1: (・ω・)/ななしさん

昭和の給食、割と美味そう

昭和の給食、割と美味そう
所長見解:懐かしいな・・・
Sponsored Link
2: (・ω・)/ななしさん
多いな
3: (・ω・)/ななしさん
衰退してない??
8: (・ω・)/ななしさん
アルマイトじゃないから何か違う感
53: (・ω・)/ななしさん
>>8
これ
ご飯はアルミのパックに入ってたわ
これ
ご飯はアルミのパックに入ってたわ
9: (・ω・)/ななしさん
これ本当かよ
鯨肉と油の揚げパンばっかりのイメージやったのに
鯨肉と油の揚げパンばっかりのイメージやったのに
10: (・ω・)/ななしさん
令和
15: (・ω・)/ななしさん
今の給食はほんと量少なくて気の毒ね
16: (・ω・)/ななしさん
昭和のほうが景気が良かったんだから当たり前
平成に入って失われた30年でオワコンになったんやぞ
平成に入って失われた30年でオワコンになったんやぞ
18: (・ω・)/ななしさん
ワイは脱脂粉乳やったぞ
それに比べれば
それに比べれば
22: (・ω・)/ななしさん
>>18
おじいちゃん成仏してクレメンス
おじいちゃん成仏してクレメンス
20: (・ω・)/ななしさん
昭和末期平成頭あたりが身長のピーク
32: (・ω・)/ななしさん
ワイの頃の食器は銀のボコボコのやつやったぞ
こんな綺麗な食器は相当ええ自治体やろ
こんな綺麗な食器は相当ええ自治体やろ
36: (・ω・)/ななしさん
戦後の割には良いもん食ってんな
37: (・ω・)/ななしさん
基本コッペパンだったよな
38: (・ω・)/ななしさん
カレーにスープ付いてたとかまじかよ
サラダしかなかったぞ
サラダしかなかったぞ
44: (・ω・)/ななしさん
給食は地域によって当たり外れがデカすぎる
47: (・ω・)/ななしさん
昭和50年が一番美味そうなのなんなん
48: (・ω・)/ななしさん
器はアルミで牛乳はテトラパックだった気がする
50: (・ω・)/ななしさん
ワイのとこはご飯がこのアルミホイルでできた
使い捨てミニ飯盒で出てきた
アチアチの炊き立てで来るからメチャウマ
使い捨てミニ飯盒で出てきた
アチアチの炊き立てで来るからメチャウマ
51: (・ω・)/ななしさん
欲しがりません勝つまでは
54: (・ω・)/ななしさん
O157が流行ってから野菜は終わったよな
56: (・ω・)/ななしさん
しかもこの頃の給食って、
給食センターじゃなくて、
小学校に給食室があって、
そこで給食のおばちゃんたちが作ってたからな
作りたてでむちゃくちゃ美味かったわ
給食センターじゃなくて、
小学校に給食室があって、
そこで給食のおばちゃんたちが作ってたからな
作りたてでむちゃくちゃ美味かったわ
58: (・ω・)/ななしさん
ちな令和4年の給食がこちら
59: (・ω・)/ななしさん
ワイの嫌いやったもの
オレンジマーマレード、
ポークビーンズ、
レバーのケチャップあえ
オレンジマーマレード、
ポークビーンズ、
レバーのケチャップあえ
61: (・ω・)/ななしさん
わかめごはんと牛乳の組み合わせ大好きだった
64: (・ω・)/ななしさん
パンにつけるのがオレンジマーマレードだった時はガッカリしたな
66: (・ω・)/ななしさん
競争入札ならそら手抜きされるわ
69: (・ω・)/ななしさん
栄養士の先生とかいて
壁に献立と栄養とかが書かれた髪が毎月貼られてたわ確か
壁に献立と栄養とかが書かれた髪が毎月貼られてたわ確か
引用元: ・【画像】昭和の給食、割と美味そう
コメントする