1: (・ω・)/ななしさん
マツコ うどんのトッピングは1択
「これだけ入っていればいい」
「薬味もいらない」

タレントのマツコ・デラックス(49)がコメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に出演し、うどんのトッピングについて持論を語った。
「今週の争点」のコーナーで、「うどんのトッピング 今後1つしか選べないとしたら、何にする?」が話題になった。
温かいうどん、薬味は含まないの前提。
マツコは「1択」「私は1個、薬味もいらないくらい。
これだけ入っていればいいっていうのがあります」と明かし、「きつね、断然きつね。
むしろ私、あっちの方が好きだもん。
お揚げのほうが、うどんよりも。
おだしを染み込ませた、汁の中に浸っているお揚げがいい」とした。
株式トレーダーでタレントの若林史江は「わかめ」、フリーアナウンサー・大橋未歩は「温玉」、フリーアナ・垣花正は「生玉子」と意見を述べ、議論は白熱。
マツコは玉子に違和感があるとし、「うどんの汁が中途半端にならない?
玉子が溶け込むと。
玉子は何でも美味しくなるけど、うどんは違う気がする。
おつゆのないうどんに入れたい」と指摘した。
垣花アナは「おつゆのないうどんに引っ張られちゃっている」とマツコの意見に賛同しつつも、「勢いで、おつゆにも入れちゃえって勢いで、生玉子」とコメント。
共演者から「私たちは真剣に考えているのに」「勢いって各方面に失礼」「そんな中途半端な」とツッコまれ、「すいません」と謝罪し、笑いを誘っていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/16/kiji/20220516s00041000498000c.html
所長見解:ええな・・・
Sponsored Link
3: (・ω・)/ななしさん
このキツネ野郎
7: (・ω・)/ななしさん
ネギは欠かせない
8: (・ω・)/ななしさん
あげだま
10: (・ω・)/ななしさん
ちくわの磯辺揚げ
13: (・ω・)/ななしさん
たまご
16: (・ω・)/ななしさん
かき揚げ一択だわ
18: (・ω・)/ななしさん
暖かいうどん自体食わない
うどんはぶっかけか醤油、そばはもりだろ
うどんはぶっかけか醤油、そばはもりだろ
21: (・ω・)/ななしさん
若い頃は肉や天ぷらが好きだったけど
今はとろろ昆布とか月見がいいな
今はとろろ昆布とか月見がいいな
27: (・ω・)/ななしさん
関西風うどんなら肉。
関東風うどんなら生卵。
関東風の醤油辛さだけ目立つ出汁は
生卵でまろやかにしないと飲めん。
関東風うどんなら生卵。
関東風の醤油辛さだけ目立つ出汁は
生卵でまろやかにしないと飲めん。
28: (・ω・)/ななしさん
まあ結局はきつねうどんが1番うまい
36: (・ω・)/ななしさん
シンプルにわかめだけ入れたうどんが美味い白だしで
39: (・ω・)/ななしさん
つゆだな
45: (・ω・)/ななしさん
立ち食いならコロッケ
49: (・ω・)/ななしさん
赤いきつねとどん兵衛は実感するけどさ
63: (・ω・)/ななしさん
肉うどんが一番かな
65: (・ω・)/ななしさん
けつねっすか?
73: (・ω・)/ななしさん
生姜ネギ天かすドバー
84: (・ω・)/ななしさん
いろいろのせるのが好き
89: (・ω・)/ななしさん
つゆ濁るのいややねん

送料無料 違いがわかる!もちもち熟成麺 金福 純生 讃岐 うどん 9食 訳あり ポイント消化 特産品 お試し グルメ 生麺 香川県 グルメ お取り寄せ 産地直送 ★★
引用元: ・【芸能】マツコ うどんのトッピングは1択「これだけ入っていればいい」「薬味もいらない」
コメントする