批判

    Sponsored Link



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    俳優の山本耕史が26日、テレビ朝日系「徹子の部屋」に登場。
    元女優の堀北真希さんとの結婚について、「交際0日婚」を周囲に揶揄されたことに「いろいろ言われたこともありましたけど、痛くも痒くもない」と男らしく振り返った。

    h

     
    山本は黒柳から堀北さんとの「交際0日婚」を突っ込まれると「交際している暇がなかった」と苦笑い。
    当時の堀北さんについて「良くも悪くも、マスコミの方がいる中で何も表に(交際報道などが)出なかった子なので。そういう(報道)のが出る前にいきなり結婚の方がいいんじゃないかと。それが2人の共通認識だった」と、ゴシップなど報じられたことがなかった堀北さんのためにも、交際が取り上げられる前に結婚してしまおうと決めていたという。
     
    また京都に向かう新幹線に乗り込み、堀北さんを待ち伏せたことや、40通もの“ラブレター”を送ったことなども黒柳に聞かれたが、山本は「草食系とか肉食系とかありますけど、人生1回ぐらい全てをなげうっても1人の女性をつかまえるために、というのが悪い事じゃないと思う」とコメント。
    押しの強さを「色々言われたこともありましたが、痛くも痒くもなかった」と当時の心境を振り返った。

    デイリースポーツ
    https://www.daily.co.jp/gossip/2017/09/26/0010589306.shtml


    所長見解:何を言われてもいいわな・・・
    【【速攻結婚】山本耕史、堀北真希との交際0日婚「色々言われた」が「痛くも痒くもなかった」ってよwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    人間、それぞれ性格や考え方は異なる。
    それは芸能人であっても同様だ。
    そのため、世の中と同じように芸能人の中にもマイナス思考の持ち主やナーバスな人間もいる。

    無論、それも個性である以上、決して否定するものではないが、彼ら芸能人と働くスタッフは接し方にも気を使わざるを得ず、少々厄介な存在になっていると聞く。
    そこで現在このようなケースに当てはまる芸能人の名前を取材した。

    n


    「ナーバスな性格の芸能人は意外に多いです。芸能界に入る前からであったり、過去にこの世界でひどい裏切りにあっていたりと理由はさまざまですが、このような芸能人と仕事をするときには本当に気を使い、疲れるものです」(業界関係者)


    実際に多々いるとのことだが、その具体的な名前を聞いた。

    「ドラマの世界で代表格と言えるのはG.Hさんでしょうね。
    子役として芸能界に入り、長いキャリアを誇るのですが、その中でスタッフをまったく信用しない性格になってしまったようです。
    そのため、常に疑心暗鬼状態だそうです」(ドラマ関係者)

    常に疑心暗鬼の眼差しを向けられれば確かに気を使う。

    「スタッフが打ち合わせなどで不用意な言葉を発したり、おかしな態度を見せると不信感を抱かれてしまい、最悪の場合には撮影にも影響してきます。
    そのため、あらかじめ鏡の前で笑顔を練習したりと、とにかく安心してもらえるように準備してから会いますね」(同)

    打ち合わせひとつでそこまでの準備が必要とは大変だ。
    さらに俳優界からもうひとりビッグネームが飛び出した。

    「T.Fさんは職人肌で、作品のクオリティへの不安を常に持っている俳優さんです。
    そのため、スタッフが準備不足を露呈させてしまったり、作品についての認識不足が気づかれるとそれが大ごとになるようです。
    打ち合わせはもちろん、立ち話のレベルであっても気が抜けません。
    台本の中身の話をされて即答できないとマズイので、末端のスタッフにまでそれを頭に叩き込むように徹底されています」(同)

    作品を思うがゆえのナーバスということらしいが、過去に何かあったのであろうか。

    http://dailynewsonline.jp/article/1356643/


    所長見解:誰なんだよ・・・
    【【誰だ?】「この俳優、扱いが面倒くさい…」スタッフが暴露する“ナーバスな芸能人3人”ってよwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    好感度の高い二世タレントとして露出が急増中の貴乃花親方(45)の長男・花田優一(21)だが、早くも陰りが見え始めている。

    花田が注目されたきっかけは、2017年3月31日に出演した『another sky-アナザースカイ-』(日本テレビ系)。
    イタリア・フィレンツェで2年半靴作りの修行を積み、ストイックに靴職人として働いている姿が紹介されると「2世なのに違う道で活躍してるの凄い」「真面目な感じがすごく好印象」「他の2世にこの子の姿を見せてやりたい」「靴職人になるために海外修行なんてステキ」と賞賛の声が続出。
    さらに両親譲りの端正な顔立ちが人気に拍車をかけ、多くの女性から支持を獲得した。

    しかし、8月21日に芸能事務所・Megu Entertainmentとマネジメント契約したことでメディアに多く露出するようになると、視聴者は疑問を抱き始めた。
    まずは7月31日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)。

    まず、花田家の「妹を大切にしろ」という教えに従った結果、重度のシスコンであることが発覚。
    花田は高校2年生と中学3年生の妹に、今も口と口でキスをしていることを明かし、付き合った女性に対し「(自分は)妹が一番だから、妹にとっても(あなたは)最高の人だと思ったから付き合った」と宣言をするそうで、これらのシスコン言動が原因で別れた彼女も2人程いるとのこと。
    さらに好きな女性のタイプは「日本的な人が好き」「黒髪じゃないと嫌」「女友達にも黒くしてって言う」「ケバい人が嫌い」。
    こだわりを滔々と語る花田には「なんか偉そうだなこいつ」「めんどくさそう」「やっぱ勘違い野郎だった」と煙たがる視聴者の声が目立ち始めている。

    そして、9月13日放送の『内村と坂上のニッポン売れてる21世紀職人!!』(フジテレビ系)に出演した際には、スタッフに「モテますよね?」と聞かれると「そりゃ、モテます。モテないんじゃやらないんじゃないですか? モテない職人なんて、いいもの作れないですからね」と宣言した。
    これにて「完全に天狗」「何でこいつがモテるの?」とついに炎上。

    花田は当初より、本業である”靴職人”としての知名度を上げるためにテレビ出演していることを明かしている。
    しかし、トーク番組に出演する場合、”二世タレント”として靴作りとは無関係のプライベートな話題を振られるのは必至。
    花田が妹を溺愛しようが、ブレない好きな女性のタイプを持とうが、モテるために職人業に就いていようが構わないが、このまま印象の悪いトークを続けても靴職人という本職に良い影響はないどころか、悪影響を及ぼすのは時間の問題だろう。

    一体、花田は何のためにタレントとしてのマネジメント契約を結んだのだろうか。

    http://dailynewsonline.jp/article/1356184/
    メッシー

    no title


    所長見解:あらら・・・
    【【これはヤバい】貴乃花の息子が好感度急降下「偉そう」「勘違い野郎」ってよwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    9月12日放送の『この差って何ですか?』(TBS系)に芦田愛菜が出演した。
    名門私立中学校へ進学した芦田に対して、頭の回転のよさや機転が利くところをを絶賛する視聴者がいる一方で、育ちのよさアピールしたことをを嫌がる人々の書き込みも多く、賛否両論がわき起こっている。

    “物事の差”の違いを検証する同番組に、芦田はゲストとして出演した。
    この日は《1カ月》と《1ケ月》の表記の違いや、《チャーハン》と《焼き飯》の呼称の分け方などを検証していった。

    芦田は最初に、「チャーハンは強火で焼くが、焼き飯はじっくり焼くイメージ」と答えていた。
    しかし真実は、東日本の場合はチャーハン、西日本は焼き飯と呼ぶ場合が多いというもの。
    この最初のテーマは的外れな予想だったが、「硬貨にだけ製造年が入っている理由は?」という検証材料については「お札はデザインが変わるが、硬貨はデザインが変わっているイメージが少ない。ずっと使い続けられる。
    何年かおきに入れ替えるため(に製造年を変えている)かなあ」と答え、見事に当ててみせた。

    m


    芦田の「扱い方」に批判が集まる

    また、白桃と違って黄色い桃が缶詰しか売っていない理由も《固さの差》とフリップに書いて的中させていた。
    これには土田博之が「賢い!」と感嘆の声を上げるほどで、フリップの字も視聴者から《芦田愛菜ちゃん、字もメッチャ綺麗で育ちの良さが出まくり》とSNS上で評判になった。
    番組の終わりには部活動について聞かれ、「マンドリンクラブに入っている。(マンドリンは)びわのみを縦に割ったような(弦楽器)」と説明していた。

    おおむね《かわいい》、《育ちが良い》と芦田を賞賛する視聴者が多かったが、一方では《芦田愛菜は嫌いじゃないけどちやほやしてる周りの人は嫌い》、《テレビに芦田愛菜が出るとその番組全体で「芦田愛菜をよいしょする雰囲気」が出てくるのがむかつく》、《最近のわざとらしい位の「芦田愛菜ちゃん上げ」が気になる》などと、番組の演出を批判する投稿も多かった。

    過剰な“よいしょ演出”に飽き飽きしている視聴者も多いようだ。

    http://dailynewsonline.jp/article/1354436/


    所長見解:いい成長・・・
    【【大女優】芦田愛菜が知性見せると・・・ってよwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    元SMAPの稲垣吾郎(43)、香取慎吾(40)、草なぎ剛(43)が9月8日にジャニーズ事務所を契約満了で退所した。そんな三人の動向が話題だ。
    一方、SMAPの解散劇のきっかけを生み出したジャニーズ幹部への恨み節が一部ファンの間で再燃している。

    ■SMAP解散させたメリー喜多川副社長に非難の嵐

    正式に退所して、ついにフリーになった元SMAPの三人。
    巷では、今後のレギュラー番組やCMなどの動向が逐一報道されている。

    中でも大きな変化が、ジャニーズで長年禁じられていたネット写真の解禁だ。
    11日には一部スポーツ紙に対し、香取の代理人弁護士がネット上における写真掲載を了承。
    12日に香取の写真が載ったネット記事がアップされるなど、ファンの間で歓迎ムードが広がっている。
    また、三人がSNSを始めるのではないかと期待の声も上がっている。

    k


    一方ジャニーズ幹部には、三人の離脱が迫る夏頃からブーイングが再燃。
    特にSMAP解散の引き金になったメリー喜多川副社長(90)らには、一部ファンから「(解散は)メリー喜多川によるパワハラ」「大嫌い」「老害」と恨み節が聞こえてくる。

    「SMAP解散の一因には、やはりメリー副社長の『週刊文春』(文藝春秋)での発言が挙げられるだろう。
    娘の藤島ジュリー景子副社長(51)を次期社長にすると言い、I女史に『対立するならSMAPを連れて出て行ってもらう』と口撃した。
    そこから今日に至るまでの経緯はマスコミに書かれ、もちろんファンも知っている。
    だからこそ5人の別れを生み出した幹部への怒りが収まらないのだろう」(報道関係者)

    ジャニーズはファンとの関係にとどまらず、内部で問題が生じ始めている。
    今年5月には、メリー副社長と対立したI女史はもちろんのこと、I女史の右腕と呼ばれたF氏が退所した。
    その他社員やジャニーズJr.も離れていると言われるなど、離反者が続出。
    6月には転職サイトでジャニーズがマネージャーの求人をしたことも記憶に新しい。

    同事務所のやり方にファンからも「ジャニーズって古いよね」「ジャニーズは本当に好きなのに、ジャニーズ事務所は本当に嫌い」と非難する声が少なくない。
    芸能界で権力をふるうも、世間で四面楚歌に陥りつつあるジャニーズ事務所は今後どうなるのか。

    「内部でSMAPにまつわる事情を知らない者はいないだろう。
    むしろ報道以上に生々しい事情を知っているかもしれない。
    離反者が出るのも自然だ。
    ジャニーズは、60年代に創業した老舗の芸プロだが、かつて視聴率三冠王のフジテレビでさえ崩壊危機に面する今、絶対はない。
    タレントも含め、優秀な人材の流出を止められなければ、幹部による家族経営の限界が見えてくるだろう」(前出・報道関係者)

    稲垣たちの離脱で転換期を迎える気配のジャニーズ。
    ファンの恨み節を声援に変え、さらなる飛躍を果たすことはできるのか。

    http://dailynewsonline.jp/article/1354323/
    デイリーニュースオンライン


    所長見解:もう少しの辛抱じゃないの・・・
    【【これはヤバい】SMAP脱退組のニュース増加で再燃するジャニーズ幹部への恨みってよwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ