ワクチン

    Sponsored Link



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    坂上忍「本当に日本ってダメ!」渋谷ワクチン接種混乱に 

    峰竜太「河野さん意味ない」

     
    s


    俳優の坂上忍がMCを務めるフジテレビ「バイキングMORE」に出演。

    東京・渋谷に設置された若者向け予約なしのワクチン接種会場で起きた混乱について、「本当に日本ってダメですね」と憤った。

     
    ワクチン接種は27日にから始まったが、初日は先着順だったため約1キロに及ぶ行列による密が発生。

    翌日からは抽選へ変更された。

    その方式も抽選券を手渡しするなど、アナログなやり方に批判が集まった。

     
    一連のドタバタぶりに、坂上は「何でこうなるの?」とあきれながら、ジャーナリストの鈴木哲夫氏に質問。

    鈴木氏は「これほどまでに…となかなか予測できてなかった」と想定外に希望者が集結したことを説明すると、坂上は「ちょっと待って。少ないって言ったってさ。絶対パンクするって」と声を荒げた。

     
    河野太郎ワクチン担当相も29日のテレビ番組で「何もあそこまで抽選券を取りに来て下さいという必要はない。
    打ちたい人がたくさんいる中で予約なしというのはかなり無謀な話」と批判。

    そのことについて、鈴木氏が「河野さんはワクチン担当だけど、ワクチンの話を具体的にやるのは厚労省。
    河野さんに権限がない。
    つまり、そこまで中に入っていって『こうやれ』『ああやれ』じゃなくて、厚労省がやってきて、それを報告を受けて…という調整役なんですね。
    そういう意味では今からでも遅くないから、この人(河野氏)に権限を与えて、全部にきっちりとルールなり、東京都も厚労省じゃなくて河野さんに直接相談をする。
    そういう仕組みをつくるべき」と縦割りという構造的な問題があることを指摘した。

     
    それに対して、坂上は「本当に日本ってダメですね」とブチ切れ、コメンテーターの俳優・峰竜太も「そしたら、河野さんって意味ないじゃん」と苦笑した。

     
    鈴木氏が「政治的にいうと、ああいう風に旗を振るというのも意味はある…」とフォローすると坂上は「旗振ってるだけじゃん」と追い討ち。

    「河野さん自身も忸怩(じくじ)たる思いを持っていると思う」とかばう鈴木氏に、「その縦割りをどうにかするのが菅さんの言っていたことですよ」とため息をついた。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/32144fcffe399a0d3072f6672b0fc0d635eae859
    所長見解:批判ばっかやな・・・

    【【激怒】坂上忍「本当に日本ってダメ!」←これ・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    【東京】<高齢者のコロナ感染が増えている不気味…>

    8割超がワクチン接種なのにナゼ?



    s


    新型コロナウイルスの全国的な感染爆発に収束の兆しが見えない中、新規感染者に占める高齢者の割合が増え始めている。

    8割超がワクチン接種を完了しているはずなのに、なぜなのか。



    65歳以上の接種は4月にスタートし、全国で87.16%(28日時点)が完了済みだ。

    東京都でも83.94%(同)が2回目の接種も終えているが、なぜか高齢者の感染が増えている。

    新規感染者数に占める割合は7月27日~8月2日には2.7%まで減少したのに、再び上昇。

    8月17~23日は4.3%に増えた。


    「行きつけの喫茶店に高齢者が戻ってきて、マスクを外して大声で話す姿をよく見かけるようになりました。
    目を向けたら、〈オレはワクチン打ち終わったから〉と聞こえよがしに言われてムッとした」(都内在住サラリーマン)



    ■気の緩みか、抗体がないのか

    気の緩みに猛暑も手伝ってか、混み合う電車内でもマスクをつけない高齢者をチラホラ見かける。

    夜の街に繰り出すヤカラも増えつつある。

    都医学総合研究所がまとめた「都内主要繁華街における夜間滞留人口の年代別占有率」によると、午後10時~深夜0時の65歳以上の割合は、8%(14日時点)から9%(21日時点)に伸びている。


     
    昭和大医学部客員教授の二木芳人氏(臨床感染症学)は言う。


    「ワクチンの感染防止効果は100%ではありません。
    十分な抗体を得られない人が一定数は出てしまうので、接種を完了したからといって安心はできない。
    デルタ株の猛威は続いていますから、とりわけ高齢者や基礎疾患のある人は注意が必要です。
    人混みでウレタンマスクはダメ。
    うつらない、うつさないためにも不織布マスクをつけましょう」


     
    和歌山県がまとめた「ワクチン2回接種後の抗体保有調査結果」(12日付=7月下旬~8月上旬実施、対象100人)は、抗体が作られなかったり、中和抗体獲得に至らなかったとみられるケースを指摘。


    「抗体値が十分上昇しない事例は、高齢者や一部の基礎疾患を持つ者で見られた」「抗体値が高値であっても、PCR陽性で発症例があること、更には、他者に感染させた事例もある」と分析している。

     
    楽観論に取りつかれた菅首相のワクチン一本足打法が勘違い高齢者を量産させてはいないか。



    https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c936029c12241a4b559d21216418047c7b34e2
    所長見解:せやろな・・・

    【【人類終了へ】ワクチン接種済み高齢者のコロナ感染が増えている模様・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん


    mig



    【モデルナ悲報】異物混入で約165万回分の使用見合わせへ


    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629925684/
    所長見解:ファイザーやな・・・


    【【職域悲報】モデルナ、異物混入しちゃってたってよwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    モデルナ(2回目)の副反応ヤバ過ぎワロタ


    mig


    接種翌日に38.7度も熱出て一日中うなされてたわ

    これ子供とか爺さん婆さん死ぬだろマジで
    所長見解:せやねん・・・

    【【告白】モデルナ(2回目)の副反応がヤバ過ぎる件・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    なぜ日本人はモデルナで発熱するのか…ファイザーの2~3倍 2回接種後に感染も

    モデルナを打った約8割が発熱 

    海外より突出して多く日本人特有の現象とも


    mig


    新型コロナウイルスワクチンの1回目を、国民の約半数が打ち終えた。

    データが蓄積され、米ファイザー製、米モデルナ製それぞれの特徴が見えてきた。


    厚生労働省の研究では、モデルナ接種後に発熱した人の割合はファイザー接種後の2~3倍に上ると判明。


    諸外国より突出して多く、日本特有の現象だ。

    2回のワクチン接種を完了しても陽性になる「ブレークスルー(突破)感染」の危険性も残る。


     
    米疾病対策センター(CDC)のワクチン副反応報告システム「V―safe」に約95万人が回答したデータによると、
    ファイザー、モデルナの2回接種から1週間以内の発熱は、それぞれ21・5%と37・6%で、両ワクチンの間に大差はなかった。


    ◆専門家も「原因分からぬ」

     
    伊藤氏は「日本人のデータで、これほどの違いが出た原因はわからない。


    ファイザーとモデルナは有効性の指標にも、それほど違いはないのだが」と首をかしげる。

     
    検討部会では「モデルナの国内治験の結果でも、海外より発熱者が多いとあった。


    海外ではかなり、解熱剤を前もって飲んでいるとか、体重の違いという意見も審査段階であった」と明かす委員もいた。

     
    モデルナでは、新型コロナに感染したことがある人が、1回接種から副反応が強く出る傾向もある。


    発熱、倦怠けんたい感は、それぞれ未感染者の8倍、3倍に上る。


    伊藤氏は「38度以上の発熱の比率も高く、40度の人もいる。
    体に負担がかかるので、準備して接種を」と呼び掛ける。



    https://www.tokyo-np.co.jp/article/124060


    no title


    ワイも翌日38度の熱が出た。2日目で治ったが。(´・ω・`)

    所長見解:ファイザーやな・・・
    【【コロナワクチン】モデルナを打った約8割が発熱している模様・・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ