芸能人

    Sponsored Link



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    タレントの渡辺直美(32)が9日、2019年のCM出稿量(秒数)と広告主数で1位となり、初のCM女王に輝いた。

    この日、ビデオリサーチ(関東地区)が発表した。

     
    渡辺はBOAT RACE振興会、アフラック生命保険など20社のCMに出演。

    2年間で出稿量が2倍に増えるなど着実に人気を獲得した。

    出稿量の2位、3位には「au 三太郎シリーズ」の濱田岳(31)、桐谷健太(40)がランクインした。

     
    広告主数の2位にはWOWOWなど17社の有村架純(27)、3位にはマツコ・デラックス(47)が15社で斎藤工(38)、浜辺美波(19)、西島秀俊(49)、高畑充希(28)、松岡茉優(25)と並んでランクインした。


    m

     
    CM出稿量ランキング

    1位 渡辺直美

    2位 濱田岳

    3位 桐谷健太

    4位 土屋太鳳

    5位 綾瀬はるか

    6位 櫻井翔

    7位 有村架純

    8位 松田翔太

    9位 田中圭

    10位 深田恭子

     
    広告主数ランキング

    1位 渡辺直美 20社

    2位 有村架純 17社

    3位 斎藤工

       浜辺美波

       西島秀俊

       高畑充希

       マツコ・デラックス

       松岡茉優 15社


    ※いずれも関東地区

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-04090217-sph-ent

    所長見解:そうなんや・・・

    【【結果発表】CM出演数ランキングがコチラwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    無駄な出費を抑え、できるだけ贅沢をしないことで知られる倹約家。

    華々しい生活を送るイメージがある芸能人の中でも、意外と倹約家は多いようだ。

    元SMAPの中居正広もそのうちのひとりで、以前出演したラジオ番組『中居正広 ON & ON AIR』(ニッポン放送)では自身の“倹約家ぶり”を明かしている。

     
    この日中居に対してラジオのリスナーから投稿されたのは、「とっておきの贅沢は何ですか?」という質問。

    これに中居は「蕎麦やとんかつを食べに行くとき、値段を見ないっていうのは贅沢だよね」とコメントした。

     
    彼は他にも「1日に1000円しか使わない」と発言し、食費も月で5万円ほどなのだという。


    中居の倹約家ぶりに、ネット上からは

    「倹約家なのは有名だけど、まさかここまでとは…」
    「意外と庶民的で笑った」

    などの声が相次いでいる。

     
    今回は中居のように、倹約家な芸能人たちをご紹介していこう。


    d


    ●カズレーザー
     
    最初に紹介するのはメイプル超合金のカズレーザー。

    以前放送された『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演した彼は、レアな中古漫画やフィギュアなどを扱う店舗で買い物を楽しんでいた。

    スタッフの「月に(使うお金は)いくらまでって決めてたりとか?」という問いに、カズレーザーは「特に決めていない」と答えている。

     
    他にも彼は

    「明細見るの面倒臭くていくら稼いだかわからない」
    「見ちゃうから使っちゃうんでしょうね」

    などと立て続けにコメント。

    カズレーザーの語る倹約術に、ネット上からは

    「見ないって賢いね。結局あるだけ使っちゃうもん」
    「私もカズレーザー参考にしてお金貯めようかな…」
    「何が凄いって、貯金を見ないっていう勇気が凄い。自分なら恐くて絶対見ちゃう」

    といった声が上がっていた。


    https://tocana.jp/2020/03/post_146964_entry.html 

    所長見解:つかってよ・・・
    【【悲報】超ドケチな芸能人がこいつらだってよwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    日本で40歳以上で出産する女性は年間約5万人。

    45歳以上では1500人。

    40歳を越えると体外受精の成功率は非常に低くなっています。 

     
    不妊症を専門とした『西川婦人科内科クリニック』の西川吉伸院長が高齢出産の現状を明かす。

    s


    オーバー40歳の芸能人による高齢初産が続々と
     

    しかし、芸能界での高齢出産は増える一方。

    新年早々、41歳の浜崎あゆみが昨年11月に出産していた、と突然発表。

    その2日後の3日にはハリウッド女優のキャメロン・ディアス(47)が第1子となる娘の誕生をインスタグラムで公表。

    世界中をにぎわせた。

    1月17日には滝川クリステル(42)が小泉進次郎との間に第1子の男の子を出産。

     
    3人ともオーバー40の高齢初産。

    浜崎にいたっては、出産したとされる日からわずか1か月後にはカウントダウンライブを行っていたことも話題に。

     
    芸能人の出産年齢を研究しているという女装家のダンデさんは、

    「1月はお笑い芸人のキンタロー。も38歳で出産しましたね。
    昨年は華原朋美の45歳での妊娠出産発表や43歳のMAXのNANA、38歳の高橋真麻も今春出産予定と、36歳以上での高齢出産はさほど驚かなくなりましたよね。
    昔だったら考えられないこと。
    大竹しのぶがIMALUちゃんの妊娠を発表したとき“すごい高齢出産だな”と感じたものですが、いま思えばあのときの大竹さんはまだ32歳だったんですね。
    全然、高齢出産ではないっていう(笑)」

     
    30代が“オバサン”なんてひと昔前のこと。

    晩婚化が進み、30代での結婚・出産はスタンダードになりつつある。

    そこで週刊女性は高齢出産した主な芸能・有名人でランキングを作成(ページ下部を参照)。

     
    見てみると36歳から39歳が抜群に多い。

    西川院長は、

    「一般的には35歳から妊娠率は低下し39歳では流産率が妊娠率を上回ります。
    体外受精の成功率も40歳を過ぎると非常に低くなります」


    【芸能・有名人 高齢出産ランキング】

    ※年齢は第1子出産時のもの

    53歳 坂上みき

    50歳 ジャネット・ジャクソン、野田聖子

    47歳 キャメロン・ディアス

    46歳 戸川昌子

    45歳 ジャガー横田、華原朋美

    44歳 加藤貴子、林真理子、兵頭ゆき、金田朋子

    43歳 水野美紀、田中美佐子、NANA(MAX)

    42歳 長山洋子、落合信子、滝川クリステル、赤江珠緒

    41歳 相田翔子、はしのえみ、浜崎あゆみ、坂井真紀

    40歳 松嶋尚美、膳場貴子、杉山愛

    39歳 松坂慶子、中澤裕子、永作博美、一青窈、寺島しのぶ、今井美樹、白石美帆

    38歳 梨花、吉瀬美智子、澤穂希、釈由美子、仲間由紀恵、キンタロー。

    37歳 多岐川裕美、吉村由美(PUFFY)、黒木瞳、小沢真珠、松たか子、中越典子、菅野美穂、渡辺満里奈、保田圭

    36歳 宮沢りえ、辺見えみり、東尾理子、山本モナ、蛯原友里、青木さやか、国仲涼子、田中美保、中野美奈子


    全文はこちら
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200211-00017163-jprime-ent&p=3 

    所長見解:ええことやん・・・

    【【朗報】有名人の高齢出産ランキングがコチラwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    1月29日、雨上がり決死隊・宮迫博之が、YouTuberデビューした。

    宮迫は自身のチャンネルで、人気YouTuberとのコラボ動画を多数アップしているという。


    「YouTubeチャンネルにて宮迫は、最初に復帰の報告動画をピンでアップして以降、人気YouTuberのヒカルや、レペゼン地球との共演動画を配信。
    彼らはチャンネル登録者数200万-300万人クラスの人気者のため、コラボ動画はどれも短時間で100万アクセスを超える注目を集めています」(芸能記者)

    m


    そんな宮迫は2月2日、「【暴露】レペゼン地球の質問にNGなしで答えてたら放送事故に。。。」というタイトルの動画をアップ。

    その動画の中では、芸能界の裏情報が語られたという。

    「宮迫は今回、レペゼン地球メンバーの質問に、なんでも答えるという動画を配信しました。
    そこでメンバーから芸能界の裏側について聞かれると、あくまで噂と前置きしつつ、宮迫は『(ある芸能人が)好きな人のう〇こ食うって話聞いて…』と衝撃の暴露。
    どうやら彼は当時、その話を聞いた翌日に当人とテレビ番組で共演したらしく、『もちろんトークはせなあかんけど、ずーっと、(頭の中で)“う〇こ食いはんねんな…”と思いながら(複雑な気持ちで番組を進行した)』と振り返りました。
    動画で実名は明かされなかったものの、ネットでは『誰か気になる!』『前から噂のある、あの女優かな』と話題を集めています」(前出・芸能記者)


    この勢いのまま動画を量産できれば、カジサック(梶原雄太)や、オリエンタルラジオ・中田敦彦のようなYouTuber成功者となれるかもしれない!?


    http://dailynewsonline.jp/article/2181466/

    所長見解:もうな・・・
    【【これは衝撃】宮迫博之氏が暴露「アレを食べる芸能人」←これwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    約12年間も司会を務めていた、『秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)から勇退することが発表された、みのもんた(75)。

    みのは4月の番組リニューアルに合わせて勇退し、爆笑問題の田中裕二(55)が後任になることが決まった。


    キー局関係者が話す。

    「みのの勇退は高齢による体調面もありますが、ギャラの問題もあったんでしょう。
    現在は、全局で番組制作費の削減がキツくいわれていますからね。
    たとえばフジテレビでは、“1番組につき年間制作費を2~3億円減らせ”との指令がているといいます。
    CMの出広額は数年前に比べて激減していますから」


    m


    昨年電通が発表した「2018年日本の広告費」によると、地上波テレビ広告費は1兆7848億円の一方、インターネット広告費は5年連続2桁成長の1兆7589億円で、テレビの背中をとらえているのだ。


    「広告をネットにとられ、テレビの予算が大幅に削られる中で、ギャラの高い大物司会者の首も寒くなっているわけです。
    テレビ界では、一度決めたギャラは下げられないという通例がありますからね」(前同)

    となると、“クビ斬り”はみのに限ったことではない。

    制作会社関係者は話す。

    「特にTBSは3月、月曜日の19時から22時まで大胆な打ち切りを敢行します。
    アンジャッシュの渡部建(47)がMCを務める『名医のTHE太鼓判!』、くりぃむしちゅーの有田哲平(48)が司会の『人生イロイロ超会議』、南海キャンディーズの山里亮太(42)の『メイドインジャパン!』、そして坂上忍(52)が司会を務める『1番だけが知っている』が軒並み終了。
    全滅です」


    また、6年連続年間視聴率三冠王を獲得した日本テレビも、他人事ではない。

    「改編に向けての会議で、視聴率の上がり目のない2つの老舗番組の終了が検討されたそうです。
    それは、堀尾正明(64)がMCを務める『誰だって波瀾爆笑』と、久本雅美(61)がMCの『メレンゲの気持ち』です。
    結果的には、昨年、堀尾の熟年不倫疑惑が報じられたことも問題視され、『波瀾~』のほうが打ち切られることが決まったとのことです」(前出のキー局関係者)


    お笑い“ビッグ3”もビートたけしも“クビ斬りリスト”に名を連ねてしまったという。

    この続きは現在発売中の『週刊大衆』2月17日号で。


    https://taishu.jp/articles/-/72127?page=1

    所長見解:そらな・・・

    【【悲報】大物芸能人のリストラリストがコチラwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ