解散
【あの人は今】元オセロ・松嶋尚美「中島知子と疎遠になった2つの理由」←これ・・・・
1: (・ω・)/ななしさん
元オセロ松嶋尚美が語る相方・中島知子との「今」 疎遠になった2つの理由

元「オセロ」でタレントの松嶋尚美(49)が元相方・中島知子(50)について語った動画が話題となっている。
これはお笑いコンビ「FUJIWARA」との松嶋のユーチューブコラボ動画で先月31日夜に配信されたもの。
FUJIWARAの公式ユーチューブチャンネルで「オセロ松嶋と話したら衝撃の事実が…!」と題して公開された。
女芸人コンビの頂点に君臨したオセロだが、2011年に起きた中島の〝洗脳騒動〟を経て、13年4月に解散。
FUJIWARAの2人から解散発表について聞かれた松嶋は「私のブログでちゃんと言った。
(中島と)疎遠状態になってて、どうしようって。
ほんで、(中島と)1回会って『解散する?』って話に。
記者会見レベルではないから、最後に2人で写真撮って『解散しました』ってやった」と明かした。
藤本敏史からは、コンビが疎遠になった理由について「あの騒動がきっかけ?」と直球質問が。
松嶋は「当時めちゃくちゃ(仕事が)忙しかってん。
それで自然と楽屋が2つになった。
私は私、向こうは向こうで…。
私には(異変は)見せへんかったと思う。
人から聞いた話しか知らん。
こうらしいよって。
私が知ったのはワイドショーで見てから」と、相方同士でも全くわからなかったと強調した。
当時、中島は都内の自宅マンションで「占い師」と報じられたパートナー女性と〝同居〟。
外出することなく、マンション前には報道陣が大集合した。
テレビでそれを見た松嶋は「TKO」木本武宏に「ちょっと(助けに)行こうよ!って言った。
食事も心配やし。
配管とか通っていこうって」と〝救出作戦〟を考えたことを告白。
すかさず原西孝幸から「プリズンブレイクか!」「配管なんて、ハムスターしか無理やで」と突っ込まれていた。
松嶋はコンビ活動中に所属事務所「松竹芸能」から別事務所に移った。
騒動時の時にはすでに別事務所で「松竹のマネジャーに聞いても『大丈夫ですよ~』としか言わない。
たぶん周りの人が気を使って、情報入ってくるのは1番最後やったと思う」と回想。
松嶋いわく、コンビで楽屋と事務所が別々になったことで「気持ち的に疎遠になったと感じた」。
過去に1度だけ、本人に直接〝洗脳疑惑〟について聞いてみたそうだが「『(マスコミと)どっちの話信じんの?』って言われた。
『大丈夫よ。どっち信じる?』って。
そうなったら、もう言われへんやん」と明かした。
解散後の〝交流〟について、松嶋は「前に電話したら、ケータイの番号変わってた」と告白。
「さみしいけど、まぁな…。事務所出たの私やし…」と述べるに留まった。
▼画像
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210902-03588550-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf5033111c6e82e2dcac06a40f9744c4aeae148b
所長見解:もうな・・・
【【あの人は今】元オセロ・松嶋尚美「中島知子と疎遠になった2つの理由」←これ・・・・】の続きを読む
【これはヤバい】宮迫博之氏、解散報告の裏で起きていた事件がコチラ・・・・
1: (・ω・)/ななしさん
宮迫博之、雨上がり解散報告のウラで起きていた「ヒカル激怒事件」“7日間謝罪”の真相

「『雨上がり決死隊』が解散した2日後、宮迫さんは自身のYouTubeチャンネルで“元相方”の蛍原徹さんへの謝罪とともにYouTubeの活動休止を宣言しました。
結果的に1週間後に動画が再び配信され、YouTuberとして復帰したのですが、この休止期間に危うくYouTube界からも“追放”されかけていたんです……」(テレビ局関係者)
事の発端は、8月17日にABEMA内で配信された『アメトーーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会』だった。
自己弁護に走った宮迫博之
「番組内では、4月に蛍原さんから解散を申し入れたと明かされました。
蛍原さんが宮迫さんに不信感を抱き、お互いの気持ちがズレ続けていたとも。
その最大の原因として“今でもアレはどうかと思っている”と蛍原さんが言及したのが、闇営業問題で謹慎していた『ロンドンブーツ1号2号』の田村亮さんが復帰会見をする前日、宮迫さんがYouTubeチャンネルを開設し、YouTuberデビューしたことでした。
YouTubeを始めることすら相談がなかったことに加え、タイミングが最悪だったことに蛍原さんはショックが大きかったそうです」(同・前)
そう振られた宮迫の“返し”が、ある人物を激怒させてしまったというのだ。
「宮迫さんは、ロンブー会見の前日にYouTubeチャンネルを開設したことの理由として“コラボ相手の都合があって……”と発言。
これに怒ったというのが、コラボした張本人であるYouTuberのヒカルさん。
あたかも自分が雨上がりの解散を決定づけた原因のような印象を与え、なおかつ自己弁護に走った宮迫さんに激怒したと聞きました」(制作会社関係者)
宮迫は、ヒカルの全面的なバックアップによりYouTubeチャンネルを開設。
今ではチャンネル登録数が140万人を超えるなど、宮迫にとってヒカルはいちばんの味方であり、大恩人と言える。
そんなヒカルの逆鱗に触れてしまったことから、翌日には早くも“異変”が起こっていたーー。
ヒカルへの“7日間謝罪”
「宮迫さんは『アメトーーク』放送の翌日、自身のSNSで“20時にYouTube動画を公開する”と告知していましたが、その後、21時半に延期。
さらに、その動画公開予定だった1分前に再び公開を延期し、日付けが変わった19日に改めて公開したのです。
実はこの間、ヒカルさんから“お叱り”を受けた宮迫さんが動画を何度か撮り直していたんです。
実際、動画内では“ずっとコラボ相手の都合がっていう言い訳をしてしまった”とか“結局僕は自分のことばかり考えていたと思う”などと、明らかにヒカルさんを意識した発言を連発していました」(同・前)
この動画が配信された1週間後、同じくYouTubeチャンネルで宮迫は、「僕にはYouTubeという場所しかないので、みんなを元気づけたり、笑顔にできることをやっていきます」と宣言し、配信を再開した。
「宮迫さんは相当、焦ったでしょうね。
蛍原さんからは愛想を尽かされ、先日は古巣である『吉本興業』の大崎洋会長が『文春オンライン』の取材に対し、“(宮迫に頑張ってくれという気持ちは)ないけどね。
僕はもう関係ないし”と発言するなど、完全に突き放されています。
唯一の協力者であるヒカルさんからも関係を切られてしまったら、彼にはもう後がないですから。
YouTubeを休止していた1週間、ずっとヒカルさんへの謝罪に徹したことで、なんとか関係を修復できたようです」(前出・テレビ局関係者)
8月28、29日にヒカルのYouTubeチャンネルで配信された30時間の生放送で、特別ゲストとして招かれた宮迫は「本当にどれだけ、ヒカルくんチームに我々が救われているかというね。
嫁も“ヒカルくんにお礼言っといて”って。
“ヒカルくんがおらんかったら、私たちはないねんで”ってずっと言ってますから」と、ヒカルへの感謝を熱く語り続けていた。
決死の謝罪でヒカルとの“雨をあがらせた”宮迫の未来はーー。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45dc37a2915a09894ce45ba6d621f2f018a3589c
所長見解:なんかな・・・
【【これはヤバい】宮迫博之氏、解散報告の裏で起きていた事件がコチラ・・・・】の続きを読む
【悲報】宮迫博之さん、自殺未遂ってよ・・・・
1: (・ω・)/ななしさん
宮迫博之さん、自殺未遂していた

> すごい追い込まれて。
精神的にすごい病んでたんです。
ある時、ピークになって目をつぶって赤信号を渡ったんです。
トラックが急停車して。
『死にてえのかっ!?』っておっちゃんが言うんです」と運転手の男性に怒られたことを回想。
宮迫はその時、黙ってうなずいたそうで、すると男性から「ダメだよ、ダメだって~」と思いとどまるように諭された。
https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/04/05/0006839676.shtml?pg=2
所長見解:これな・・・
【【悲報】宮迫博之さん、自殺未遂ってよ・・・・】の続きを読む
【政治】菅首相、9.7退陣説。
1: (・ω・)/ななしさん
自民「菅首相では選挙の顔にならない」9.7退陣説

東京など6都府県に発令されている「緊急事態宣言」は、結局、9月12日まで延長されることになった。
さらに、新たに7府県にも追加発令されることが決まった。
8月31日までだったはずの「緊急事態宣言」が延長されたことで、菅首相の“再選戦略”も吹き飛んでいる。
菅首相は、9月29日に予定されている「自民党総裁選」の前に「解散・総選挙」を行い、リスクの高い総裁選は無投票で乗り切る戦略を描いていた。
しかし、「緊急事態宣言」が9月12日まで延長されたことで、9月中の「解散」は、ほぼ不可能になった。
このままでは、先に総裁選を迎えることになる。
総裁選が実施されたら、秋に総選挙を控えている自民党議員の多くは「菅首相では選挙の顔にならない」と考えているだけに、菅首相は敗北する可能性がある。
そこで政界では、「菅首相は総裁選に出馬しないのではないか」と、「9.7退陣説」が浮上している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de6ade0e602d742e8c8483b87a90ace6ba5ce23f
所長見解:そうなるか・・・
【【政治】菅首相、9.7退陣説。】の続きを読む