1: (・ω・)/ななしさん
節電要請中の「24時間テレビ」開催に批判の声
日テレ藤井貴彦アナは禁断発言

日本テレビ系夏の恒例特番「24時間テレビ」(8月27~28日)がまたも批判にさらされている。
「一昨年はコロナ禍での開催、昨年は緊急事態宣言中に開催されましたが、今度は電力逼迫中での開催に疑問の声が上がっているのです」と言うのは芸能関係者だ。
東京都は29日に気温が35度を超え、5日連続の猛暑日を記録した。
これは1875年の統計開始以来最長の〝異常事態〟。
危機感いっぱいの経済産業省は、電力の需給逼迫注意報を連日発表し、資源エネルギー庁は9月30日までの節電を呼び掛けている。
にもかかわらず、日本テレビは27日に「24時間テレビ」を放送すると発表したため、SNS上では
「24時間テレビ今年やるの? 電力が逼迫しているこの状況で」
「これほど電力の無駄あるか?」
などと批判の雨アラレ状態。
だが、そんな声が上がるのも無理はない。
当の日テレアナウンサーでさえ〝禁断の発言〟をぶっ放しているからだ。
テレビ関係者の話。
「27日放送の日テレ『news every.』で、電力逼迫のニュースを取り上げたんです。
そこで無理のない節電のやり方を紹介する場面があったのですが、メーンキャスターの藤井貴彦アナが『節電なさっている方は、このテレビを見ていらっしゃらないと思います』とまさかのコメント。
まさに正論ですが、だとしたらそもそも24時間ぶっ通しでなぜ放送するのか、と」
日テレに24時間テレビが電力のムダづかいと指摘されていることについて見解を求めたところ、29日時点で回答はなかった。
今年の放送はいったいどうなるのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9147c2c4bcfc820afe0c2e8df5e12f044f28e146
所長見解:これな・・・
Sponsored Link
4: (・ω・)/ななしさん
嫌なら見るな
8: (・ω・)/ななしさん
大丈夫!
誰も見ないよ!
誰も見ないよ!
16: (・ω・)/ななしさん
そりゃあ収入の柱だろうから止められんだろうね
20: (・ω・)/ななしさん
もともと24時間放送を出来るかっていう
実験で始めた番組なんだから
そろそろ再生可能エネルギーだけで
24時間放送できるかとかの
チャレンジでもすれば
無駄な電力を使ってませんアピールになるのにねぇ
あとこの猛暑で24時間マラソンさせるの?
実験で始めた番組なんだから
そろそろ再生可能エネルギーだけで
24時間放送できるかとかの
チャレンジでもすれば
無駄な電力を使ってませんアピールになるのにねぇ
あとこの猛暑で24時間マラソンさせるの?
22: (・ω・)/ななしさん
そら見る奴がいるからだろ
コロナだろうが節電中だろうが最優先は数字
数字のためならなんでもやるぜ
コロナだろうが節電中だろうが最優先は数字
数字のためならなんでもやるぜ
25: (・ω・)/ななしさん
エアコン無しでやれ
28: (・ω・)/ななしさん
今年は加山雄三のラストサライになるんだっ!!
何がなんでもやる!やりとげる!
何がなんでもやる!やりとげる!
30: (・ω・)/ななしさん
儲かるからやるんや
それが会社や
それが会社や
34: (・ω・)/ななしさん
24時間テレビは見る人に勇気を与えるからな
35: (・ω・)/ななしさん
テレビ見ること自体が悪になってきてていい感じ
37: (・ω・)/ななしさん
日テレて異常に韓国押しするし、
変なテレビ局になったよなあ。
変なテレビ局になったよなあ。
43: (・ω・)/ななしさん
節電のため深夜から朝までにして昼間放送止めればいいよ
そしたら少なくとも日本は救ったなって誉めてやるよ
そしたら少なくとも日本は救ったなって誉めてやるよ
45: (・ω・)/ななしさん
テレビの電力使用量が高いってのも隠してるしなあ
49: (・ω・)/ななしさん
24時間テレビを消しましょうて言い続ける番組なら支持
54: (・ω・)/ななしさん
ボランティアでやってるんじゃないんだからやめるなんてとんでもない
55: (・ω・)/ななしさん
1番電量を消費しているのが大型テレビなんだってな
テレビ局はそんな事一言も言わないけども
テレビ局はそんな事一言も言わないけども
56: (・ω・)/ななしさん
貴重な金儲けの手段だからな
58: (・ω・)/ななしさん
もはやジャニーズの宣伝番組と化す
引用元: ・【テレビ】節電要請中の「24時間テレビ」開催に批判の声 日テレ藤井貴彦アナは禁断発言
コメント
コメント一覧 (3)
mh_soken
が
しました
mh_soken
が
しました
mh_soken
が
しました
コメントする