1: (・ω・)/ななしさん

青果店には梨が並ぶ季節になったけど、あの“梨の妖精”を近ごろ見かけない……。

「“梨汁ブシャー!”のふなっしーですね。
千葉県船橋市の非公認キャラクターとして登場し“フナノミクス”とも言われたグッズの売り上げなどで稼ぎに稼ぎましたが、さすがに飽きられたんですかね。
でも、いま地元で頑張っているんです」(スポーツ紙記者)

このたび、新京成電鉄開業70周年とふなっしーの“地上降臨”5周年を記念したコラボ企画がスタート。
8月1日から千葉県船橋市にある三咲駅が『みさっきー駅』に看板を変更した。
駅内にはイベントルームの『ふなっしー部屋』が設置され、ラッピング電車の『ふなっしートレイン』が走る。

「夏休み中に行ったスタンプラリーとふなっしートレインを見に来てくれるお客さまで、駅の利用者は確かに増えました」(三咲駅駅員)

やはり、ふなっしー人気は健在だった。
……と思ったら、駅利用者からはちょっと違う反応も聞こえてきた。

「イベントの目玉なのに、ふなっしートレインが1時間にたったの1本! 見たくても、時間が合わないと見れないんですよ」(駅を利用する女性)

まあ、ダイヤ編成の都合もあるのかもしれないし。

「最近、駅の構内アナウンスまでもが“(電車が)到着するなっしー!”って、ふなっしー仕様に変わってしまったから、びっくりしてしまって……」(近所に住む60代女性)

地元住民は冷ややか

テンション高めのアナウンスは、お年寄りの耳にはちょっとウルサイみたい。 

「最近は子どもたちの興味がなくなってきてて。
地元の人の反応ですか? 正直冷めてますよね」(地元の梨農家)

CDを出していたころなら大騒ぎになっていたはず。

「いちばん残念なのは、ふなっしー本人が来ないこと。
5周年記念の大イベントなんだから、もっと地元に来てくれればいいのに……。
駅をまるごとジャックするなら、市民や利用者もふれあえるイベントをやってほしかったです」(船橋在住の女性)

実はこの企画、ふなっしーが三咲駅でイベントをやるなどの稼働がいっさいなくグッズやサインのプレゼントのみ。

「駅でオリジナルグッズも販売されていたけど、入荷数が少なくてすぐ売り切れちゃって。再入荷もずっとされなくて期待値低いんだなって」(グッズ購入者)

これではファンのことを考えていないのかと思えてしまうけど……。

ふなっしーは、相変わらずお騒がせなっしー!

http://news.livedoor.com/article/detail/13635174/
週刊女性PRIME

no title


所長見解:最近見ないよね・・・

Sponsored Link



2: (・ω・)/ななしさん
十分儲けたやろう

9: (・ω・)/ななしさん
非公認なんでって逃げとけそこは

11: (・ω・)/ななしさん
ギャラが合わないんだろう

15: (・ω・)/ななしさん
飽きられたのか

16: (・ω・)/ななしさん
ふなっしーは元ネラーだろ?
商店街の廃れて暇な家具屋だっけ?

141: (・ω・)/ななしさん
>>16
馬込沢駅前のバラック建の家具屋だよ。

19: (・ω・)/ななしさん
さすがに飽きたわな

21: (・ω・)/ななしさん
稼いだよなあ…

22: (・ω・)/ななしさん
もう十分や
おつかれ

23: (・ω・)/ななしさん
ふなっしー見なくなったな。
元々人気あったんは確かだけど、飽きられたら早いからなキャラ物は。

24: (・ω・)/ななしさん
地方をマメに回って小銭を稼いでるよな。

26: (・ω・)/ななしさん
体空いてきたならイッテQに復活して欲しいんだが

33: (・ω・)/ななしさん
ねばっしーは本当に見なくなった

35: (・ω・)/ななしさん
もう飽きられてんだよ

36: (・ω・)/ななしさん
もうさすがにオワコンやろw

44: (・ω・)/ななしさん
もう十分儲けたでしょ
曲とかグッズの収入も莫大だろうし、もうひっそり暮らしたらいいじゃん



引用元: ・【芸能】ふなっしー、地元回帰で駅のアナウンスを担当するも冷ややかな船橋市民