歌手

    Sponsored Link



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    00年に歌手デビューし、『恋はスリル、ショック、サスペンス』で『名探偵コナン』の主題歌に抜擢された愛内里菜(37)。
    03年には、紅白初出場。
    10年には歌手活動引退を発表したが、13年に「垣内りか」と名前を変えて再出発していた。

    そんな彼女が昨年12月4日放送の『ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる?』(フジテレビ系)で“未婚の母”となっていたと告白。
    長男は2歳。
    父親の男性と破局した後に、妊娠が発覚したという。
    気づいたころには5カ月になっていたが、彼女は出産を決意。
    男性に知らせることもせず認知も求めず、1人で育てる道を選んだというのだ。

    「この子のために頑張って、責任もってしっかり産んでやっていかなきゃという覚悟しかなくて。もう迷わなかったですね」という告白に、ツイッターでは応援の声が。
    だが番組では、触れられていないことがあった。

    r


    愛内を知る人物が打ち明ける。

    「実は彼女、不倫しているんです。
    お相手は同じく大阪で会社を経営するAさん。
    2年以上の付き合いだと聞いています。
    彼女の住んでいるマンションもAさんのもので、愛内さんは“丸抱え”の状態。
    別のマンションでAさんは奥さんと暮らしていますが、頻繁に愛内さんのもとへ通っていると聞きました」

    愛内は、現所属事務所の持ちマンションに格安で住まわせてもらっていると告白。
    100平米の1LDKに、家賃10万円以下で暮らしていると明かしていた。
    しかし本誌記者がこの大阪府内のマンションを調べたところ、所有者は事務所ではなくA氏の個人所有だった。

    「愛内さんはAさんに奥さんがいると知っています。
    Aさんは『妻とは別れるから付き合ってほしい』と言っていたのですが、なかなか別れないため喧嘩になったことも。
    ただ愛内さんもセレブ生活を手放せないのか、関係を続けています」(前出・愛内を知る人物)

    たしかにこのマンションに通うA氏の姿を、本誌は何度も目撃している。
    昨年12月下旬の昼過ぎには、A氏とUSJを訪れる姿も。
    友人らもいっしょだったが、長男の姿はなかった。

    USJを出たころ、辺りは真っ暗。
    そろそろ帰宅かと思いきや、一行が車に乗って向かったのはお好み焼き店。
    その後も再び車に乗ってホテルのバーへと移動。
    日が変わった0時半ごろ、ようやく出てきた2人は車に乗り込む。
    そして、件のマンションへと帰っていった。

    「遠出する際は、愛内さんが息子を実家に預けているみたいです。
    また年明けにはタイへ旅行にも。
    バンコクからプーケット島へ向かったそうです。
    現地で友達と合流しましたが、愛内さんとAさんは同じ部屋に泊まっていたと聞きました」(前出・愛内を知る人物)

    女性自身 全文
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180116-00010000-jisin-ent
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180116-00010000-jisin-ent&p=2


    所長見解:懐かしいね・・・
    【【シンママ】元・愛内里菜 長男置いて社長と不倫旅行ってよwwwwwww 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    昨年の大晦日、日本を代表する46組の歌手が出演した「第68回紅白歌合戦」。
    週刊文春恒例のアンケート企画「紅白で良かった歌手」には、16~77歳のメルマガ会員から、6600以上の回答が集まった。

    ◆ランキング1~20位はこちら
    http://bunshun.jp/mwimgs/9/5/-/img_9520b2beab07f47fd51e9e267ff8f70b41341.gi

    ダントツの得票で2位以下を圧倒したのが、今年9月での引退を発表した安室奈美恵(40)。
    純白のドレスを着てリオ五輪のNHKイメージソングにもなった「Hero」を歌い上げる姿に、「神々しかった」(40・男性)の声が続々。
    瞬間最高視聴率48.4%をマークした。

    n


    「別格。気合いの入ったセットや純白の衣装、驚異的な頭身も相まって“オーラ”という言葉がこれほどしっくりくるシーンはなかった。美しかった!」(57・女性)
    「歌った後の涙を浮かべた姿、時折見せる深呼吸の様子。安室さんの今回の紅白にかける意気込み、ファンへの感謝の気持ちが伝わってきました」(37・男性)

    次点にはデビュー30年目で初出場を果たしたエレファントカシマシ。
    1997年リリースの名曲「今宵の月のように」を演奏した。

    「歌詞が今の世間や政治を斬っている様で気持ち良かった。出だしの『くだらねえとつぶやいて 醒めたつらして歩く』が良かった」(71・女性)
    「まっすぐで偽りのない歌声と切ないメロディに、若い頃のピュアな自分を重ねて思い出した」(54・女性)
    「ロック系歌手特有の出てやってる感が皆無」(51・女性)

    デビュー20周年の節目に紅白初出場を果たした三浦大知(30)は3位にランクイン。
    「Cry & Fight」と「EXCITE」のメドレーで、バックダンサー8人とともに音楽がない状態でピッタリと呼吸をあわせて踊る“無音シンクロダンス”を披露した。

    「彼だけ異次元!」(38・女性)とハイレベルなパフォーマンスに称賛の声が上がった。
    「人気のある方とは知っていたが、自分からは聴いたり観たりせずでした。紅白登場を観て、魅力満載の方と感じました」(70・女性)

    4位は欅坂46。センターの平手友梨奈(16)が「僕は嫌だ」と叫び、感情移入しながらメンバー全員が一心不乱に踊る「不協和音」のダンスが話題になった。
    メンバー3人が過呼吸に見舞われ、パフォーマンス後に倒れ込むハプニングも。

    「過呼吸で3人倒れたほどの迫力に感心」(69・男性)
    「みんな同じ顔をしているアイドル集団だと思っていたが、個性・味がある」(38・女性)
    「我々の時代の反戦歌を思い出した。お祭りの雰囲気を壊しそうだが、現実は甘くないと言わんばかりのド迫力で紅白を締めた」(66・男性)

    頭に巻きタオルをしてTシャツ姿で「よー、そこの若いの」を歌い上げた竹原ピストル(41)も4位タイ。住友生命「1UP」のCMソング起用で有名になった曲だ。

    「アコギ1本で聴かせた!って感じ」(48・女性)
    「説教臭くならないぎりぎりのメッセージ性。それは彼が一生懸命歌う姿勢があるからだと思う」(50・男性)

    >>2以降につづく

    文春オンライン
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180113-00005802-bunshun-ent


    所長見解:まあ、そうなんだろうね・・・
    【【話題順位】紅白で一番良かった歌手は誰ってよwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    昨年大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」(NHK総合)の瞬間最高視聴率が、関東地区で48・4%を記録したことが4日、分かった。
    同日午後11時18分の安室奈美恵(40)の歌唱シーンだった。

    k


    安室は特別枠として参加し、「Hero」を歌唱。
    今年9月での引退を表明しており、最後の紅白のステージとなった。
    当初、発表された出演者に安室の名前は含まれておらず、直前までNHK側が出演交渉を続けていた。
    一昨年は審査発表の場面が瞬間最高を記録したが、今年は安室の歌唱シーンが番組を通して瞬間最高を記録した。

    第68回紅白は、白組司会を嵐・二宮和也が担当。
    紅組は2年連続で有村架純が務めた。
    平均視聴率は第1部(前半)が35・8%、第2部(後半)が39・4%を記録した。

    (数字は関東地区。出場歌手別の数字はビデオリサーチデータに基づく集計)

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000043-dal-ent


    所長見解:そうだろうね・・・
    【【Hero】紅白瞬間最高視聴率は安室奈美恵 歌手別もトップってよwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    「今の時代なに? 4Kって。毛穴なんて全部映っちゃう。あれって脅迫でしょう(笑)。
    昔から女優ライトってあったでしょ。あんなもんじゃ足らなーい。
    絶対にムリムリムリ(笑)」

    中森明菜(52)のディナーショーは“自虐トーク”のオンパレードだった――。

    n


    2016年、7年ぶりとなるディナーショー(7都市10公演)で公の場に復帰した明菜。
    デビュー35周年となる17年は、14都市18公演。

    「昨年はワイドショーでも話題になり、本人も手応えを感じ満足していた。
    今年は自信をもって公演数を拡大。限界いっぱいまで座席を増やす会場もあった」(スポーツ紙記者)

    チケットは3万6000円から5万円とトップクラスの五木ひろしに次ぐ値段。
    それでも即日完売というのだから人気は健在だ。

    「年1度しか見られない彼女のディナーショーはプラチナチケット。
    オークションサイトでは最高13万円で取引されていた」(同前)

    しかしその割に、昨年ほどには話題は盛り上がらず。
    その理由を芸能レポーターが解説する。

    「17年は本格的な活動をスタートさせると思われたが、そういう動きもなく、年1回のディナーショーとアルバムで稼いでいくことがわかりマスコミはトーンダウン。
    ステージも前年同様に生バンドがいないカラオケで、ダンサーもなし。
    これで5万円は少し高い」

    17年12月中旬、名古屋のホテルで行われたディナーショーに小誌記者も潜入。
    約500人が詰め掛けた会場は、40~50代の男性が6割。
    グッズはバスローブ2万1000円、パンフレット5000円と高額商品が目立つ。

    午後8時。
    銀色の髪飾りに純白ドレスを纏った明菜がステージに登場。
    歓声と拍手、そして悲鳴が入り混じる中、熱唱が始まった。

    「昨年は明菜ちゃんも緊張していた。今年のほうがいい」とは全公演を追っかけている女性ファン。
    ステージを左右に動き回り、衣装チェンジではクレオパトラのような全身黄金の姿も披露。カバー曲を中心に低音から高音まで出し切り、後半は「飾りじゃないのよ涙は」「TATTOO」「ミ・アモーレ」「1/2の神話」のヒットメドレー。
    「DESIRE」では全盛期を彷彿とさせるビブラートを効かせ、声量を見せつけた。

    MC中、女性ファンにバースデーソングを歌うサプライズも。

    「今日が誕生日? 24歳? ハッピーバースデートゥーユー♪ 元気ですね。
    明日は闇ですよ(笑)。そうそういいことは続きません(笑)。頑張りましょうね。
    “24”という響きは私にとってはあまり好きじゃなーい(笑)。
    すみません! 気にしないでください」


    あの“自殺未遂騒動”にも言及
     
    明菜が自殺未遂騒動を起したのは1989年、24歳の誕生日2日前のことだった。
    自らの辛い過去も笑いにする余裕。
    ファンからの「明菜ちゃん、テレビ出て!」の声に、本音を洩らす場面もあった。

    「昔からのイメージあるでしょ私。性格が悪いとか。ワガママ言うとか。
    ……ドタキャンするとか(笑)。
    そんなイメージだから(テレビ出演の話が)来ないんです。
    『呼んでドタキャンされたらたまったもんじゃないから呼べない』って思われているみたいですよ。残念でしたね。私は全然行く気満々なんだけどね」

    予定時間を10分越えて計18曲を熱唱し、健在ぶりを示した明菜。
    ドタキャンイメージはもう“いいかげんにして~”!?

    http://bunshun.jp/articles/-/5671


    所長見解:復活してほしいよね・・・
    【【伝説歌姫】中森明菜「テレビ出演の話が来ない」ってよwwwwwww 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    祝・安室奈美恵出場!
    その裏で…「もう見たくない紅白歌手」ランキング

    普段感じていること、あるいは口には出せないホンネ、はたまた口が裂けても言えない秘密。
    ──匿名という条件のもとに、ぜんぶ白日の下にさらけ出します! 
    男女のセキララなアレコレを、いろんな角度からアナリティクス(分析)! 
    数字はウソをつきませんよ♪

    アイドル、大御所…もう見たくない顔ぶれが続々!

    今年も、紅白歌合戦に出場する歌手の顔ぶれが出そろいましたね。
    なかでも最注目は、12月19日に出場を表明した安室奈美恵! 豪華な出場者たちが、年の瀬のお茶の間を賑わせることでしょうが、安室奈美恵のインパクトに正直かすんでしまう人も多くなりそう。

    そういえば、変わらないメンツに食傷気味だという意見も最近は耳にしますよね。
    古くは小林幸子、最近では和田アキ子のオファー見送りが記憶に新しいところですが、正直「見たくない」と思う歌手もいるハズ。
    そこでアンケート調査を試みました!(20~30代の男女200人を対象にアイリサーチ調べ)

    k


    ■ぶっちゃけもう見たくない紅白出場歌手ランキング
    (2017年NHK紅白歌合戦の出場歌手46組から複数回答。※カッコ内の数字は出場回数)

    1位 AKB48(10) 28.0%
    2位 五木ひろし(47) 27.5%
    3位 市川由紀乃(2) 27.0%
    4位 島津亜矢(4) 24.0%
    4位 丘みどり(初) 24.0%
    4位 天童よしみ(22) 24.0%
    7位 TWICE(初) 23.5%
    8位 水森かおり(15) 22.5%
    9位 E-girls(5) 22.0%
    9位 石川さゆり(40) 22.0%
    11位 三山ひろし(3) 21.0%
    12位 三代目 J Soul Brothers(6) 20.0%
    12位 福田こうへい(4) 20.0%
    14位 山内惠介(3) 18.0%
    14位 乃木坂46(3) 18.0%

    堂々の1位は、AKB48という結果に! 
    並みいるレジェンドを抑えての快挙(?)にファンは肩を落としているかもしれませんが、一部の熱狂的なファンに支えられるアイドルビジネスが、世間からどう見えているかをあらわした結果とも言えそうですね。

    そして2位は紅白出場47回を数える、レジェンド中のレジェンド、五木ひろし! 
    今回のアンケート対象者が20~30代だけに、世代が合わないという見方もできるので、ある種納得ですよね。

    上位陣には初出場歌手も。
    「えっと、誰?」という評価の裏返しなんでしょうね。
    楽曲のセールスや配信数に頼らずに、老若男女さまざまな世代に向けて出場歌手を選ぶ、紅白ならではの現象ともいえそうです。
     

    「知らない」「見飽きた」「実力がない」。出場者にガッカリする理由

    さて、ではなぜ「見たくない」と感じるのか、それぞれを選んだ人から聞いた理由を見ていきましょう!

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171229-00011353-jprime-ent


    所長見解:見てないな・・・
    【【謹賀新年】もう見たくない紅白歌手ランキングってよwwwwwww 】の続きを読む

    このページのトップヘ