日本テレビ

    Sponsored Link



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    8月8日の午後9時過ぎ。東京・汐留にある日本テレビの前で「ドスン」という鈍い音が響き、周囲から悲鳴が上がった。
    ほどなくして救急車と消防車、複数台のパトカーが駆けつけた。

    t


    近くの飲食店スタッフが話す。

    「日テレの目の前のビルから、若い女性が飛び降りたと聞きました。
    辺りには大量の血が飛び散っていたそうで、警察官に“モップを貸してほしい”と言われましたが、店になかったので、断わってしまいました」

    女性は日テレの子会社Aで働く30歳前後の契約社員だった。
    Aの社員が話す。

    「彼女はお笑い番組や歌番組の特番の制作スタッフでした。
    主にアシスタントプロデューサーを務め、仕事ができると評判も良かった。
    彼女が飛び降りたのは、日テレに隣接するAが入居するビルでした。
    数日前には、上司に仕事の悩みを打ち明けるメールを送っていたという話もあるようです」

    彼女が飛び降りた直後、会社の前にパトカーや救急車が集まったことで、日テレの番組クルーがカメラを担いで飛び出したという。

    「情報番組や報道番組の複数のスタッフが現場に行ったところ、日テレの幹部が慌てて“取材はしなくていい”と止めたそうです」(日テレ関係者)

    “身内”の出来事だから報じないということかもしれないが、この日テレ関係者は「別の事情」もあったのではないかと推測する。

    「彼女は8月26日から放送の『24時間テレビ』にも関わっていたそうなんです。
    日テレの看板番組だけに、関係会社を挙げて様々なプロジェクトに取り組んでいますが、数か月前から準備をしているものも多く、8月に入ると追い込みのため、現場の緊張感は相当なものになります。
    そんな中、“関係したスタッフが飛び降りた”となれば大きな影響が出かねない。
    飛び降りた理由や容態など、詳細を知る人は社内でもごく少数のようです」

    Aに事実関係を問い合わせると、「その件については日本テレビが窓口になります」とのこと。
    日テレはこう答えた。

    「ご指摘の方につきましては命に別状はないと聞いております。
    個人のプライバシーに関わることですので詳細について、お答えすることは控えさせていただきます」(広報部)

    彼女が『24時間テレビ』のスタッフかどうかについても聞いたが、「答えられない」とのことだった。
    彼女を知る別の日テレ局員が明かす。

    「彼女は『24時間テレビ』の正式なスタッフではありませんでしたが、この番組は関係会社なども巻き込む大プロジェクトですので、まったく無関係とも言えません。
    飛び降りた理由は定かではありませんが、もし仕事で悩みを抱えていたのであれば、もっと周囲に相談してほしかった」

    今年の『24時間テレビ』のメインテーマは「告白~勇気を出して伝えよう~」。
    女性スタッフの職場には悩みを告白できる環境がなかったのだろうか。

    NEWS ポストセブン
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170818-00000003-pseven-ent&p=1


    所長見解:愛は地球を救うのに・・・
    【【何があった?】24時間テレビ直前 女性スタッフが「飛び降り搬送」ってよ・・・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    前大阪市長・橋下徹氏とフリーアナウンサー・羽鳥慎一がMCを務めるテレビ番組『橋下×羽鳥の番組』(テレビ朝日系)が、9月いっぱいで終了することが発表された。
    2015年12月に政界を引退した橋下氏は、同番組で8年ぶりにバラエティ番組へ復帰したが、今年10月の番組改編に伴い終了が決定したという。

    「あの番組は、橋下氏の所属事務所が『日刊ゲンダイ』の取材に答えているとおり、視聴率的に落第点だったわけではないんですよ。
    むしろ、月曜の深夜23時台の番組としては、フジテレビやTBSなどの他局と比べて視聴率的にはよかった。
    ただ、あの時間帯はどうしてもスポンサーが付きにくく、結局打ち切りが決定されたのです」(テレビ局関係者)

    一部では、橋下氏の高額な出演料や、ゴールデンタイムさながらの番組構成ゆえに制作費がかかりすぎていたとの報道もある。

    「もともと橋下さんがテレ朝でのバラエティ復帰を決めたのは、同局とずっと懇意にしていたからなんです。
    だからこそ余計に、視聴率はいいのに打ち切りを決めたテレ朝に対して、橋下さんサイドはよく思っていないようです。
    そこで今、ここぞとばかりにレギュラー番組への出演を打診しているのが、日本テレビです。
    橋下さんはもともと弁護士時代に同局の『行列のできる法律相談所』でブレイクしていましたから、以前より両者の関係は深いです」(同)

    そして、日テレで橋下氏がレギュラー出演する番組として最有力視されている番組について、別のテレビ局関係者が語る。

    「朝の情報番組である『スッキリ!!』です。
    ここ最近、MCの加藤浩次の交代が一部で報じられていますが、その後釜に橋下さんを起用するという案です。
    『スッキリ!!』は今、マンネリ化などが原因で視聴率低調が続いており、つい先日も“テコ入れ策”として日テレのエースアナである水ト麻美アナがMCに起用されることが発表されました。
    その一方、以前から日テレ内ではMCの加藤を“卒業”させようという話が出ていました。
    その後釜として、日テレはすでに橋下さんサイドにオファーをしているようで、『そんなに“ない話ではない”』という感触を掴んでいると局内ではいわれています」

    s


    『橋下×羽鳥の番組』の後番組のMCとして加藤の名前も報じられているが、
    果たしてテレ朝と日テレの“MC入れ替え”は実現するのか――。
    10月の番組改編で、2人の名前が注目されそうだ。

    https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-36173/
    ビジネスジャーナル


    所長見解:やらないだろ・・・
    【【これはびっくり】『スッキリ!!』、MCに橋下徹氏を起用で調整…視聴率低迷受け、加藤浩次を交代ってよwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    その存在自体にも賛否があるものの、毎年8月下旬に放送される『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)。
    そして同番組の恒例企画といえば24時間をタレントが走り続けるマラソンだ。

    2


    しかし、毎年必ずエンディングのタイミングでゴールするため、車にランナーを乗せて移動させているともささやかれている。
    あまりに絶妙なタイミングでのゴールのため、そう思われるのも仕方ないが、実際のところ24時間マラソンではどんな手法が使われているのか。
    関係者に聞いた。

    「まず、車に乗せているという話はよく耳にしますが、これはあり得ません。
    なぜなら24時間マラソンは急ぐ必要がないからです。
    24時間で100キロ前後を走破するのは大変と思うかもしれませんが、実際は歩いてもゴールできる距離です。
    そのため、車に乗せて急ぐ必要はありませんし、スマホのカメラがあらゆる場所で狙っている時代ですから、そんなマネはしませんよ」(テレビ局関係者)

    どうやら車に乗せているという話は都市伝説のよう。
    だが、それとは真逆の行為はあるという。

    「急ぐより、むしろ遅く走ってもらいたいのが本音なんです。
    一番の目的はエンディングに合わせてゴールさせるためです。
    さっさと走ってしまったら、場合によっては翌日の昼間にゴールしてしまいます。
    それでは視聴者に感動してもらえないので、時間調整の意味で遅く走らせます」(同)

    遅く走らせているとは驚きだが、ランナーが意識的に遅く走っているということか。

    「ランナー本人には何も伝えません。
    まわりが遅くなるように仕組むんです。
    一番多いパターンは休憩時間を長くとることです。
    必要以上にここで時間を使っています。
    また、前方を走る中継車や警備の自転車の走る速度をわざと遅くして、時間を稼ぐこともあります」(同)

    ランナーは何も知らないそうだが、それもこれも早くゴールされては困るからだという。
    また、このような理由以外にも中継の電波が届かないエリアもあるため、生中継のタイミングにそのような場所を通過することがないよう、時間調整を行うこともあるらしい。

    さらに、感動を盛り上げるためのさらなる工夫もあるという。

    「24時間の中盤あたりからランナーを疲労困憊の状態にしておかないとゴールの感動も薄れます。
    そのため、中継車をわざとゆっくり走らせたり、急に速度を上げたりして、ランナーの走る速度を上げ下げするんです。
    一定の速度で走るより疲れるので、真夜中には疲れがピークに達して明け方には本当に疲れ切った顔をカメラの前で見せてくれるんです」(同)

    あまりに無茶苦茶な話で開いた口がふさがらない。
    しかし、こうした手法を駆使したとしても体力が残っているランナーもいるはずだ。

    「たしかに体力や持久力があって、遅れさせようと思っても、そうはいかない人もいます。でも、そのような方は事前練習で判明します。
    そのため、あらかじめスタート時間を遅めに設定したり、走る距離を長くしたりしているんです。
    24時間マラソンと言えば100キロというイメージがあると思いますが、2011年の徳光和夫さんはおよそ60キロ、2009年のイモトアヤコさんは約120キロと2倍も違います。
    それでもダメなら最終手段は直接ランナーにお願いして、わざと遅く走ってもらいます」(同)

    こうした裏技によって、ほぼすべての回でエンディングにゴールする劇的なシーンが出来上がっているという。
    だが、そこまでして見せたい感動とは一体何なのか。

    やはり、この番組は何かがおかしい。

    http://tocana.jp/2017/07/post_13251_entry.html


    所長見解:みんな知ってるよね・・・
    【【知ってた】『24時間テレビ』 マラソンの異様な裏側を大暴露「車にランナーを乗せて移動するのではなく…」ってよwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん
     
    8月26日、27日放送の日本テレビ系『24時間テレビ40 告白~勇気を出して伝えよう』のチャリティーマラソンランナーが、放送当日に発表されることが30日、わかった。
    同日放送の『行列のできる法律相談所』(毎週日曜 後9:00)内で発表された。

    務める羽鳥慎一アナウンサーが、メインパーソナリティーのNEWS・小山慶一郎、スペシャルサポーターを務める東野幸治、雨上がり決死隊の宮迫博之、フットボールアワーの後藤輝基、アンジャッシュの渡部建、梅沢富美男、ブルゾンちえみを前に「マラソンランナーに関する」緊急発表。
    「今年のランナーですが、なんと24時間テレビ当日に発表されます。当日まで本人には知らされません」と断言し、一斉に「エエエッ!?」「パニック!パニック!」と騒然となった。

    2


    ヒントは「当日武道館にいる人全員」「一番、走る理由がある人が、走ります」とし、メインパーソナリティーの小山、嵐・櫻井翔、KAT-TUN・亀梨和也の3人、チャリティーパーソナリティーの石原さとみ、総合司会の羽鳥アナ、水卜麻美アナ、前出のスペシャルサポーター、北入口でゲストを迎えるANZEN漫才みやぞん、サンシャイン池崎も対象に。
    小山が「ジャニーズはないですよね? 翔くんと亀ちゃんが走ったらパニックになっちゃう」と動揺すると、後藤が「TOKIOのリーダー(城島茂)走ってるやん」とツッコミ、小山は呆然とした。

    当日発表の理由として、
    (1)当日発表のほうが面白い 
    (2)当日発表の理由も当日発表
    と説明。

    宮迫が「急に言われて走れるわけがない」とクレームを入れると、ランナー候補にはおなじみの坂本トレーナーから「武道館への道」なるトレーニングメニューが渡されることが明らかに。

    羽鳥アナは「自主的にトレーニングしてください。選ばれなかったときはいい運動になったなと思ってください」話し、視聴者に向けて「誰なんだろうと本気で詮索するのはやめてください」と呼びかけた。

    『24時間テレビ』は1978年の第1回放送から今年40回目。
    チャリティーマラソンは第15回(1992年)に始まり、これまでに20人と3組が挑戦したが、前代未聞の展開となった。

    ■過去10年の『24時間テレビ』マラソンランナー
    第30回(2007年)萩本欽一
    第31回(2008年)エド・はるみ
    第32回(2009年)イモトアヤコ
    第33回(2010年)はるな愛
    第34回(2011年)徳光和夫
    第35回(2012年)佐々木健介&北斗晶ファミリー
    第36回(2013年)大島美幸
    第37回(2014年)城島茂
    第38回(2015年)DAIGO
    第39回(2016年)林家たい平

    オリコン
    http://www.oricon.co.jp/news/2094909/


    今年の日本テレビ系「24時間テレビ40 愛は地球を救う」(8月26、27日)で24時間マラソンを走るランナーが、当日に発表されることに決まった。30日放送の日本テレビ系「行列のできる法律相談所」(日曜・後9時)で、発表された。

    フリーの羽鳥慎一アナウンサー(46)が「24時間マラソンに関する発表」として、何と当日に発表します。当日まで本人は知らされません」と出演者の誰が走ることになるか、当日にならないとわからないという。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-00010003-spht-ent


    所長見解:もう誰でもいいよ・・・
    【【誰なの?】「24時間テレビ」マラソンランナーは当日発表ってよwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん
     
    40回目の節目を迎える“真夏の恒例特番”日本テレビ系のチャリティー番組「24時間テレビ」(8月26、27日)の放送まで1か月を切ったが、いまだ発表されていないのが24時間ひた走る看板企画「チャリティーマラソン」のランナーだ。

    例年なら5~6月に発表されるだけに、誰が走るのかと注目されてきたが、本紙はアッと驚く芸能人の名前をキャッチした。

    人気“オネエ系タレント”で新婚ホヤホヤのりゅうちぇる(21)で内定したというのだ。
    その舞台裏を追跡すると…。

    r


    http://www.tokyo-sports.co.jp/newspaper/%EF%BC%E6%9C%EF%BC%EF%BC%E6%A5%EF%BC%E9%91%EF%BC%89/


    所長見解:なんか普通・・・
    【【24時間マラソン】りゅうちぇる内定ってよwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ