友近

    Sponsored Link



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    活動の幅は広がるどころか、仕事は激減しそうな雲行きだ。

     
    昨年、吉本興業マネージャーへの“パワハラ疑惑”が問題になった友近が所属の吉本興業と「専属エージェント契約」を結ぶと1月29日付きのサンケイスポーツが報じた。


    t


    専属エージェント契約は従来のマネージャーではなく、自ら雇用する代理人を通して仕事をする形式。

    現在までに、極楽とんぼの加藤浩次、ロンドンブーツ1号2号の田村亮が契約を結んでいる。

    記事によると、大阪で活動していた頃の旧知の仕事関係者が代理人となり、早ければ2月にも同契約を結ぶ見込みだという。

    「友近といえば、マネージャーがこの10年間で20人近く代わっており、そのうちの2人は、吉本の幹部宛てに友近のパワハラを訴える嘆願書を提出。
    友近らから『向いてないから辞めろ』といった罵詈雑言を浴びたり、説教が深夜に及んだりしたことで、担当を代えてほしいと直談判したと報じられました。
    これに対し、友近が開き直っていたため、吉本も『それなら自分でマネージャーを用意しろ』とサジを投げ、エージェント契約への移行を求めたようです」(芸能記者)

     
    しかし、ここにきて一転「解雇」の可能性も出てきたという。

    芸能関係者が耳打ちする。


    以下全文
    https://www.cyzo.com/2020/02/post_230327_entry.html 

    所長見解:ええんやない・・・

    【【パワハラ疑惑】友近さん、吉本興業から解雇される説。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    あのベテラン女芸人の悪評が鳴りやまない――。

    昨年後半頃から、人気お笑いタレント・友近によるマネージャーへのパワハラ疑惑が相次いで報じられている。

    たとえば昨年12月23日付「FRIDAY DIGITAL」記事によれば、事態を問題視した所属事務所の吉本興業は友近に対し、パワハラをやめなければ専属エージェント契約に切り替え、営業やマネージャーの雇用を友近自身が行うかたちにすると通告したという。

    いったい友近と吉本の間で、何が起きているのか。

    「過去10年間で20人ほどマネージャーが交代したという報道も出ていますが、概ね事実です。
    私が知っているだけでも、友近のキツイ言動が原因で精神的ダメージを負って会社を辞めた人間は、3人はいます。
    吉本としては、稼ぎ頭のひとりでもある友近には事務所に残ってほしいという思いがある一方で、せっかくお金と時間をかけて採用・教育した社員を次々と友近に“潰される”のも困る。
    そのため、もう『少し態度を改めてくれないか』と友近にお願いしているものの、友近は『私は悪くない』という考えで、平行線のままという状況です」(吉本関係者)


    では、友近の言動は実際にパワハラといえるものなのだろうか。

    「友近が指示したことを、彼女が100%満足できるかたちでマネージャーがやっていなかったり、マネージャーを介してテレビ番組のスタッフ側とやりとりしていたものの行き違いが生じたり、というありがちなミスを、友近は許せない。
    友近の舞台に花を出したり、贈り物か何かを送ってくれたタレントの名前を、直近の仕事でそのタレントと共演するにもかかわらず友近に伝えなかったことに怒る、というケースもあります。

    意外に思われるかもしれませんが、実は吉本の芸人はかなりの大御所でも、マネージャーに対して日常的にきつく怒ったりするような人は少なく、ミスしても『何してんねん』でおしまいという場合が多い。
    ましてやパワハラでマネージャーが交代するというケースは、友近以外では聞いたことがありません。

    友近は、細かいミスに対しても一つひとつ執拗に叱り、説教をして、ときにはそのマネージャーの上司に直接クレームを入れることもあります。
    こういうタイプは女優に多く、最近では多くの人気女優を抱える某老舗芸能事務所でも、そうした境遇に耐えられずに次々と社員が辞めてしまうことが問題になっているほどです。
    その意味では友近は“女優タイプ”といえるでしょう。芸人には珍しいですよ」(吉本関係者)


    h


    時代錯誤の“芸人感”
     
    一方、友近に理解を示す声も聞かれる。

    「友近は理由がないのに怒るわけではなく、言っていることが間違っているわけではない。
    ただ、若いマネージャーが一回りも、ときに二回り近く年上の友近に、細かいことでもネチネチ怒られれば、精神が参ってしまうのも当然でしょう。
    友近の『芸人は24時間、仕事のことを考えて、朝も夜も働いているんだから、マネージャーもそうすべき』という考え方は理解はできますが、今の世の中では通用しませんよ」(吉本関係者)

     
    では今後、契約解除など吉本側が強硬な姿勢を見せる可能性はあるのだろうか。

    「さすがにそこまで手荒い手段に出るとは考えにくいですが、このままだと本当にマネージャーのなり手がいなくなってしまう。
    “友近のパワハラはキツイ”とマネージャーの間で恐れられているのは事実ですが、マネージャーも会社員なので、会社から“やれ”と言われれば断れない。
    ただ、ここまで問題が表面化すると、社員が“嫌だ”と言っている仕事を無理やり押し付けると、今度は吉本が社員にパワハラをすることになってしまう……。

    やはりエージェント契約みたいなかたちで、友近が自分で付き人というかマネージャー的な人物を雇って、吉本はスケジュール管理や仕事の依頼の窓口だけをするというのが、一番いいのかもしれませんね」(吉本関係者)

     
    友近が改心する日はくるのだろうか。


    https://biz-journal.jp/2020/01/post_137207.html

    所長見解:時代がな・・・
    【【人気女芸人】友近さん、パワハラでマネージャー大量辞任も改心する気なしの模様wwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    「舞台袖から怒鳴り声がして、ただでさえ本番直前でみんな緊張してるのにあの人がマネジャーを罵倒する姿を見てみんな萎縮してしまったんです。
    そんな状況で舞台に上がって笑いが取れるはずもありません。
    若手女芸人にとって数少ない登竜門をつぶされたことを、みんな今でも恨んでますよ」

     
    こう憤るのは、とある若手女芸人。

    2017年、初めて開催された女芸人№1決定戦「THE W」での出来事だ。

    若手があの人と苦虫を噛み潰しているのは、今、マネジャーに対する数々のパワハラ行為を暴露され、窮地に立つ友近のことだ。

    この大会で、友近は舞台に上がる寸前にマネジャーが用意するべき小道具が準備されていないことを知り、激怒。

    1回戦を辞退したのだ。


    t


    ■「虚栄心の塊」

    友近の怒りももっともだが、周囲を萎縮させるほど罵倒するのもどうなのだろうか。

    パワハラ騒動は2年も前から噂になっていたようだ。

    なぜ、友近はこうなってしまったのか。

    芸能関係者が語る。

    「友近さんが一躍有名になったのは、当時恋人だったなだぎ武さんと作った『ビバリーヒルズ高校白書』のパロディー。
    コントは2人で作ったというが、以前からディラン・マッケイの吹き替えモノマネをしており、R―1ぐらんぷりでも優勝して有名だった、なだぎさんのおかげ。
    恋人の友近さんはバーターで有名になったというのが世間の見方だった。
    これがプライドの高い友近さんは許せなかった。

    なだぎさんと破局し、水谷千重子という大御所歌手設定のキャラをつくったのも、とにかく自分を大きく見せることでバカにしてきた人たちを見返したかったから。
    虚栄心の塊みたいな人で、スタッフ受けも最悪ですよ」

     
    次々とマネジャーは逃げ出し「裸の女王サマ」となってしまった友近。

    このままではテレビから干される日も遠くない。


    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geinox/267486 

    所長見解:そうなんやね・・・

    【【パワハラ騒動】人気女芸人・友近がテレビから消える模様・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    「このハゲー!!」の怒号で一躍有名になった豊田真由子元衆院議員、最近ではジャガー横田の夫で医師の木下博勝氏による看護師へのパワハラが世間で取りざたされている。

    “地位が人を作る”という言葉があるが悪い意味で捉えると、自分は偉いと勘違いして身の回りの世話してくれる人に横柄な態度を取ってしまう人間は多いようだ。


    お笑い芸人の友近もその1人のようだ。

    t


    友近は今年8月に「週刊新潮」で、“マネージャーによるパワハラ告発”がスクープされた。

    ここ10年で20人のマネージャーをパワハラによって辞めさせたと報じられた。

    「あの報道以降も友近さんはまったく変わることなく“女帝”のごとくふるまっています。
    “業界の教育”と称して毎日のようにパワハラを繰り返している。
    なにか気に入らないことがあればすぐに“あんた向いてないから辞めろ!”と威圧するとか。報道後も辞めた社員は増え続けていますよ」(マネージャーの関係者)

    それでも友近は芸人として仕事も多いので吉本もある程度は我慢してきたというが、ある“きっかけ”で風向きが変わったという。


    「闇営業騒動で岡本社長のパワハラ問題が報じられたとき、友近さんは自分のことを棚にあげて“岡本社長は会話の最初に威圧的な態度を取り、相手を萎縮させる”と岡本社長本人に面と向かって批判したんです。
    これが岡本社長の逆鱗に触れた。
    そして、その後も友近は相変わらずマネージャーをどんどん辞めさせていったため吉本サイドが“次、もしパワハラでマネージャーを辞めさせたら専属エージェント契約に変える”と宣告したそうです」(スポーツ紙記者)


    要するに吉本サイドからしたら、これ以上ひどくなるなら、自身で営業して仕事を取り、マネージャーも自分で雇い、半分独立のような形で仕事を進めていってくれということ。

    しかし友近は芸人として実力には絶対の自信を持っており、折れなかったという。


    「“売り言葉に買い言葉”となり友近も“私のマネージャーをしたいっていう人材なんていくらでもいるのよ!”と吉本に啖呵を切ったようです。
    しかしいくら募集しても世間はあの“パワハラ騒動”を知っています。
    結局、友近のマネージャーをやりたいという人は一切見つからなかった。
    友近は引くに引けない気持ちと、仕事を続けたいという気持ちのジレンマに苛まれ、“専属エージェント契約でいいので、有料でマネージャーを紹介してほしい”と吉本サイドに泣きついたようです」(同・スポーツ紙記者)


    実際、専属エージェント契約の第一号である加藤浩次も、当時担当していた吉本のマネージャーを気に入っていたので、費用を吉本に支払う形で今も継続しているという。

    「友近に関してはエージェント契約になってもマネージャーにパワハラをして辞めさせる事態が続けば、吉本は本格的に契約破棄することも視野に入れているようです。
    今年散々世間から叩かれた吉本は、不祥事やスキャンダルに非常に敏感になっています。
    最近では週刊誌に音声データを渡して暴露する手法が多い。
    友近に嫌がらせをされた元マネージャーがパワハラの音声データを持っているというウワサもあります。
    慰謝料請求の民事訴訟など起こされ、友近が謹慎などに追い込まれたらまた厄介なことになる。
    吉本としては厄介払いとばかりに、友近を切ろうとしている節があるんです」(ワイドショー関係者)


    “実るほど頭を垂れる稲穂かな”というが、謙虚さを失ったタレントにどれだけの魅力があるのか。


    FRIDAYデジタル
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191223-00000007-friday-ent

    所長見解:怖いな・・・

    【【トラブル】人気芸人・友近、マネージャーへのパワハラ問題が発覚ってよwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    またまた、吉本興業に激震か。

    お笑いタレント・友近のパワハラ疑惑を、8月21日発売の「週刊新潮」が報じた。


    事の発端は、友近のマネージャーが吉本興業幹部に宛てた、2通の嘆願書。

    それには〈こんなできへんやつ初めて見たわ〉〈向いてないから辞めろ〉などの友近の暴言が記されてあったという。

    また、説教は深夜に及ぶことも珍しくなく、夜中のメールに返信しないと何度も電話があり、マネージャーは疲れ果てたようだ。


    t


    同誌は友近を直撃。

    本人はマネージャーにキツく当たることがあると認めたものの、パワハラは否定。

    あくまでも仕事をうまく回すため、正義感から発言していると釈明している。

    ただ友近の言動は過去、マネージャー以外に対しても問題となっていた。


    「2017年12月19日配信の『日刊ゲンダイDIGITAL』が、友近にブーイングの声が上がっていることを伝えています。
    仕事に関しては、真面目で几帳面でストイックらしいのですが、要望が細かすぎて、少しでも段取りが違うとキレて収録やロケをやめてしまうことがあると、テレビ局のADが困り果てていたそうです。
    ADに対してもこうですから、身近にいるマネージャーにはもっと強く当たっていても不思議ではありません」(芸能記者)


    マネージャーやADだけでなく、芸能界の大御所・黒柳徹子を怒らせてしまったこともあった。

    「16年1月18日に放送されたトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に友近が出演したときのことでした。
    番組後半、友近は衣装を着替え、“芸歴50年”と称する架空のベテラン演歌歌手・水谷千重子として再登場。
    台本通りだったとはいえ、黒柳は友近が演じる架空のキャラと話すのが嫌だったのか、『面白くないものをお目にかけて皆様に申し訳ない』と言ったり、トークを続ける水谷に『もういいです』と突き放したりと拒絶状態でした。
    このときから、友近と黒柳に“共演NG”の噂が出ています」(前出・芸能記者)


    仕事熱心は大事だが、周囲ともうまくやってほしいものだ


    http://dailynewsonline.jp/article/1974740/

    所長見解:まあな・・・
    【【悲報】人気女性芸人・友近がマネージャーにパワハラの模様・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ