1: (・ω・)/ななしさん
好きな牛丼チェーンランキング1位、 す き 家

「好きな牛丼のチェーン店」の全体1位は「すき家」(34.1%)。
男女ともに3割超の割合でしたが、やや女性のほうが高めとなりました。
年代別でみると、10~20代での割合が高い傾向にあり、特に10代男性と20代女性では4割を超える結果に。
女性は、60代を除く全ての年代で1位となっています。
「すき家」を好きな理由の1位は、「牛丼の種類が充実している」(28.4%)。
次いで、「立地がいい」(24.4%)、「値段が安い」(24.3%)、「量やサイズが選べる」(20.4%)と続いています。
全体2位は「吉野家」(27.3%)。
男性での割合が圧倒的に高く、男性全体でみると「吉野家」が「すき家」を僅差で上回り、1位になっています。
特に高いのは男性の50~60代で、約4割でした。
また、女性の40代以上でも2割超となり、60代女性では1位となっています。
「吉野家」を好きな理由の圧倒的トップは、「肉がおいしい」(43.4%)。
2位以下は「つゆがおいしい」(31.2%)、「一人でも利用しやすい」(23.7%)でした。
その他、上位5位以内には入らなかったものの、「ご飯(お米)がおいしい」や「肉/玉ねぎ/つゆの量を調整できる」といった“味わい”に関する割合も、他のチェーン店と比べて高めとなっています。
全体3位は「松屋」(10.7%)でした。
女性よりも男性での割合が高く、30代男性で約2割と高い結果に。
好きな理由は「値段が安い」(24.2%)が1位となり、僅差で「コストパフォーマンスがいい」(23.3%)が2位となっています。
その他、エリア別では、近畿以外では「すき家」が1位、そして近畿では「吉野家」が1位でした。
「松屋」は関東で高い割合となっています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/90672b0da4ac71b0866340db1a83063ae80bbe5b&preview=auto
所長見解:そうなんや・・・
Sponsored Link
6: (・ω・)/ななしさん
それはない
9: (・ω・)/ななしさん
吉野家落ちぶれ過ぎじゃね
11: (・ω・)/ななしさん
ランキングにするほど
牛丼のチェーン店って数ねえだろ
牛丼のチェーン店って数ねえだろ
13: (・ω・)/ななしさん
松屋は店舗数が少ないから
こういう調査では単純に不利なだけ
こういう調査では単純に不利なだけ
14: (・ω・)/ななしさん
吉野家の唐揚げ定食美味しい
15: (・ω・)/ななしさん
嫌いな牛丼チェーンランキングでも1位とりそうだよな
16: (・ω・)/ななしさん
まあファミレスポジよな
23: (・ω・)/ななしさん
ジャンクなものが食いたい時はすき家
普段は吉野家
普段は吉野家
24: (・ω・)/ななしさん
最近のすき家なかなかええぞ
25: (・ω・)/ななしさん
吉野家
すき家
松屋
なか卯
あとあったっけ?
すき家
松屋
なか卯
あとあったっけ?
26: (・ω・)/ななしさん
天下のチーズ牛丼
27: (・ω・)/ななしさん
松屋の豚汁100円のときコスパ良し
29: (・ω・)/ななしさん
松屋が一番セカセカしてなくて居心地いい
32: (・ω・)/ななしさん
吉野家は異常に玉ねぎが多く肉が少ない。
すき家も店によって違いがあるから
肉が多い店に行くようにしてる。
すき家も店によって違いがあるから
肉が多い店に行くようにしてる。
33: (・ω・)/ななしさん
チャリで補給する時は松屋で並+温玉
34: (・ω・)/ななしさん
松屋は定食屋だろ
42: (・ω・)/ななしさん
すき家はテーブル席を求める客層の支持が大きいと思う
47: (・ω・)/ななしさん
カレーが不味い時点ですき家はない
吉野屋のカレーは問題外
結論:松屋一択
吉野屋のカレーは問題外
結論:松屋一択
58: (・ω・)/ななしさん
深夜とかすき家で呑んでる人たまに見掛けるな。
63: (・ω・)/ななしさん
年寄りの分類は「吉野家」「その他」
66: (・ω・)/ななしさん
ここだけの話だけど吉野家は牛丼より
テイクアウトのからあげがうまいぞ
見た目も完璧
テイクアウトのからあげがうまいぞ
見た目も完璧
67: (・ω・)/ななしさん
一人暮らしの時は松屋だったな
味噌汁を日頃飲まなくなるからな
ありがてえ
味噌汁を日頃飲まなくなるからな
ありがてえ
68: (・ω・)/ななしさん
吉野家の唐揚げ牛皿定食は満足感あるよなあ
83: (・ω・)/ななしさん
生娘は吉野家
92: (・ω・)/ななしさん
牛丼チェーンだと吉野家の味が一番好きだったけど、
呼び鈴システム、テーブルに紅生姜がない、
などシステムが変わってから
なんか手軽さが無くなって足が遠ざかってる
呼び鈴システム、テーブルに紅生姜がない、
などシステムが変わってから
なんか手軽さが無くなって足が遠ざかってる
コメントする