1: (・ω・)/ななしさん
所長見解:あかんかったな・・・
Sponsored Link
2: (・ω・)/ななしさん
なんでや
3: (・ω・)/ななしさん
わからん
4: (・ω・)/ななしさん
逆に?
5: (・ω・)/ななしさん
1作目は成功定期
11: (・ω・)/ななしさん
>>5
オチが嫌いだわ
逃げに入ったというか
オチが嫌いだわ
逃げに入ったというか
7: (・ω・)/ななしさん
映画の勉強してないから
8: (・ω・)/ななしさん
しゃーない
9: (・ω・)/ななしさん
かわいそう
10: (・ω・)/ななしさん
ビートたけしになれなかった
12: (・ω・)/ななしさん
結構難しいよなこれ
13: (・ω・)/ななしさん
さや侍は普通に面白かったから
14: (・ω・)/ななしさん
センスないわ
15: (・ω・)/ななしさん
当時の「面白いと言わないといけない」みたいな空気ほんといやだったわ
18: (・ω・)/ななしさん
しんぼる
21: (・ω・)/ななしさん
今の松本人志は面白いけど当時はガチでおもんなかったよな
何故か逆で捉えられてる事が多いけど
何故か逆で捉えられてる事が多いけど
22: (・ω・)/ななしさん
しんぼるほんまゴミやったな
あれ以下の映画見たことない
あれ以下の映画見たことない
31: (・ω・)/ななしさん
>>22
R100があるぞ
R100があるぞ
23: (・ω・)/ななしさん
見てへんけど解りにくいんやろ
わかりやすくする人がおらんと松本はアカンねん
わかりやすくする人がおらんと松本はアカンねん
24: (・ω・)/ななしさん
教養のない人間にメインカルチャーの創作は無理や
25: (・ω・)/ななしさん
ガチでしんぼる誰にも説明できんやろ
26: (・ω・)/ななしさん
観てないから知らんらけど面白くないからじゃない?
29: (・ω・)/ななしさん
ファンとして映画は見ていたけどクリエイター側として見ていなかった
逆にコントは作る側の経験があったので中途半端に生々しいコントが混じった映画のようなものが出来上がった
逆にコントは作る側の経験があったので中途半端に生々しいコントが混じった映画のようなものが出来上がった
33: (・ω・)/ななしさん
宇多丸も言ってたけどR100の逃げ方はホンマにひどい
34: (・ω・)/ななしさん
動機がコンプで始まってるから
35: (・ω・)/ななしさん
映画監督としては品川さんのが遥かに上という事実
36: (・ω・)/ななしさん
松本のコントって絵で魅せるというより
言葉のうねうねとしたやり取りが強みやろ
素質が映像向きじゃなかったんやない
言葉のうねうねとしたやり取りが強みやろ
素質が映像向きじゃなかったんやない
40: (・ω・)/ななしさん
教養なさすぎる
41: (・ω・)/ななしさん
あの頃の吉本興業って色んな芸人に映画とかショートムービー撮らせてたよな
あれ何やったんや
あれ何やったんや
43: (・ω・)/ななしさん
浜田に好き放題突っ込み入れさせて上映してたらマシやったと思う
多分それが原因で解散してそうだけど
多分それが原因で解散してそうだけど
46: (・ω・)/ななしさん
周りが持ち上げすぎて勘違いしただけ
49: (・ω・)/ななしさん
たけしを目指してたんだろうが地頭の出来が違いすぎたわ
60: (・ω・)/ななしさん
ネタにも出来んくらいの大失敗やからな
62: (・ω・)/ななしさん
映画の勉強とかしてなかったんやろ?
65: (・ω・)/ななしさん
芸人なのに「世間から尊敬されたい」という感情が強くなりすぎた
66: (・ω・)/ななしさん
映画の話が禁句なの草
67: (・ω・)/ななしさん
映像作品は教養ないと評価されへんもんなぁ
109: (・ω・)/ななしさん
ガチの黒歴史ってこういう奴だよな
爆笑問題との共演なんてかわいいもんだよ
映画はマジで後輩も弄れない話しになってるやん
爆笑問題との共演なんてかわいいもんだよ
映画はマジで後輩も弄れない話しになってるやん
引用元: ・松本人志(40)「テレビでやることないし、そろそろ映画撮るか…」←失敗した理由
コメントする