映画

    Sponsored Link



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    吉岡里帆のどんぎつね復活か


    y


    吉岡里帆『苦節10年』で勝ち取ったエ□カワ好感度

    “あのきつね”も復活か!?



    女優の吉岡里帆がエキストラ・デビューをしてから10年目にして、ようやくビッグチャンスをつかもうとしている。

    吉岡がヒロインを演じた映画『ハケンアニメ!』が公開から2カ月経過しているのだが、いまになって客足がジワリ、ジワリと増えているのだ。

    「鬼気迫る迫真の演技が評価されているんです。
    正直いって現在の興収は3億円前後。
    『シン・ウルトラマン』が約40億円で『流浪の月』が約6億円、『五等分の花嫁』が約18億円だということを考えたらまだまだですが、口コミでブームが広がっているんです。
    すでに上映期間の延長や新たに上映を決める劇場が出てきた。
    満席の映画館も珍しくない。
    ロングラン・ヒットになれば、30~50億円の興収が見込めます。
    勝因はアニメブームもさることながら、肌を露出して奮闘する吉岡が大ウケ。
    あの、脱ぎっぷりは大絶賛されています」(芸能プロ幹部)



    “どんぎつね”さんに再び会える!?

    そんな吉岡にさらなる朗報が飛び込んできた。

    先ごろ放送されたスペシャルドラマ『監察の一条さん』(テレビ朝日、6月29日OA)にレギュラー化の話が持ち上がっているという。

    しかも、間もなく打ち切りが噂されるドラマ『相棒』の後継作品として、大きな注目を集めているのだ。


    「『監察の一条さん』はキャリアの吉岡とノンキャリアだが切れ者の吉田鋼太郎の監察係コンビが事件をコミカルテイストに解決していく警察ミステリー。
    キャリアとノンキャリ、さらに若い女性とおじさんの構図が『相棒』に似ているんです。
    唯一、違うのはシリアスではなくコミカライズされていること。
    平均視聴率が7.9%と日本テレビの『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』(11.3%)に次ぐ2位だった。
    テレ朝の評価はすこぶる高い」(関係者)



    もう1つ、吉岡人気のきっかけを作った『日清食品』のCM〝どん兵衛・どんぎつね〟への復帰が囁かれているのだ。

    CMはシンガーソングライターで俳優の星野源が演じる〝どん兵衛を食べる男〟と、かわいらしい〝どんぎつね〟に扮した吉岡のコミカルなやり取りが話題を呼んだ。


    「〝どんぎつね〟は5月に契約満了により、終了しました。
    しかし、あまりにも視聴者の評判が良かったため急きょ、継続が決まったんです。
    そもそも、吉岡はCM好感度ランキングで常に上位にランキングし、CMタレントとして芸能界で10指に入る売れっ子。
    CM本数も10本以上に出演している。
    ちなみに、〝どんぎつね〟のCM出演料は1本当たり推定3000万円。
    今回の復帰作は大みそかに合わせて放送されます」(業界事情通)



    吉岡の快進撃は始まったばかりだ。


    https://news.nifty.com/topics/12311/220722574670/
    所長見解:ええよな・・・

    【【朗報】吉岡里帆のどんぎつね復活ってよwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    綾瀬はるか 大苦戦 

    次回作は“おっ〇いサッカー”か!? 

    「水着映画」大コケで崖っぷち



    h


    ともにNHKの大河ドラマで主演をつとめた長谷川博己と綾瀬はるかの映画初共演作『はい、泳げません』(渡辺謙作監督)が大苦戦している。

    6月10日から公開中だが、公開初週の「国内映画ランキング」(興行通信社調べ)ではトップ10圏外。

    その後も劇場では閑古鳥が鳴き続けているというのだ。



    同作は、水泳教室を舞台に泳げない男(長谷川)と、泳ぐことしかできない女(綾瀬)の希望と再生を描いた物語。

    公開前は綾瀬の水着姿が大スクリーンで拝めると話題だったが…。


    「確かに、綾瀬の登場シーンの9割は水着でした。
    ところが、布面積の多いガチの競泳水着だったため、お色気感はゼロ。
    観客はほぼ男性で、綾瀬の水着目当てだと思われますが、あれではSNSの評判による集客も難しいかもしれませんね」(映画ライター)



    “黒歴史”扱いの出世作

    綾瀬は、4月期に主演したフジテレビ系月9ドラマ『元彼の遺言状』も視聴率がふるわず、崖っぷちに追い込まれている。

    所属事務所が主催する「第25回ホリプロタレントスカウトキャラバン」で審査員特別賞を受賞し、2000年に芸能界デビューを果たした綾瀬だが、ここまでの道のりは決してエリートコースと呼べるものではなかった。

    「当初はグラドルとしても売り出していたが、太りやすい体質で、芸能界引退をかけてテレビ番組でダイエット企画に挑戦したこともあったほどでした」(芸能記者)


    そんな下積み時代を経て見事にブレークしたわけだが、出世作と呼べる映画も〝黒歴史〟扱いだという。

    「2009年公開の主演映画『おっ〇いバレー』です。
    綾瀬が演じたのは、中学の弱小男子バレー部の顧問。
    部員たちと『試合に勝ったら、おっ〇いを見せる』という、とんでもない約束をして部員たちが奮起するという物語でした」


    この作品で綾瀬は、映画賞を受賞するなど演技力が高く評価されたが、あまりにも露骨なタイトルや内容が後々問題になったようだ。

    「なかなか地上波でも放送できず、事務所の方針か、綾瀬もインタビューなどでこの作品に触れることはありませんね。
    B級グラドルしか受けないような役柄で、今や国民的女優と呼ばれる綾瀬にとっては完全に〝黒歴史〟扱いです」(同・ライター)


    とはいえ、ここまで不調が続けば、なりふり構っていられない。

    『おっ〇いサッカー』『おっ〇いベースボール』『おっ〇いバスケ』など、やろうと思えば〝続編〟はいくらでも可能だ。

    起死回生の次回作に期待したい。



    https://weekly-jitsuwa.jp/archives/69966
    所長見解:ええやん・・・

    【【悲報】女優・綾瀬はるか、水着映画の結果・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    「Dr.コトー診療所」映画化!吉岡秀隆が16年ぶりの“Dr.コトー”に


    m


    人気ドラマ「Dr.コトー診療所」が映画化され、12月16日公開されることが決定した。

    2003年、2006年に放送されたドラマと同じくDr.コトーこと五島健助役を吉岡秀隆が続投し、ドラマのスタッフが再集結。

    16年経った今も変わらず志木那(しきな)島の人々と寄り添いながら生きるDr.コトーの新たな物語が描かれる。

     
    2003年に放送された「Dr.コトー診療所」は、累計発行部数1,200万部を超える山田貴敏の同名漫画をもとに、東京から僻地の離島に赴任してきた外科医Dr.コトー(吉岡)と島の人々との関わり合いを通して命の尊さを描き、平均視聴率19%、最高視聴率22.3%と大ヒット。

    続く2006年に放送されたシーズン2でも、平均視聴率22.4%、最高視聴率25.9%という高視聴率マークした。

    また、2004年には「Dr.コトー診療所 特別編」「Dr.コトー診療所2004」が放送されるなど人気を博した。

     
    そんな「Dr.コトー診療所」が映画化され、主演の吉岡が続投。

    ドラマシリーズを手掛けた中江功が監督を務め、同じくドラマシリーズの脚本を担った吉田紀子が脚本を担当する。

    さらに、撮影、照明、美術、音楽などオリジナルスタッフも本作のために再集結した。

     
    中江監督は「若者たち2014」(2014)、「早子先生、結婚するって本当ですか?」(2016)など吉岡が出演したドラマも数多く演出。

    連続ドラマの放送が終了した後も、その都度「志木那島の今」について吉岡と話を交わしていたという。

    「吉岡さんとは雑談も交えて、続編の可能性について会うたびに話していたんですが、コロナ禍に入って、人の生死について考えることがありました。
    そのなかで“もう一度このメンバーで『Dr.コトー』をつくりたい”という話になりました」とそこから一気に映画化の企画が動き出した。

    また、コトー役の吉岡は「最初に今作の脚本を読んだ時は、本当に切なくて涙が溢れました。
    この作品を映画にする意味や、16年の月日の流れも含めて、大事なものをスクリーンに映すために、監督、スタッフと一緒に作品を磨いています」と語り、「いろんなものを背負っていて白衣はまだ重いですが、クランクアップまでの長い長い坂道を、信頼しているスタッフ、キャストの皆さんと一緒に上っていきたいと思います」とコメントを寄せている。

     
    さらに、公開されたスーパーティザービジュアルでは、島の診療所に立つコトー(吉岡)が儚げな表情を浮かべている。

    白髪も見えるその姿は、空白の16年の期間を想像させ、あたたかさと哀愁を感じることができる。


    吉岡秀隆コメント

    「Dr.コトー診療所」は、それまで20年間純役を務めた「北の国から」が終わったタイミングで、連続ドラマがはじまりました。

    中江監督が純のイメージを変えて、役者として新たな命を吹き込んでくれた作品なので、僕にとってはとても大事な作品であり、役でもあります。

    最初に今作の脚本を読んだ時は、本当に切なくて涙が溢れました。

    この作品を映画にする意味や、16年の月日の流れも含めて、大事なものをスクリーンに映すために、監督、スタッフと一緒に作品を磨いています。

    与那国島でのロケは久々でしたが、自転車で少し走ってみたらお母さんと小さいお子さんが「コトー先生!」と呼びかけてくれて……。

    もう16年も経ってるのにこんなに幼い子がそう言ってくれるのがすごく嬉しかったです。

    「ずっとこの島ではコトー先生はコトー先生なんだ」と思うと、とても嬉しかったですし、頑張らなくちゃいけないと思いました。

    いろんなものを背負っていて白衣はまだ重いですが、クランクアップまでの長い長い坂道を、信頼しているスタッフ、キャストの皆さんと一緒に上っていきたいと思います。


    (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
    https://www.cinematoday.jp/news/N0130990


    ▼画像
    https://img.cinematoday.jp/a/ycRYDksbQ6DB/_size_640x/_v_1656511619/main.jpg
    所長見解:白いな・・・

    【【Dr.コトー診療所】16年ぶりのコト―先生がコチラ・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    綾瀬はるか 水泳コーチ役のため競技水着で撮影 「9割はプール」


    r


    俳優の長谷川博己(45)と女優の綾瀬はるか(37)が25日、都内で共演する映画「はい、泳げません」(6月10日公開、監督渡辺謙作)の公開直前イベントに登場した。

    同作では水泳教室を舞台に、泳げない堅物な大学教授と水泳コーチの希望と再生の物語。

    2人はNHK大河ドラマ「八重の桜」(2013年)で夫婦を演じて以来、映画では初共演となる。

    長谷川は「ますます華々しくなって素晴らしい。頼れる共演者です」と話した。

     
    水泳コーチ役の綾瀬は、競技水着姿で「撮影の9割はプールでした」と振り返る。

    水泳は学生の時以来だったといい、役作りのために撮影1カ月前から週2日ペースでレッスンを受けたという。

    「最初はクロールだけって言われたんですけど、最後の方に監督が“やっぱり4種目撮りたい”って言うから、撮影終わりにバタフライとか練習したんですよ!
    でも使われなかったんです」と苦笑い。

    コーチ役の綾瀬について長谷川は「彼女の持ってる無邪気さと天使的な雰囲気がマッチして完璧。
    たまに叱られたいと思ったりしました」と語った。

     
    イベントでは、内容にちなみ「できないこと」を問われた長谷川と綾瀬。

    綾瀬は「(虫に)触れない。特にカマキリですね。ぱりっとしてそうで…」と明かすと、長谷川は「昔よくカマキリ同士を決闘させてました」と懐かしむ。

    長谷川から「「1回カマキリに挟まれてみたら?」などの“迷”アドバイスを受け、綾瀬も「次会ったら手を出してみます」と応じていた。


    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/25/kiji/20220525s00041000475000c.html


    ▼幼少期からカマキリが触れないことを告白する綾瀬はるか

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/25/jpeg/20220525s00041000472000p_view.jpg

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/25/jpeg/20220525s00041000482000p_view.jpg
    所長見解:ええやん・・・

    【【検証画像】綾瀬はるか、水泳コーチ役のため競技水着ってよwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    小林麻耶が國光真耶に改名 

    寺西優真の主演映画に出演「みんなが幸せな愛の世界になる事を願っています」

     
    m


    フリーアナウンサーの小林麻耶(42)が國光真耶(くにみつ・まや)と改名することが21日、分かった。

    寺西優真(28)と大村崑(90)がダブル主演する映画「SPELL~呪われたら、終わり~」に出演することが同日発表され、「本日より、國光真耶として芸能活動をする運びとなりましたことをご報告させていただきます」とコメントした。

     
    今年、作家生活20周年を迎えた寺西一浩氏が監督と脚本を担当。

    霊能者一家に悪霊を退治してほしいと相談を持ちかけた水谷良美の家で、数々の不思議な現象が起こり、その霊現象の謎と解決に挑むホラーサスペンス。

    國光は今作が銀幕本格デビュー作となり、水谷良美役を演じる。

     
    出演にあたり「今に心を書いて念。
    見えないだけで念は生きています。
    この世には悲しいことに誹謗中傷、いじめ、マウントなど、心の殺人が多く存在しています。
    みんなが幸せな愛の世界になる事を心から願っています。
    映画『SPELL』では人間として生きていく上で決して目をそらしてはいけない真実が描かれています。
    寺西監督の脚本に魅了され、『水谷良美』に私が命を吹き込みたいと愛があふれでました」としている。

     
    寺西は「大村さんとは年齢差が62歳ですが、物語に登場し僕演じる霊能者の孫と大村さん演じるお爺ちゃんが『悪』とどのように立ち向かい問題を解決していくか、ご期待下さい!」。

    本作で日本映画最高齢主演を記録する大村は「1人でも多くの人に、この作品が届きますように。
    90歳、元気ですよ。
    撮影が楽しみ!」と張り切っている。


    ▼画像
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220521-00000109-spnannex-000-3-view.jpg


    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f10806fb39d908f6564f72285030847f2714435
    所長見解:もうな・・・



    【【あの人は今】小林麻耶さん、國光真耶に改名し映画デビューってよwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ