1: (・ω・)/ななしさん
IAEA「原発処理水の海洋放出はどこでもやっている」
え、じゃあ反対してる人らは何で反対してるの?

福島第一原発の処理水、海洋放出を政府が決定
日本政府は13日、東日本大震災で破壊された東京電力福島第一原子力発電所から排出されている放射性物質を含む100万トン以上の処理済みの汚染水を、福島県沖の太平洋に放出する計画を承認した。
この水は、同原発の核燃料を冷却するために使用されているもの。
飲料水と同じ放射能レベルまで希釈してから放出する予定。
放出は2年後に始まるという。
数年にわたる議論の末に最終決定が下された。
放出計画は完了までに数十年がかかるとみられている。
しかし地元の漁業団体に加え、中国や韓国などがこの計画に反対している。
放射性物質を含んだ水は現在、複雑なろ過プロセスで処理されている。
ほとんどの放射性物質が取り除かれているものの、トリチウムなどが残存している。
水はどれくらい安全なのか
日本政府は、処理水はほとんどの放射性物質が取り除かれ、大幅に希釈されるため、海に放出しても安全だと主張している。
国際原子力機関(IAEA)は、各国のほかの原発で行われている排水放出に似ているとして、この計画を支持している。
IAEAのラファエル・マリアーノ・グロッシ事務局長は、「海洋放出はどこでもやっている。
目新しいことではなく、スキャンダルでもない」と話した。
科学者も、水に残留している放射性物質は、大量に接種しなければ人体に影響はないと説明。
希釈した処理水には科学的に検知できるリスクはないとしている。
https://www.bbc.com/japanese/56728227
【【疑問】IAEA「原発処理水の海洋放出はどこでもやっている」←え、じゃあ反対してる人らは何で反対してるの?】の続きを読む所長見解:ほんまやで・・・