吉本興業

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    加藤浩次、吉本興業から粛清


    h


    闇営業騒動で直撃される加藤浩次


    極楽とんぼの加藤浩次(51)のレギュラー番組がこの春、立て続けに終了する。

    1993年のJリーグ開幕から放送枠や地域を変えながら続いてきた長寿番組「スーパーサッカー」(TBS系)に続いて、「この差って何ですか?」(TBS系)も終了することが明らかになった。

    闇営業騒動に端を発した吉本興業上層部批判から1年半。

    いよいよ〝粛清〟が始まったのかと業界中がザワついている――。


     
    大のサッカー好きとして知られる加藤は、2001年から「スーパーサッカー」のメーンMCに起用され、TBSサッカー番組の顔として活躍してきた。

    しかし4月以降、同番組は枠を拡大したスポーツニュース番組「S☆1」に吸収される形となり、消滅することになった。


     
    さらに一部で、加藤と川田裕美アナウンサーがMCの情報バラエティー番組「この差って何ですか?」も打ち切られることが報じられた。


    「昨年秋にテレ朝の『やべっちFC』が終了したことからも分かるように、サッカーニュース番組は存続が難しい時代に入った。
    また『この差って何ですか?』も、かつては2ケタ視聴率だったが、最近は1ケタに落ち込んでいた。
    打ち切りもやむなし、といったところ」(TBS関係者)


     
    確かに視聴率を見ると、番組が終わるのも無理はないのだが、よりによって加藤がMCを務める2番組ということで、不穏な空気が流れているのだ。


    「一昨年に巻き起こった一連の闇営業騒動の時、加藤は日テレの『スッキリ』で吉本の大﨑洋会長ら幹部を糾弾。
    いわゆる〝加藤の乱〟を起こした。
    加藤が吉本とエージェント契約を結ぶことで一応の決着は付いたが、この時のことを吉本幹部は許しておらず、すぐにではなくタイミングを見て仕事を減らしていくのでは?とみられていた」と言うのは芸能プロ関係者だ。


     
    先日、写真週刊誌「フライデー」の直撃を受けた大﨑会長は、テレビ復帰を願う「雨上がり決死隊」宮迫博之に対し「テレビ局と直接やったらええやん。
    吉本がテレビ局に圧力かけたり、逆にテレビ側が気をつかって降ろすとか噂されてるけど、そんなんあるわけない」と明言していた。


    「まあ一つだけ言えるのは、吉本としては加藤のレギュラー番組が減ろうが、もはや守る必要はないということ。
    加藤は自身が望んでエージェント契約を結んだ。
    またテレビ局としても吉本に気を使うことなく、数字が悪いという理由で加藤の番組を切れるようになった」(テレビ局関係者)


     
    また、加藤がMCを務める平日朝の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)の裏番組「グッとラック!」(TBS系)が3月26日で終了。

    29日から新番組「ラヴィット!」がスタートするが、MCはお笑いコンビ「麒麟」の川島明と田村真子アナウンサーが務める。


    「この枠は1996年から『はなまるマーケット』が放送されたが、MCは昨年亡くなった岡江久美子さんと薬丸裕英、その後の『いっぷく!』と『ビビット』は国分太一、続く『グッとラック!』は立川志らくと、吉本にはあまり縁がなかったが、ここに来て吉本の川島がMCの座をゲットした」(同)

    「スッキリ」の裏番組に川島のMC起用したウラには〝加藤潰し〟の意図があるとの見方も浮上している。

     
    現時点で「スッキリ」が終わるという話は出ておらず、加藤がテレビから姿を消すという日は当面来ない見込みだが…

    一寸先は闇だ。



    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b31f02bbba90c688727b9bca99f75f8ae646346

    所長見解:そらな・・・

    【【加藤の乱】加藤浩次、吉本興業から干された模様wwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    宮迫の姑息な吉本復帰画策に大崎社長〝断絶〟宣言「もう戻らんでええ」


    k


    吉本復帰を画策する宮迫博之
     
    さんまの次は紳助か! 

    一昨年に巻き起こった闇営業騒動で、吉本興業を退社した「雨上がり決死隊」宮迫博之に対し、吉本興業の大崎洋会長が週刊誌の取材に「もう戻らんでええ」と突き放したことが話題になった。

    宮迫は先日、自身のユーチューブチャンネルに、引退した島田紳助さんを電話出演させたが、こうした大御所の威光を使って吉本復帰を画策するやり方に、吉本上層部は不快感があるという――。

     
    吉本興業の大崎洋会長は、12日発売の写真週刊誌「フライデー」の取材に応じ、宮迫について聞かれた際、一刀両断に切って捨てた。

     
    宮迫は1月末にアップした、自身のユーチューブチャンネルでの動画で自身を「吉本に戻りたい人」と紹介していた。

    これについて大崎氏は「いや、もう戻らんでええと思うで。
    いちいちユーチューブでネタにすんなって話や。
    辞めてまで吉本のことネタにすんなよって」と、明らかにイラだったコメントを残している。


    「フライデーの取材でキングコングの西野亮廣について聞かれた時、大崎さんは厳しいコメントもあったが、かなり冷静に話していた。
    でも宮迫に対しては吐き捨てるような感じ。
    もう関わりたくないというのがアリアリでしたね」(テレビ局関係者)

     
    大崎会長が不快感を示したのは理由があるとみられる。

    宮迫は今月10日にアップした動画に、引退した島田紳助さんを登場させた。

    収録中、宮迫が電話し、出演を依頼すると、紳助さんは「別にええけど」と快諾。

    この場で紳助さんは「吉本戻ったほうがええよ」「変な感じで辞めてるから、よくないわ」と話した。

     
    同テレビ局関係者は「この収録がいつ行われたか分からないけど、フライデーの直撃よりは前でしょう。
    そうなると紳助さんは、宮迫から電話があったことを大崎さんに報告しているはず。
    引退しても、紳助さんと大崎さんは固い絆で結ばれていますからね。
    それを聞いたうえでフライデーの直撃を受けたから、宮迫について聞かれた大崎さんは不快感をあらわにしたのでは」と指摘。

     
    大崎会長が激怒した理由は「吉本に復帰するのに、紳助さんの威光を利用するな、と言いたいのでしょう」(同)。

     
    吉本で現在、最も影響力を持っているのは「ダウンタウン」松本人志だ。

    特に大崎会長、岡本昭彦社長、藤原寛副社長と、吉本の上層部はいずれもダウンタウンのマネジャーを務めていたことで知られる。

     
    だが宮迫は松本を頼ることができなかった。

    闇営業問題で宮迫が謹慎中、松本と電話で話した際に、「ノーギャラだった」と主張する宮迫に対し、松本は「それはムリ。世間は信じない」と言ったものの聞き入れなかったという。

    結局、ギャラを受け取っていたことが分かり、宮迫は2019年7月に退社に至ったのは周知の通り。

    アドバイスを聞き入れない宮迫の姿勢に松本は、この問題については吉本と宮迫の間に入らないことを決めたと、テレビで話していた。

     
    吉本を退所した後、宮迫が頼ったのは大御所である明石家さんまだった。

    さんまは19年11月に、宮迫を激励するパーティーを主催したが、テレビ復帰はかなわなかった。

    さんまの個人事務所で預かるとも言われたが、結局は実現していない。


    さんまを頼っても、吉本復帰はかなわなかった宮迫。

    現在はユーチューバーとして活動しており、収入は十分にあると言われているが、自身で「吉本に復帰したい人」と紹介しているように未練があるのは間違いない。

    そこで紳助さんを頼ったのだろうが、吉本上層部は大御所を頼って復帰を画策する宮迫の姿勢にあきれているようだ。

    「そもそも反社会的勢力の闇営業に出て、最初は『ノーギャラだった』とウソをついたのが原因。
    その問題が解決してないのに、大御所に頼って復帰したいのは虫が良すぎる。
    フライデーの取材で、大崎さんが宮迫について不快感を示したのはそういうことだろう」(芸能プロ関係者)

     
    もはや復帰は絶望的な状況だ。


    ▼画像
    https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210218-02773023-tospoweb-000-10-view.jpg


    https://news.yahoo.co.jp/articles/4e995644991f0a5af762e5f95e166029e8d0be9e
    所長見解:もうな・・・


    【【断絶宣言】吉本興業社長「宮迫、もう戻らんでええ」←これwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    【吉本興業】大崎会長、宮迫博之の復帰について 「いや、もう戻らんでええと思うで。いちいちYouTubeでネタにすんなって話や」

    p


    人気芸人が続々退所のなか…吉本興業・大﨑会長が直撃に語った本音


    日本最大のお笑い事務所・吉本興業もまた、コロナ禍にあって大きく揺れている。

    昨年末をもって『オリエンタルラジオ』中田敦彦(38)と藤森慎吾(37)が、1月30日には『キングコング』西野亮廣(あきひろ)(40)が退所。


    『ハリセンボン』近藤春菜(37)も専属マネジメント契約終了が明らかになるなど、人気芸人の独立が相次いでいるのだ。



    2月上旬、本誌は『ダウンタウン』元マネージャーにして現会長である大﨑洋氏(67)に直撃。

    〝吉本のドン〟が60分にわたり彼らへの思いを語った。



    ――西野さんの退所のいきさつについて伺いにきました。

    「退所発表の直前かな。
    西野君から『辞めることになりました』ってメールが来た。
    サロン以外の舞台や漫才やテレビやなんかは(今後も吉本に)お世話になりたいんですって、長文でワーって。
    何回かやり取りをして、最後に『とりあえず飲みに連れてってください』って来たんで、『ちょっと間を置いて落ち着いたら行こうか』と僕が返して終わったわ」



    ――退所後も舞台やテレビについては吉本と一緒にやりたい、と?

    「そうそう。
    内心は『そうはいけへんちゃうか』と思ったけど、『また話しよう』って送った。
    聞いた話だと、西野君は(吉本について)言いたい放題やったから。
    マネージャー個人のこともあるし、吉本という会社に対しても、役立たずみたいな考え方やから」



    ――映画業務を巡って、西野さんはマネージャーの実名を挙げてSNSで批判していました。

    「社員の士気や熱意は急速に萎(しぼ)んでいったと思う。
    僕が一番心配しているのは社員の心のケア。
    現場マネージャーが西野君を辞めさせてしまったことに責任を感じているかもわからない。だから近々に、西野君のチーフマネージャーらから僕が直接事情を聴く予定です」



    ――西野さんについては、社内での評判が悪かったという話も出ています。

    「西野君が特別評判悪いというのは聞いていない。
    芸人やからね。
    人格も大事やけど、芸を評価する。
    5年後、10年後もサロン運営で食っていけるのかという心配は少しあるけど、自分で頑張るやろ。
    今はイケイケの時期やからね」



    ――ホームページでは、西野さんの退所報告は2行。事務所としてエールを送った『オリラジ』とは温度差を感じます。

    「むしろ逆ちゃう? 
    西野君の場合は、会社と本人、それぞれ言い分はあるにせよ、結果としては双方納得したうえでの退所。
    中田君に関してはかなり前から(退所を)計画していた感じがした」



    ――計画?

    「ギャラの取り分のところで半年以上は話し合っていた。
    とくにYouTubeについて。
    僕はそんな時間をかけても無駄だから、ウチの条件を出してそれでもダメなら仕方ないと言っていた」



    ――退所やエージェント契約が増えていますが、どう思われますか。

    「辞めたいんだったら辞めたらええやん。
    どうしても残ってくれと頭下げて頼んだ覚えもないし、辞めたら仕事奪ってしまうぞと言うた覚えもない。
    社員も精いっぱいやっていて、それでも不満だったらそれはもう会社はそれ以上できん」




    寒空の中、大﨑会長は時に冗談を交えながら朗らかに取材に応じてくれていた。

    しかし、記者が『雨上がり決死隊』宮迫博之(50)の話題を振ると、明らかに様子が変わったのだった。



    ――一方で、吉本に戻りたい芸人もいるようですね。たとえば、宮迫さんはYouTubeで自分を〈吉本に戻りたい芸人〉と紹介していました。

    「いや、もう戻らんでええと思うで。
    いちいちYouTubeでネタにすんなって話や。
    辞めてまで吉本のことネタにすんなよって。
    今、十分稼げてるんやから、ややこしいことしなくてええやろ」



    ――「テレビに戻りたい」ともたびたび発信していますが。

    「テレビ局と直接やったらええやん。
    吉本がテレビ局に圧力かけたり、逆にテレビ側が気をつかって降ろすとか噂されてるけど、そんなんあるわけない」



    ――失礼しました。最後に、今後の吉本の在り方について聞かせてください。

    「コロナが終わった将来はどうなるかわからない。
    テレビもYouTubeも地方も大事にして、いかに吉本にいてよかったと思ってもらえるか。
    そこが僕らの勝負だと思う」




    コロナ禍に起きた相次ぐ人気芸人の退所騒動。

    時代の波のなかで、吉本もまた変革を迫られている。



    https://news.yahoo.co.jp/articles/62865fda76658511200ae3064edff600b7be7953

    所長見解:あかんな・・・
    【【悲報】吉本興業・大崎会長、宮迫博之の復帰について語った模様・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    オリラジ藤森、独立後のギャラ事情に驚く…3倍提示にあっさりOK


    d


    オリエンタルラジオの藤森慎吾が、2月5日公開のアンジャッシュ・児嶋一哉のYouTubeチャンネル『児嶋だよ!』で吉本興業退所後の収入事情を語った。

     
    現在はマネージャーをつけず、ギャラ交渉も自らやっているが、「(金額を)意外とそんな簡単に上げてくれるんだ」とびっくりしたという。

     
    あまり乗り気ではなかった仕事について、断る口実で提示額の3倍を要求したところ、「ぜひぜひお願いします」とあっさり快諾されたという。

    藤森は「OK、なんかい!」と驚きつつ、その仕事を受けたことを告白。

     
    藤森の収入事情に、児嶋は「めちゃくちゃ儲かってる!」と驚いていた。

     
    2人の対談にYouTubeのコメント欄にはさまざまな声が書き込まれた。

    《児嶋さんも言ってたけど、藤森さんとめっちゃ相性良いなぁ》

    《個人事業主になってワクワクな藤森慎吾が見ていてこちらも楽しくなる》

    《おふたりの良い関係性が画面から伝わってきます》

    「今回の動画で、藤森さんは退所の理由を改めて説明しています。
    2025年、オリラジが20周年を迎える際に日本武道館ライブを計画していて、『2人で気持ちよくやるために』独立を選んだと語っています。

    これまでレギュラーだった『王様のブランチ』(TBS系)も継続して出演しており、ギャラの分配を求めることなく、それを許可してくれた吉本興業に『めちゃめちゃホワイト企業。吉本の悪口を言う人、俺が許さない』と語っていました」(芸能ライター)

     
    円満に独立して、藤森は独自の道を歩み始めている。


    ▼画像
    https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210208-00010011-flash-000-5-view.jpg


    https://news.yahoo.co.jp/articles/9f908e00630ae5fa59f86c86cb9240864288d47f
    所長見解:でもな・・・

    【【衝撃暴露】オリエンタルラジオ・藤森慎吾、独立後のギャラがコチラwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    宮迫博之が「テレビ本格復帰宣言」頼りは明石家さんまより田村淳か


    n


    吉本から独立後も、テレビ出演を熱望する宮迫。

    明石家さんまが後見人を買って出たが…

    「オファーがあるものに関しては今後引き受けていこうと思います」


    雨上がり決死隊の宮迫博之が自身のYouTubeチャンネル『宮迫ですッ!』の1周年を迎え動画で感謝を伝えた。

    宮迫は今後の動画配信スケジュールや目標などを話したが、その中で、

    「『アメトーーク!』に最初に戻るということを明言してしまっていたので、テレビ関係からいただいたオファーを『アメトーーク! が最初なので』と、すべてお断りしていましたが、僕にお声をかけていただいたものを断るのはどうなんだろう」

    と考えるようになり、今後は『アメトーーク!』以外の番組のオファーを受ける考えを示した。

    しかし、他の番組に出演しても相方である蛍原徹の横である『アメトーーク!』の出演が最終目標ということには変わりないとした。


    そもそも宮迫はすでに地上波で復帰を済ませている。

    昨年12月28日の生放送『クイズピンチヒッター』(フジテレビ系)で、「この人は大物だ!と思う知り合いとつながってください」というお題に対し、「ロンドンブーツ1号2号」田村淳がサプライズで電話したのが宮迫だった。

    最初は戸惑いながら電話で話していたが、途中でテレビ電話に切り替え、1年半ぶりに地上波に復帰した。


    「復帰初は『アメトーーク!』ということに固執していましたが、すでにサプライズという形で、その目標は崩れています。
    宮迫さんの中で“それなら他の番組にも出てやろう”と考え直したのかもしれませんね。
    複雑な心境だとは思いますが、淳さんに感謝しているのではないでしょうか」(女性誌記者)


    そして目標を変更したことを、すでに蛍原やプロデューサーには伝えたという。

    一方、吉本興業の岡本昭彦社長の「パワハラ告発」を、勝手に開いた会見で暴露した宮迫は、吉本との関係を修復できるのかという問題は以前残っている。

    「吉本というのは“メンツ”を大切にする傾向があります。
    キングコングの西野さんもあれだけ吉本に力量を買われていたのに、結果的に会社をバッシングした瞬間に契約解除になりました。
    吉本は幹部たちの一存で重要なことを決められるトップダウンの会社です。
    公衆の面前で会社に泥を塗った宮迫さんを一切許す気はないと思いますよ」(芸能プロ関係者)


    岡本社長は後日、パワハラについて謝罪する会見をしたが、しどろもどろでさらに世間に醜態をさらす羽目となった。

    そんな中、宮迫の復帰について難航が予想されている中、難なくテレビに出演させたのが淳だった。

    「淳さんは吉本の中でも別格なんです。
    亮さんがあっさりと復帰できたのも吉本との間に入って、エージェント契約という落としどころを模索して解決したからだ、と言われている。
    亮の復帰会見も吉本が全面協力しましたからね。

    吉本は淳さんに一目置いていて、宮迫さんを復帰させたことについても面と向かって文句は言いづらいと思います。
    宮迫さんの“後見人”として明石家さんまさんが名乗りを上げましたが、いざという時に頼りになるのは淳さんの方かもしれませんね」(スポーツ紙記者)


    しかし当の淳は1日に配信したYouTubeの動画でキングコング・西野の退社について語ったが、その中で吉本に対し「マネージャーがころころ変わることは自分も納得できない」とコメント。

    淳自身も一時期吉本を退社する気でいたそうだが、亮の復帰の件で吉本に親身になって協力してもらい、“いい部分”が見えたので今は満足していると語った。


    しかし一方で、「今後、僕がやる活動に対して制限が加わったり、事務所に迷惑をかけてしまったりするなら退社するかもしれない」とも発言。

    現状に満足しつつも“場合によっては吉本を退社する”と牽制するなど、バランスをはかる淳らしさものぞかせた。


    先輩である宮迫がくすぶっているところを助けたキーマンはそんな淳だった。

    今後、淳の番組から宮迫にオファーをする可能性もゼロではないだろう。

    その時吉本はどう動くのかが注目だ…。


    ▼画像
    https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210204-00000001-friday-000-2-view.jpg


    https://news.yahoo.co.jp/articles/3d2ab0e84a29e5ebf6d4d489d076303f46b57fb2

    所長見解:もうな・・・

    【【あの人は今】宮迫博之さん「テレビ本格復帰宣言」←これwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ

      ↑このページのトップヘ