IIJ←高いけど速度マシだった
OCN←初心者向けやけど速度遅いわ
mineo←上級者向け

192: (・ω・)/ななしさん
楽天って今年からキャリアに進出するんやろ?変な影響が出ないといいけど

193: (・ω・)/ななしさん
UQでデータ無制限で3000円ぐらいだし、速度も時間帯によって遅いけどそこまで気にならないし快適だわ

216: (・ω・)/ななしさん
楽天ポイント貯まるような生活してるやつは楽天モバイルでええんや
かなり安くなるで

271: (・ω・)/ななしさん
とりあえず楽天モバイル使ってるけど今のところ不満はない
速度も特に問題ないし家は無線引いてるから制限超えることもないし
面倒なのは電話だけ楽天専用アプリ使わなあかんとこやな
先月何回か使わないで電話してたから普段請求されないくらいの電話料金取られてた

294: (・ω・)/ななしさん
ひとつのMVNOが評判良くなった瞬間にすぐにユーザーが集まってきて渋滞しはじめるから
原理的にいいところはない

328: (・ω・)/ななしさん
ピーク時間帯の低速耐えられんからキャリアに戻ったわ
端末代とか考えると言うほど変わらんし



引用元: ・結局、格安SIMってどこのがいいの?