ベッキー

    Sponsored Link



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    タレントのベッキーが4月10日放送の「東野・岡村の旅猿~プライベートでごめんなさい~」(日本テレビ系)に出演。

    1月に結婚したプロ野球・巨人の片岡治大コーチとのなれそめを語ったが、その内容が怖すぎて、まるでホラー・サスペンスだと話題になっている。

    b


    ベッキーは結婚後初めての同番組出演ということもあり、番組冒頭で出演者の東野幸治と岡村隆史から祝福を受けたのだが…。

    「ベッキーはちょうど1年前に同番組に出演した際、東野さんと岡村さんと一緒に伊勢神宮の猿田彦神社に参拝しています。
    片岡コーチと初めて会ったのが参拝の数週間後だったということで、その御利益の大きさにビックリしたようです。
    『お願いの時間と比例して(大きな幸福が)来るんだ』という発言をしてました。
    そういえば伊勢ではかなり長時間ガッツリお祈りしてましたからね」(芸能ライター)

    ベッキーの信心深さを物語るような放送だったようだが、さらに岡村が、結婚の決め手は何だったのかをベッキーに質問。

    「ベッキーは、片岡コーチの写真を見て『会う前から(結婚を)思っちゃった』と打ち明けましたが…一瞬意味がわかりませんでしたね。
    ベッキーは片岡コーチの現役時代をほとんど知らないそうなんですけど、伊勢神宮に行った2週間後にたまたま写真を見たら『急におじいちゃんになった姿が思い浮かんだ』らしいんです。
    それも不思議ですが、それで結婚まで考えてしまうというベッキーの思考回路は、理解を超えたところにあるようです」(前出・芸能ライター)

    ネット上でも

    「ベッキー怖い!」
    「ちょっとスピリチュアルすぎてついていけない(笑)」
    「会う前に結婚を決めたって、この男なら落とせると思ったってことかね」
    「片岡の金に目がくらんだか」
    「伊勢神宮の2週間後に写真を見て、数週間後には会ってるとか……片岡を落とす準備を用意周到に?怖いな~!」
    「こういうエピソードを聞かされると、ますます祝福しにくくなる」
    「ベッキーのこの手のプラス思考は怖い」
    「片岡がおじいちゃんの頃、ふたりはもう別れてるんじゃない?どっちの不貞が原因か知らんけど」

    など、戸惑いと呆れの反応が続出してしまったようだ。


    ベッキーの狙い撃ちに片岡コーチがまんまとハマったように見えてしまいそうな今回の結婚劇。

    結婚はゴールでなく、あくまで通過点とはよく言われるが、ふたりの結末がどうなるかは伊勢神宮の神様でもわからないのかもしれない。

    http://news.livedoor.com/article/detail/16322806/

    所長見解:ベッキー・・・

    【【これはホラー】ベッキー、夫との出会い方がかなりヤバい件・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    ピエール瀧(52)が麻薬取締法違反の容疑で逮捕されるなどで注目されていた映画『麻雀放浪記2020』が4月5日に公開された。

    瀧被告の出演シーンをカットしたり撮り直したりする作品が相次ぐなか、過剰ともいえる“自主規制”に異議を唱え、ノーカットで上映することで話題を呼んでいた『麻雀放浪記2020』。

    しかし公開初週の週末興行成績ランキングではまさかのトップテン圏外。

    3位に入った公開7週目の『翔んで埼玉』を大きく下回る出足となってしまった。

    m


    「ブルーリボン賞監督賞を2年連続で受賞した白石和彌監督(44)がメガホンを取り、主演は斎藤工(37)。
    話題性は十分でヒットが期待された作品でしたが……。
    300館以上で公開されている『翔んで埼玉』に対し、公開館数が約50館にとどまったことも響きました」(映画関係者)

    客足が伸び悩む一方、Twitterでは絶賛の声が相次いでいる。

    《エンターテイメントの枠を越えてる。これが日本の未来か??》
    《映画とはビジネスじゃない博打なのだ。あらゆる意味で勝負に出た作品。斎藤工の主役としての存在感がたまらない》
    《はぁくだらん…はぁめちゃくちゃ面白い。ここまでしっかりした脚本に完璧すぎるキャスティングで、おっぱいとグロとワルを魅力的に魅せれるのは白石監督しかいない》

    一方、原案となった故・阿佐田哲也氏の小説や、'84年の和田誠監督(82)による『麻雀放浪記』のファンからは評価が分かれた。

    《和田誠版「麻雀放浪記」へのオマージュも良かった》という声がある一方、《自分があまりにもオリジナルの映画と原作小説が好きだったので、ハードルが上がってしまったなあ》と今作に否定的な意見も少なくないようだ。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190410-00010010-jisin-ent 


    所長見解:そんなもんでしょ・・・

    【【悲報】ピエール瀧出演の映画『麻雀放浪記』公開の結果・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    タレントのベッキーが3月9日、インスタでまたしても意味不明な投稿を行った。

    ベッキーは結婚を発表した直後の2月18日、〈つるつるっと箇条書きっぽく書いていきます。軽いメモだと思ってください。〉として、ベッキー本人以外には何のことかさっぱりわからない内容を書いている。

    翌日も似たような投稿が行われたが、それから3週間ほどして再び同様の投稿が行われた。

    今回も〈最近わざと独り言言うようにしてる。〉〈約束はできない。寸前にテーマ決めたいから。〉〈家ごはんだと肌が整う。〉〈今、波の音聞いてる。〉と意味不明な文章がつらつらと並ぶ。

    「最初の意味不明な投稿が結婚発表直後だったので、早くもメンタル崩壊かと騒がれました。
    すぐに止めたので安心していましたが、また同じような投稿をするとは…心配ですね」(芸能ライター)

    b


    さらに今回は意味不明であるだけでなく、「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)の復帰をアピールするかのような一文があったため、さらに世間をザワつかしているのだ。

    それは〈先日、LAのレストランで妹のジェシカと、出川さんが遭遇したそうです。
    リアルガチ。ごいごいすう。〉という部分。

    ご存知の通りベッキーの妹・ジェシカはアメリカのロスを拠点に活躍するダンサー。

    そのジェシカと出川がロスで偶然会ったということは、「イッテQ!」のロケと考えるのが自然だ。

    「それを隠して、しかも意味不明投稿の中にまぎれこませるようにしたということは、逆に『イッテQ!』に復帰したいという気持ちが強いのではないかと囁かれているんです。
    ベッキーは不貞騒動以降、同番組のレギュラーから降板させられたまま。
    現在、これといった出演番組もなく、レギュラーはのどから手が出るほどほしいはずです」(前出・芸能ライター)


    ベッキーの密かなアピールは通用するのか。

    そしてメンタルは大丈夫なのか。

    今後も見守っていく必要がありそうだ。

    http://dailynewsonline.jp/article/1730705/

    所長見解:もう・・・

    【【メンタル崩壊】ベッキーさんの意味不明なインスタ投稿がコチラ・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    日テレで猛威を振るった抗議電話 

    蓋を開けてみると、3番組はいずれも視聴率が好評だった。

    ビデオリサーチが調べた関東地区の視聴率は、1月30日の「ヒルナンデス!」が6.0%、2月6日の「ヒルナンデス!」が7.2%。

    「行列のできる法律相談所」に至っては17.0%を記録した。

    「キー局の地上波番組、それも人気の高い『ヒルナンデス』や『行列のできる法律相談所』にゲスト出演を果たし、なおかつ視聴率も好調でした。
    ベッキーさんは、今こそが結婚を発表すべきタイミングと見たのでしょう。
    ご存知の通り、女性芸能人にとって結婚は、新しい仕事を切り開く、重要なターニングポイントの1つですからね」(同・関係者)


    芸能界は浮き沈みが激しい。

    たとえスキャンダルが皆無でも、グラビアアイドルや女性芸人が一過性のブームで消えていくことは珍しくない。

    だが、結婚が報道されると再び脚光を浴びるケースも非常に多い。

    “良妻”というイメージが、仕事の後押しになるわけだ。

    ベッキーが狙うのも、その戦略だという。

    「日テレで視聴率の“実績”を出したわけです。
    ベッキーさんは『これなら他局からも出演オファーは来る』と判断したに違いありません。その上での結婚発表、というわけです」(同・関係者)

    2月13日の水曜に発表したのも、視聴率と関係があるそうだ。

    「2月9日の土曜から、11日月曜までは3連休でした。
    そのため12日の火曜に『行列のできる法律相談所』の視聴率が発表されたのです。
    ベッキーさんは17.0%の数字をしっかり把握して、結婚の発表に踏み切った可能性があります」(同・関係者)

    これほど冷静でなければ、芸能界では生き残れないのだろう。

    しかしながら、まさかの“策士策に溺れる”という結果だったようだ。

    日テレ側は、ベッキーが稼いだ視聴率を評価していないという。

    「実は、ベッキーが日テレに出演すると、相当な抗議電話が殺到したそうです。
    件数は数百件レベルと聞いています。
    大半が『なぜベッキーを出演させるんですか!? もう日テレは見ません!』という苦情でした。
    報告を受けた日テレ上層部は『まだしばらくは、ベッキーを出演させないほうがいい』と判断したようですよ」(同・関係者)

    b


    それでは最後にツイッターで「ベッキー 結婚」と検索した結果をご紹介し、この記事を終えることにしよう。

    引用文のうち改行は省略した。

    《巨人片岡、よく平気で不倫できる女と結婚するし、ベッキーもよく他人の家庭ぶっ壊しといて幸せですとか言えるよな。マジでクソ。この世から消えてくれ》

    《ベッキーの結婚を祝えないヤツは精神の状態がどーたら、器の大きさがこーたら…って善人ぶってるヤツらは、どうせ全員自分が、絵音の奥さんの立場ではなかったヤツら。痛みを味わってない奴らが偉そうに知ったかぶるな。分からないなら、せめて黙れよ》

    《ベッキーの結婚って、みんな祝福してるんだ。1人の女性の人生めちゃくちゃにしたくせに、おめでとうって言えるんだ。幸せになる権利云々言ってる人もいるけど私はそうは思わない。メディアもあんなに批判してたのに、おめでとうございますってなんなの。不倫された側の気持ち考えて》

     
    これが世論において、相当数を占めている“本音”らしい。

    確かに、ベッキーの完全復活を阻むハードルは、依然として高そうだ。


    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16062950/


    所長見解:もうあかんね・・・
    【【抗議電話殺到】日テレ上層部「まだしばらくは、ベッキーを出演させないほうがいい」←これwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (・ω・)/ななしさん

    4月5日公開の映画「麻雀放浪記2020」に出演するタレントのベッキーさんが、「クラブのママ」と「AI搭載アンドロイド」の“一人二役”を演じていることが明らかになり、アンドロイドver.のビジュアルが公開されました。

    こんなにニコニコしてないベッキー初めて見た。

    【画像】全身カット

    画像①

    画像②

    画像③


    小説『麻雀放浪記』(阿佐田哲也作)を大胆にアレンジし、1945年と2020年の2つの時代を軸に展開する同映画。

    b


    ベッキーさんは、1945年では斎藤工さん演じる「坊や哲」が通っていた麻雀クラブのママである八代ゆきを、2020年では「坊や哲」の前に現れる謎のAI搭載アンドロイドであるユキを演じます。

    全面にうろこ状の模様が施されたシルバーのボディースーツと、胸の下からウエストまでを覆っている黒のコルセット姿が特徴のユキ。

    顔には特別な装飾はされていませんが、元来の端正な顔立ちがアンドロイドの無機質っぽさと見事にマッチしています。


    ・ベッキーさんのコメント

    二役もやらせていただけて嬉しかったです。
    二役と言っても、“人間と人間”ではなく“人間とAI”なので、かなりやりがいがありました。AIに心はないけれど、AIなりの心の動きがほんの少し伝わったらいいなぁと思っています。


    ・斎藤工さんのコメント

    ベッキーさんは演じるを超えて、ほぼ“憑依”されていました。
    麻雀も体得されていて、特にAIユキのハマり具合は衝撃的。
    ベッキーさんにしか務まらない役柄でした。


    ・白石和彌監督のコメント

    ベッキーさん結婚おめでとうございます。
    麻雀放浪記2020の中でオックス(クラブ)のママ・八代ゆきとの二役でAIユキも演じていただきました。
    感情を持たない AIという難役で大変だったと思いますが、見事に演じてくれました。
    AIという役の経験は結婚には役立たないかもしれませんが、八代ゆきの妖艶さは是非とも結婚生活に役立ててください!


    主演の斎藤工さんが構想10年をかけて再映画化を熱望した同作は、映画「孤狼の血」などアウトローな世界を描く名手・白石和彌監督とタッグを組み実現。

    1月に国会議員を対象にした試写会が行われた際には、「2020年東京五輪が中止になった日本」という設定が議員の間で物議を醸し、一部で「公開中止か?」と報じられるなど、ストーリー同様にどこまでも攻めたキワキワな姿勢が世間の耳目を集めました。


    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000008-it_nlab-ent

    所長見解:なんなん・・・

    【【映画出演】ベッキーの体形くっきりな姿がコチラwww】の続きを読む

    このページのトップヘ