1: (・ω・)/ななしさん

東大卒エリート日本人「コロナ禍で久々に日本帰ってきたら遅れすぎてて驚愕。なんだこの国は…」


j


「日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実

この国は、遅れまくっている…


約2年ぶりの日本に帰国して「驚いたこと」

昨年末にコロナが拡大してから初めて、約2年ぶりに日本に帰国しました。

久しぶりに戻ったことで感じたのは、デジタル化において完全に立ち遅れていること。

そして、若者や子供ばかりにコロナ対策の負担がいっていることです。



私は最近、英国やスペイン、シンガポールを訪れ、家族と滞在していました。

この3か国と比較して、日本の課題をクリアに感じてしまったのです。


帰国したタイミングが、オミクロン株が日本で市中感染により広がり始めたタイミングだったので、英国からの隔離は指定施設で6日間、その後に同居人を退出した上で、実家での8日間と長い期間に及びました。

もちろん、厳しい感染対策が行われていることを承知の上で帰国したので、隔離政策自体に文句はありませんでしたが、負担だったのがあらゆるプロセスがいまだに紙ベースで行われていることです。


続く


株式会社S&S investments代表取締役。
東京大学工学部卒業 東京大学大学院学際情報学府卒業。
マッキンゼー・アンド・カンパニーにて全社戦略の立案、生産性改善に携わる。

アドバンテッジパートナーズにおいて、多くの企業買収のデューデリ、投資先企業の経営改善に従事。
2010年11月に妻と2人で、株式会社S&S investmentsを創業。



https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93353
所長見解:なんやねんな・・・

Sponsored Link



22: (・ω・)/ななしさん
紙ベースで非効率に仕事を作り出さないと
公務員が余剰化しちゃうからな

24: (・ω・)/ななしさん
公務員雇用維持のためデジタル化はとことん遅れさせてるからな

27: (・ω・)/ななしさん
でも、じゃあ遅れてるなら自分で変えてやろうという気概が無いのよね。

29: (・ω・)/ななしさん
市役所の手続きは現金決済のみ
クレカも電子マネーも使えない

31: (・ω・)/ななしさん
もう来なくていいよ

33: (・ω・)/ななしさん
官僚も政治家も、身を切る改革せずに
増税ばかりですもの

なんすかね?

35: (・ω・)/ななしさん
頭の良い奴は帰国してヤバいと思ったら
さっさと通用してた海外に移籍移住しますよ?
そりゃもう知ったことではないとして
急いで何も言わず黙りながら気付かれずに手続きを終えようとする

37: (・ω・)/ななしさん
西海岸系ですかな

42: (・ω・)/ななしさん
2年で遅れるって世界はどれだけのスピードで動いてんだ

44: (・ω・)/ななしさん
まあ政府も何をしていいか分からなくて
とりあえず金でも配っとくかーって態度なのは事実

53: (・ω・)/ななしさん
日本は文句ばっかり言う人の意見も聞かないと、弱者切り捨てって言われるからな。
スマホ使えない人が不利益を被る政策は出来ないんだよ。

64: (・ω・)/ななしさん
会社名で検索

ホームページ見て超お察し、メールフォームしかない

68: (・ω・)/ななしさん
その割にデジタル化より先にやる事があるだろ!ばかり言われてたし

70: (・ω・)/ななしさん
日本は日本、他国は他国っていう考えできない視野が広い高学歴ww

72: (・ω・)/ななしさん
ひろゆきといい海外にいるといきっちゃうのに
戻ってくるダささww

82: (・ω・)/ななしさん
バカにしてるなら戻ってこなきゃいいのにな…



引用元: ・東大卒エリート日本人「コロナ禍で久々に日本帰ってきたら遅れすぎてて驚愕。なんだこの国は…」