ピエール瀧
Sponsored Link
【電気グルーヴ】石野卓球、ピエール瀧のふざけすぎインスタがコチラwww
1: (・ω・)/ななしさん
テクノユニット「電気グルーヴ」の石野卓球(51)が9日までに自身のインスタグラムを更新。
麻薬取締法違反で有罪判決を受けたピエール瀧(52)との2ショットを公開した。

石野は「Denki Groove」とコメント。
腰の部分がつながった黄色のTシャツを着て、口ひげの生えた瀧とおどけたポーズを取った写真をアップした。
この投稿には
「ウルトラノ瀧お帰りなさい これこれ、電気グルーヴ!これを待ってたんだ!!!」
「最高でしかない!!」
「お帰りなさい 待ってましたよ」
「やっぱ電グルはこれだよ~」
「最強コンビ復活!」
など480件を超える歓喜のコメントが寄せられている。
画像①
麻薬取締法違反で有罪判決を受けたピエール瀧(52)との2ショットを公開した。

石野は「Denki Groove」とコメント。
腰の部分がつながった黄色のTシャツを着て、口ひげの生えた瀧とおどけたポーズを取った写真をアップした。
この投稿には
「ウルトラノ瀧お帰りなさい これこれ、電気グルーヴ!これを待ってたんだ!!!」
「最高でしかない!!」
「お帰りなさい 待ってましたよ」
「やっぱ電グルはこれだよ~」
「最強コンビ復活!」
など480件を超える歓喜のコメントが寄せられている。
画像①
https://hochi.news/articles/20190809-OHT1T50097.html
所長見解:おもろい・・・
【【電気グルーヴ】石野卓球、ピエール瀧のふざけすぎインスタがコチラwww】の続きを読む
【復帰へ】ピエール瀧、音楽活動再開の模様・・・
1: (・ω・)/ななしさん
◇ピエール瀧被告に懲役1年6月、執行猶予3年判決
瀧被告は今後どうするのか。
関係者によると、年内にも新曲作りなどの音楽活動を再開するのではという見方が浮上している。
保釈後の4月半ばから東京都小平市の医療施設へ週1回のペースで通院。
臨床心理士による再発防止プログラムを受けており、全24回で現在残り19回。
今秋にも終える見通しで、この治療の終了後に自主制作盤などの作製に入るとみられる。
初公判で瀧被告は「音楽を作ることはこれからもやっていく」と俳優業はやめ、ミュージシャンとして活動していく意思を示していた。

ミュージシャンの薬物事件では、ASKAが14年9月に懲役3年、執行猶予4年の有罪判決を受けた後、執行猶予期間中に自主制作盤をリリース。
執行猶予が明けた18年11月に公演活動を解禁した。
音楽関係者は「ASKAさんのように執行猶予中はステージに上がらず、インディーズ(自主制作)で細々とリリースする分には批判が起きないはずだ。時期をみて配信曲の販売などをしていくのでは」と指摘する。
活動再開を急ぐのは、金銭面で切羽詰まった実情がある。
事件で発生した損害額は芸能界史上最多の5億円超ともいわれている。
逮捕で解雇された前所属事務所と折半したとしても負担は数億円。
無職の瀧被告は経営していたおでんバーも廃業し、早急に収入源を探さなければならない。
初公判でも「明るい展望はないに等しいが、どうにかして家族を養っていく責任がある」と切実に訴えていた。
また、初公判の法廷に情状証人として立った医師も「薬物を断つために必要なのは社会における居場所と経済的安定」と明言。
ストレスのかからないように音楽活動を始めることが再犯防止の環境にもつながるようだ。
執行猶予が明ける3年後に本格復帰し、テクノユニット「電気グルーヴ」として復活する可能性もある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000080-spnannex-ent
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190619-00000080-spnannex-000-view.jpg
所長見解:そうやね・・・
【【復帰へ】ピエール瀧、音楽活動再開の模様・・・】の続きを読む
【逃亡】ピエール瀧、ドイツに移住説。
1: (・ω・)/ななしさん
麻薬取締法違反罪に問われているミュージシャンで俳優のピエール瀧(本名・瀧正則)被告(52)の初公判が5日、東京地裁で開かれた。
瀧被告は俳優としての仕事のストレスを発散するためにコカインを常用していたと告白。
俳優業をやめ、家族の支えのもとで更生していくと誓った。
薬物依存の治療後、ドイツに移住し音楽活動を展開していくプランがあることも分かった。
瀧被告は黒いスーツに紺色のネクタイ姿で出廷した。
4月4日の保釈時よりも髪の毛も短く刈り込み、ややふっくらした様子。
証言台の前に立つと、はっきりした声で質問に応じた。

小野裕信裁判長に職業を聞かれると「ミュージシャンをやっていましたが、事務所を解雇されたので無職と言えるかもしれません」と遠回しな表現で回答。
石野卓球(51)と組むバンド「電気グルーヴ」の一員である自負をのぞかせた。
小野裁判長に今後を聞かれ「楽曲制作は相方(石野)が主導しているけど、音楽を作ることはこれからもやっていきたい。
バンドの中で足並みをそろえて、協力のもとでやっていかせてもらえたら」と、電気グルーヴで活動していくことを望んだ。
「具体的に話をしているのか?」と問われると「彼(石野)の身の回りにも迷惑をかけてしまったし、そういう話には及んでいない」と述べるにとどめた。
しかし関係者によると、瀧被告の薬物依存の治療が終了後、ドイツを拠点に活動していくプランが浮上している。
日本では復帰の道筋が険しいのに対し、ドイツは薬物事件の前科者に寛容な社会である上に、テクノの本場。
電気グルーヴとしてもCDセールスが好調で、公演実績もある。
瀧被告は「事務所を解雇されているので明るい展望はないに等しいが、私にも家族がいるので、どうにかして養っていく責任がある」と、わらにもすがる思いであることを明かした。
更生の鍵を握るのは家族だ。
瀧被告はコカインを常用した理由を「仕事のストレスを夜に1人で解消するためだった。
深夜に帰ってきて(ストレスを発散するために)家族を起こすことには迷いがあった」と説明。
妻は嘆願書で「注意して監督していきます」と更生に付き添う意思を示した。
瀧被告のドイツ移住が実現した場合、現地でサポートできるかも鍵になりそうだ。
瀧被告は「こんな事件を起こしても家内は離婚とかひと言も言わなかった」と感謝。
保釈後は自宅で家族のために料理などの家事をしているという。
コカインを譲り受けていた知人の通訳業の田坂真樹被告(48)の連絡先は消去し、コカインを使っていた別宅のマンションも今月末で賃貸契約を解約。
「二度と手を出すことはありません」と話した。
検察側は懲役1年6月を求刑。
弁護側は執行猶予付き判決を求めて即日結審した。
判決は今月18日。
《実家ひっそり》静岡県静岡市にある瀧被告の実家はこの日、1、2階の窓のカーテンが閉められ、ひっそりと静まりかえっていた。
父親はインターホン越しに「テレビで報道されている通りで、何も答えることはありません」とだけ述べた。
《更生プログラム担当医師が証言》瀧被告は現在、国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)に週1回通院し、更生プログラムを受けている。
担当の医師が証人出廷し、瀧被告の状態について「依存度は軽症。依存症には該当しない」と述べた。
臨床心理士によるプログラムは全24回で、瀧被告はこれまで4回受けた。
終えるまで半年ほど要する見通し。
同施設の「認知行動療法」は患者同士がグループディスカッションをするのが特徴だが、医師は「グループでやっているとマスコミが入ってきてしまう」と、瀧被告が特例で「個別」で受けていることを明かした。
小野裁判長は「グループではなく個別で効果は?」と質問。
医師は「(他の患者との)絆が生まれるメリットがないが、個別だと丁寧に治療が受けられる」と説明した。
《傍聴券倍率60倍》瀧被告の初公判が開かれた東京地裁には、一般傍聴席21席に対して1266人が傍聴券を求めて長い列を作った。
倍率は約60倍。
待つ人の列は一時、数十メートルに及び、裁判の注目度の高さをうかがわせた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/06/kiji/20190605s00041000457000c.html
所長見解:どうやろね・・・
【【逃亡】ピエール瀧、ドイツに移住説。】の続きを読む
【復帰へ】ピエール瀧被告、今秋公開の映画に出演の模様www
1: (・ω・)/ななしさん
コカインを摂取したとして、麻薬取締法違反の罪で起訴された「電気グルーヴ」のメンバーで俳優のピエール瀧(本名・瀧正則)被告(52)が今秋公開の映画「宮本から君へ」に出演していることが16日、同作の公式SNSで発表され、「本作品の改編・追加撮影を行わず、劇場公開する」ことが明らかになった。
公式ツイッターで「2018年9月29日から10月30日に撮影した『宮本から君へ』にはピエール瀧氏が出演しています」と瀧被告の出演を告知。
「事件発覚後協議を重ねた結果、本作品の改編・追加撮影を行わず、劇場公開することを決定しました」と発表した。
公式フェイスブックでも「映画『宮本から君へ』の公開に際してのお知らせ」と題し、告知を掲載。
「映画『宮本から君へ』の本秋公開を楽しみにお待ちいただいている皆様へのお知らせがございます。
本作品には、麻薬取締法違反容疑で逮捕、同法違反罪で起訴されたピエール瀧氏が本作に出演をしております」と瀧被告の出演を改めて明かし、「尚、本作品の撮影は昨年9月29日~10月30日の期間に完了しております。
事件発覚後、映画『宮本から君へ』製作委員会は幾度となく協議を重ねてまいりました。
その結果、ピエール瀧氏は、今後も法律に従って裁定が下されることになり、それ以上の措置について、本作品が関与するものではないという結論に至り、製作委員会の総意として、本作品の改編・追加撮影を行わないまま、劇場公開することと致しました」と作品の改編・追加撮影を行わずにそのまま公開するとした。
「議論を経ての結論であることをご理解頂ければ幸いに存じます。これからも本作の応援をよろしくお願いいたします」とファンに呼びかけた。

4月4日に保証金400万円を納付して保釈された。
所属事務所はマネジメント契約を解除。
初公判を6月5日。
起訴状によると、3月12日ごろ、東京都内のマンションの一室でコカインを吸引したとしている。
瀧被告の出演作品をめぐっては、大河ドラマ「いだてん」は俳優の三宅弘城(51)を代役として撮り直すことが決定。
出演映画「居眠り磐音」(監督本木克英、17日公開)も奥田瑛二(69)を代役に出演部分再撮影を行った。
また、4月5日に公開された映画「麻雀放浪記2020」は 映像の差し替えなどの措置はとらず、瀧被告の登場シーンもカットせずに上映された。
http://news.livedoor.com/article/detail/16466135/
スポニチアネックス
所長見解:まあね・・・
【【復帰へ】ピエール瀧被告、今秋公開の映画に出演の模様www】の続きを読む