地震

    Sponsored Link



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    東京湾震源の小さな地震が頻発 - ウェザーニュース


    j


    昨日から今日21日(木)未明にかけて、東京湾を震源とする小さな地震が頻発しています。

    昨日20日(水)の14時54分と15時00分頃にマグニチュード2.9の地震が相次いで発生し、今日21日(木)未明には3回の有感地震(震度1以上の地震)が発生しました。

    2時07分頃の地震はマグニチュード3.5と最も大きく、東京都江戸川区と千葉県市原市で震度2を観測しています。

    東京湾でマグニチュード3程度の地震は時々発生しており、5年前には数時間で小さな地震が5回続けて起こりました。


    https://weathernews.jp/s/topics/202005/210005/

    所長見解:怖いやん・・・

    【【来るぞ】東京湾震源の小さな地震が頻発中の模様・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    鏡の国のアリス

    反転させるとそれぞれ5.11、3.11に

    no title


    五輪マークと銀座和光の住所5-11

    no title

    所長見解:ほんまかいな・・・

    【【緊急速報】今日、5/11に大地震が起こるらしい説。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    3月25日午前11時49分ごろ、千島列島沖東方を震源とするマグニチュード(M)7.5の地震が発生、深さは56キロメートルだった。

    今後、同周辺ではM9級の巨大地震が起きる可能性があるという。


    m

     
    武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が指摘する。

    「千島海溝は地震活動が非常に活発なところで、十勝沖から千島列島を経てカムチャツカ半島の太平洋沿岸に沿って約2100キロメートルも延びています。
    1952年にはM9のカムチャツカ地震が起き、広い範囲で津波が襲った。
    千島列島では最大10メートル近い高さの津波となった上、ハワイまで押し寄せた。
    今回は震源が深かったので数十センチの津波で済みましたが、これがもっと浅いところで起こっていたら、甚大な被害になっていたはずです」

     
    千島海溝では陸側のプレートの下に太平洋プレートが沈み込んでいるため、境界部でM8級の大地震が繰り返し発生している。

    政府の地震調査委員会は長大な千島海溝の一番南に位置する北海道十勝沖、北方領土の色丹・択捉島沖にかけての活動について再調査し、結果を発表した。

    「沿岸の津波堆積物などの結果から、この一帯を震源とする大地震の間隔は平均340~380年。
    すでに前回から約400年が経過しており、切迫性が高いと判断しています。
    つまり、この周辺で東日本大震災を起こしたような巨大地震は、待ったなしなのです」(サイエンスライター)

     
    同委員会が想定する30年以内の発生確率は7%~40%である。


    週刊実話
    https://wjn.jp/article/detail/8604453/

    所長見解:今はヤバい・・・

    【【スーパームーン】政府が警戒するM9級巨大地震の件・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    2020年1月31日深夜に放送された生放送番組『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系列)で、パネラーの田原総一朗が司会の渡辺宜嗣アナウンサーから叱られるハプニングがあった。

    この日は『激論!女性国会議員大集合!ド~する?!男女格差』というテーマで、スタジオでは女性国会議員たちが大激論を交わした。


    t


    すると、番組途中の午前2時7分ごろ、茨城県南部で震度4の地震を観測。

    番組は議論を一旦中止して、地震についての緊急速報を流し始めた。


    この地震は震源地が海に近かったことから、渡辺アナは「津波に注意してください」と注意喚起のアナウンスをした。

    すると、未だ激論に火が点きっ放しで興奮状態だったのか、それとも地震のニュースが長すぎたと感じたのだろうか、田原が「まぁいいや。地震は次にやるとして」とケアレスな発言。


    すると、この一言に渡辺アナが即座に反応。

    「田原さん、すいません。放送局には決まりがありまして」
    「(新しい)情報が入るまではこの情報を流さないといけないのです」
    「ちょっとお待ちいただきたいと思います」

    と、田原をたしなめる様子が生放送されたのだ。


    田原も「あっそうなの?」とキョトンとし、その後は少し反省の様子も見られて大人しく地震のニュースを聞いていた。

    常にリアリティーある激論で、時に思いがけない様々な放送事故とも思える映像を見せてくれる、「朝生」らしい一場面であった。


    https://mnsatlas.com/?p=55762

    所長見解:もうな・・・
    【【放送事故】「朝まで生テレビ!」で地震速報の結果wwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    2019年の年末は日本各地で地震が頻発した。

    12月19日、青森県東方沖を震源とする最大震度5弱の地震が発生。

    同3日から5日にかけては、関東北部(茨城県、栃木県)を震源とする震度3以上の地震が6回起き、そのうち3回で最大震度4を観測した。


    測量学の世界的権威で「MEGA地震予測」を主宰する村井俊治・東大名誉教授は、現在の日本列島の地表の動きには「東日本大震災の直前と同じ兆候が出ている」という。


    「11月中旬、東日本大震災の約2か月前と同じ兆候が現われました。
    震災以降初めての出来事で、2020年は東日本大震災と同規模の地震が起こる可能性があると危惧しています」


    村井氏が指摘するのは、伊豆諸島にある電子基準点「青ヶ島」の上下動だ。

    「11月10日から16日までの1週間で『81cm』の高低変動が見られました。
    これは、東日本大震災前年の2010年12月26日~31日の1週間に同じ青ヶ島の基準点で観測された『76cm』を大きく超える異常変動です。

    青ヶ島と宮城県沖は600km以上離れていますが、遠く離れた基準点での異常変動が、大地震の引き金となるケースは珍しくありません。
    さらに、秋田県の電子基準点『鹿角2』や『鳥海』でも7cm以上の異常変動が現われています」

     
    この「異常変動」とは、全国1300か所に設置された国土地理院の電子基準点のGPSデータをベースに、1週間ごとの基準点の上下動を調べたデータだ。

    それに加え、地表の長期的な「隆起・沈降」、地表が東西南北のどの方向に動いたかの「水平方向の動き」の3つの指標を総合的に分析し、地震発生との関連性を予測するのが「MEGA地震予測」である。

    t


    村井氏が「2020年に最も警戒すべき5つの地域」を危険度順に分析した。


    【1】東北地方警戒ゾーン

    青ヶ島「81cm」の異常変動の他にも、東北地方には注意すべき兆候が出た。
    水平方向の動きを見ても、大地震発生前の兆候が現われているという。

    「東日本大震災以降、日本列島の大半の地域は南東方向に動いています。
    しかし、それとは真逆の北西方向への動きが、北海道の根室・釧路地方、千葉県の房総半島南端などの一部地域で大きくなっている。

    地表の動きが逆転する境目にあたる青森県、岩手県北部や福島県、茨城県、栃木県に歪みが溜まり、年末にかけて地震が頻発したと考えられる。
    エネルギーはまだ放出されきっていないと見るべきでしょう」

    東日本大震災以降、太平洋側は隆起し、日本海側は沈降する傾向があったが、昨年末に秋田県、山形県での沈降傾向が強まっている点にも注意を要するという。

    「隆起と沈降の境目となっている奥羽山脈に歪みが溜まっています。
    東北地方は震度5クラスの地震の常襲地帯ですが、隆起・沈降、水平方向、上下動のすべてを鑑みると、今年は新たな大地震の危険度が高いと言わざるを得ません」


    ◆“危険水域”を超えた

    【2】首都圏・東海警戒ゾーン

    村井氏は首都圏にも警戒を促した。

    伊豆諸島や伊豆半島に異常変動が集中しているからだ。

    「10月以降、伊豆諸島と小笠原諸島は異常な変動を繰り返し、不安定な状態です。
    特に隆起・沈降では、隆起傾向の三宅島と沈降傾向の神津島は約30km程度と近距離ですが、年末の両島の高低差は6cmを超えており、“危険水域”と言えます」


    【3】九州南部・南西諸島警戒ゾーン

    九州南部も鹿児島県の電子基準点「垂水」の8.3cmを中心に異常変動が集中している。

    「年末は鹿児島県の大隅半島と宮崎県南部で、地震発生前に見られることが多い大きな沈降が見られた。
    九州南部ではこの1年間、水平方向の動きでも大きな変動があった。
    2016年の熊本地震の余震ではなく、新たな地震が発生する可能性があります」


    【4】北陸・信越警戒ゾーン

    長野県の「白馬」で9.5cm、福井県の「大野」で7cmの異常変動があった。

    「長期的な隆起・沈降では、年末に福井県の『和泉』や『福井池田』、石川県の『白峰』が大きく沈降しており、ここも注意が必要です」


    全文はソース元で

    NEWSポストセブン
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00000006-pseven-soci 

    所長見解:全国やん・・・


    【【悲報】東大名誉教授「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」←これ・・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ