反町隆史

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    森田剛が「5代目相棒」候補に急浮上!

    稲垣吾郎、竹野内豊、向井理の名前も 


    b


    テレビ朝日系の看板番組「相棒」の4代目“相棒”反町隆史(47)が「season20」最終話で卒業すると発表された。

    自ら卒業を切り出した反町に、水谷豊(69)は「分かった」のひと言だけで、特に慰留交渉のようなものは行われなかったという。


    森田剛は宮沢りえと“寸歩不離”…ジャニーズの忖度以上に怖い個人事務所ゆえの「闇」

    「反町さんが卒業を決めたのは11月17日放送分の視聴率ではないかといわれています。
    この日は、2000年から放送されている同シリーズの最低視聴率を記録してしまいました。
    これで『これはもうダメだ……』と彼自身が判断したのでは。
    数年前から自らの引き際について度々口にしていたようですから、水谷さんも反町さんの意を十分にくみ取っての対応だと思いますよ」(芸能プロ関係者)

     
    この発表以降、SNSなどでは「5代目『相棒』はこの人!」と、予想で盛り上がっている。

    「一部では“賞味期限切れ”と酷評され続けている『相棒』ですが、マネジメント側は、確実に2桁台の数字が取れ、俳優としての存在感をアピールできる仕事と考えています。
    大手芸能プロなどが『5代目相棒』のポストを巡って熾烈な争奪戦を繰り広げるのもそのためです」(芸能プロ関係者)


    稲垣吾郎、向井理、竹野内豊の名前も

    この関係者が足しげくテレビ朝日に通って得た情報によれば、すでに元SMAP稲垣吾郎(47)、向井理(39)、さらに竹野内豊(50)らの名前が挙がっているという。

    「大本命は『相棒』シリーズの方針である“若返り”に逆行しかねませんが稲垣でしょう。
    何といっても近年、俳優として高評価を得ていますし、やはり数字を持っていますからね」(テレビ関係者)

     
    ところがここにきて、この「5代目相棒」候補者のひとりに意外な名前が加わった。

    11月1日にジャニーズ事務所を退所した元「V6」森田剛(42)だ。

    退所後すぐに妻・宮沢りえ(48)とともに新事務所を立ち上げ、活動は主に舞台や映画が中心になるのではと囁かれていた。

    宮沢が現在出演中の「真犯人フラグ」(日本テレビ系)の収録にめどがつき次第、森田にとって初仕事となる舞台の打ち合わせに入るといわれている。

    そんな森田の“売り込み”の動きに戸惑いの声も上がっている。

    「今年3月、森田の退所とV6の解散がジャニーズ事務所から正式発表されましたが、これ以降の宮沢の動きはまさに目を見張るものがあります。
    森田に信頼できる後ろ盾がなくなってしまうこともあり、宮沢本人が営業の最前線に立ち、仕事をまとめるようになったのです。
    改めて彼女のスケジュールを見ても『真犯人──』をはじめ、4日と5日にテレビ朝日系で放送される2夜連続スペシャルドラマ『女系家族』、12月6日から29日までは東京・渋谷のシアターコクーンの舞台『泥人魚』、そして来年の大河『鎌倉殿の13人』とまさにアイドル並みのスケジュールです。
    少し前まで業界で『宮沢さんは脚本に納得しなければ出演しない』『仕事のために私生活は犠牲にしない』といわれていたのが嘘のようです」(テレビ関係者)

    これまで受け身だった営業が、百八十度転換したことに驚きを隠せない関係者もいるようだ。

    この宮沢の急変ぶりは、夫・森田の環境が変わったことも影響を及ぼしているのだろうか。

    「『真犯人──』の出演も、彼女なりの計算があってのことでしょう。
    民放ドラマに久しく出てこなかった宮沢さんが出演を受諾したのは、近い将来の森田のキャスティングを日テレ側に約束させるためではないかといわれています。
    今回、テレビ朝日の『女系家族』の出演を決めたのも、“夫の森田を『相棒』を含めてどうぞよろしくお願いします”というニュアンスが含まれているとみる制作関係者がいます」(前出の芸能プロ関係者)

     
    あの“りえママ”の辣腕ぶりを彷彿させる宮沢の営業手腕は、俳優としての森田を上へと押し上げていくのだろうか。


    https://news.livedoor.com/article/detail/21302824/
    所長見解:ちゃうよな・・・

    【【反町卒業】人気ドラマ「相棒」5代目相棒がコチラwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    「'19年、松嶋さんは『なつぞら』で23年ぶりにNHK連続テレビ小説に出演して話題を集めました。
    そして’20年は、また別の意味で松嶋さんにとって“転機の年”になるようです」と語るのは、ある芸能関係者。


    '20年には女優生活29年目を迎える松嶋。

    そんな彼女が“ある決断”を下したという。


    m


    前出の芸能関係者が続ける。

    「彼女は'20年から“女優を休業”するのです。
    実はあるテレビ番組制作会社が、'20年の仕事をオファーしたところ、かなりの好条件であったにもかかわらず、所属事務所に断られてしまったのです。
    ギャランティの値上げや、スケジュールも彼女に合わせることを提案したそうですが、それでもOKが出ず……。
    何度も交渉した結果、ようやく“オファーを受けられない理由”が明かされたのです。
    それは“長女の海外留学先に同伴するので、物理的に難しい”というものでした」


    松嶋の長女(15)は、現在都内の有名私立中学校に通っており、'20年3月に卒業予定。

    また次女(12)も、同じ系列の私立小学校の6年生で、3月に卒業予定。

    いわば松嶋と反町隆史(45)の育児の節目にあたる。


    これまでも“長女の留学計画”については、何度か報じられてきたことからもわかるように、松嶋にとっては長年温め続けてきたプランなのだ。

    松嶋は女優になってから英会話のレッスンを始め、その大切さについて気付いたという。

    彼女は“英語を学ぶことで世界が広がる”と、12年前には雑誌のインタビューで熱く語っていた。

    《海外の女優さんにお会いした時に、作品の感想を自分の言葉で伝えたり、仕事について深い話ができたらいいなという思いは募ってきましたね。
    〈中略〉(正しい表現にこだわりすぎることには)柔軟になる一方で、日本人としてのプライドを大切にしたいという思いは強くなりました》(『an・an』・'07年5月16日号)


    当時の彼女は、次女を妊娠したばかり。

    しかしこのときから“子供たちに英語を学ばせるとともに、異なる文化にもふれさせる”ことを考え始めていたのだろう。


    反町・松嶋夫妻の知人が言う。

    「上のお嬢さんはバレエをはじめとしたアートに興味があるそうです。
    また“正統派”とも評される英語を学べることから、留学先はイギリスに決めていると聞いています」

    “娘には本場の英語を”、12年間温め続けていた計画はついに実行に移される。



    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191217-00010002-jisin-ent

    所長見解:ええやん・・・

    【【悲報】女優・松嶋菜々子が休業するってよ・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    反町隆史がPOISON振り返る「ぶっちゃけ…」

    p


    俳優の反町隆史(45歳)が、11月2日に放送されたラジオ番組「KEN RADIO」(ニッポン放送)に出演。

    自身のヒット曲「POISON ~言いたい事も言えないこんな世の中は~」について「子供に聴かせておけばよかった」と語った。

    反町は「POISON」について、「自分で言うのもなんですけど、『GTO』っていう伝説の番組の主題歌で。

    作詞を担当させて頂いたんですけれど、自分なりに、我ながらいい詞だな、と。

    昔の学生時代の事だったり、その頃思っていた大人に対する気持ちとか世間に対する気持ちを書いた」と当時を振り返る。


    https://news.livedoor.com/article/detail/17326534/

    所長見解:たしかに・・・

    【【朗報】反町隆史さん「POISONは自分で言うのもなんだけど、いい詞が書けた」←これwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    俳優の反町隆史(45歳)が、8月4日に放送されたバラエティ番組「アオハルTV」(フジテレビ系)に出演。

    あまり明かすことのない、プライベートな一面を語った。


    番組はこの日、タレントのヒロミ(54歳)が、琵琶湖にある反町の別荘を訪問し、ブラックバス釣りを楽しむロケに臨んだ。

    そして夜、バーベキューの火を囲みながら、次第にトークはプライベートな家族の話に。


    ブラックバス釣りに夢中になっていう反町に対し、ヒロミは「奥さん(松嶋菜々子)もちゃんとケアしてるの?」と質問。

    反町は「もちろんしてますよ。仲良くやってますよ」「(バス釣りに熱中することについて、家族からは)怒られないですね。意外とクールです。休みになったら子供達、(琵琶湖の別荘へ)一緒に連れてきて遊んだり」と語る。


    また、年頃の女の子2人のパパでもある反町は、「家では普通にお父さんしてるの?」と聞かれると、「してる、してる。全然」と答えたが、「(女の子だと)全然遊べない。小っちゃい頃はよく(お出かけに)行ってたけど、(今は)ちょっと離れるみたいな。寂しくなりますよ」と、娘の“パパ離れ”を寂しがった。


    s


    そして、仕事の話題になり、20代の頃に抱えていた俳優としての苦悩について語る反町。

    当時は「自分が思うこととギャップって強いんだよね。
    もうちょっとこうしたいとか、そういう自分がイヤになっちゃう」と感じていたそうで、「そうした時に、何に打ち勝つかっていう。
    そこには僕にはプライベートでエベレスト登ったりとか、そういうことだったもうちょっとキツイところをやれば違う自分が見えてくるなって。
    山から下りるときに違った自分がいるんですよね。
    何か小っちゃかったな、ていう」と振り返った。


    https://news.livedoor.com/article/detail/16880130/

    所長見解:かっこいいやん・・・
    【【衝撃】反町隆史、妻・松嶋菜々子との関係を告白・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    ◆ 歳を重ねてよりかっこよくなった40代男性有名人ランキング

    若いときにはなかった落ち着きや渋さがにじみ出てくる40代。

    そんな大人の魅力たっぷりの40代男性有名人に魅了されている人も多いのではないでしょうか?

    そこで今回は、若い頃よりもかっこよくなったと思う40代男性有名人について探ってみました。

    4


    1位 西島秀俊
    2位 竹野内豊
    2位 反町隆史
    4位 長瀬智也
    5位 谷原章介
    6位 松岡昌宏
    7位 長谷川博己
    8位 北村一輝
    8位 堺雅人
    8位 及川光博


    1位は「西島秀俊」!

    端整な顔立ちに鍛え上げられた細マッチョな体、落ち着いた雰囲気が魅力的な西島秀俊。
    そんな西島秀俊を一躍有名にしたのが1993年に放送された月9『あすなろ白書』(フジテレビ系)。
    20代前半だった当時の彼も、もちろんイケメン。
    しかし、当時は共演していた木村拓哉に注目が集まり、イマイチぱっとしなかった記憶がある人も多いのではないでしょうか。
    さまざまな作品に出演し、歳を重ねる度にグングン魅力が増し、30代後半になった頃から再注目されるように。
    今もブレイク中の西島秀俊が1位となりました。



    2位は「竹野内豊」!

    ビシッと決めたヘアセット、整えられた男らしい髭がトレードマークの竹野内豊。
    ダンディーで色気のある雰囲気が魅力的。
    デビュー当時は爽やかな二枚目俳優として大活躍していました。
    大ヒットドラマ『星の金貨』(日本テレビ系)、『ビーチボーイズ』(フジテレビ系)などでブレイク。
    真面目で誠実な役柄が多かった彼ですが、歳を重ねた現在はひょうひょうとした三枚目キャラを演じる機会が急増。
    そのニヒルな雰囲気に色気を感じる人が多く、2位となりました。



    同率2位は「反町隆史」!

    目鼻立ちがはっきりとした正統派イケメンかつ、男気のあるキャラクターで、20代で爆発的人気を集めた反町隆史。
    『GTO』、『ビーチボーイズ』(ともにフジテレビ系)といった人気ドラマの主演を務めてきました。
    一時期人気は落ち着いたものの、40代になって出演した『相棒』(テレビ朝日系)での好演が話題を呼び、再び注目を集めています。
    若いときのヤンチャな雰囲気がなくなり、今の方が魅力的だと感じている人が多数。2位となりました。



    このように、20代の頃から活躍している男性有名人が上位に選ばれる結果となりました。

    みなさんは、どの40代男性有名人が若い頃よりかっこよくなったと思いますか?


    https://ranking.goo.ne.jp/column/5948/

    所長見解:ビーチボーイズ・・・

    【【いいおっさん】歳を重ねてよりかっこよくなった40代男性有名人ランキングがコチラwww】の続きを読む

    このページのトップヘ

      ↑このページのトップヘ