1: (・ω・)/ななしさん
「YouTuberとして稼ぐ人」がなお自信満々のワケ
堀江貴文「ブームは新しいフェーズに入った」

好きなことを好きなだけやって、ほかのことは何も考えずに遊びきれた人が、どの分野でも成功してお金を得ている。
リミッターが外れるまでハマった人は、遊びの限界を突破した向こうに、新しい景色があることを経験するのだ。
YouTubeにハマった人が、巨額の広告収入を手に入れている。
片づけにハマった人が、独自のメソッドを発信して世界でビジネスを展開している。
これらをひと握りの特殊例と思うかもしれないが、もっと小規模のハマり癖であっても、同じようにお金を儲けて人生を大きく変えた例は無数にある。
自分にリミッターをつけてはダメだ。
スマホから見える、未来の景色を増やしていこう。
自分が変わり続けるために、好きなことを全力でやり尽くそう。
僕がこう言うと、「現実では遊びで稼げない」「好きなことだけでは食べられない」と言う人が出てくる。
果たして、それは本当だろうか?
財”の大きさをお金で測っているうちは、テクノロジーがつくり出す社会の本質は見えない。
例えば、好きなことを映像化して広告収入を得ているYouTuberは、「楽しみや経験を共有する」という、無形の財を生んでいる
「SHOWROOM」でライブ配信を頑張っているタレントたちも、趣味の活動や旅行先の写真を公開して稼いでいる。
SNSでも同様のことがよく起こっている。
あなたが大好きでやっていることは、スマホ1つで仕事になるし、お金だって手に入る。
そんな社会がやって来たのだ。
http://toyokeizai.net/articles/amp/350602?page=3
所長見解:どやろ・・・
Sponsored Link
3: (・ω・)/ななしさん
Youtuberも仕事じゃね?
549: (・ω・)/ななしさん
>>3
これな
これな
4: (・ω・)/ななしさん
ネタが尽きたら終わりやで
5: (・ω・)/ななしさん
堀江の理論だと社会が崩壊するんだが
6: (・ω・)/ななしさん
収益化もう難しくなってるが
9: (・ω・)/ななしさん
ふーん
でもそんな奴ばかりになったら
広告料の取り合いになるだけじゃね?
広告主の出す広告だって無尽蔵ではない
でもそんな奴ばかりになったら
広告料の取り合いになるだけじゃね?
広告主の出す広告だって無尽蔵ではない
10: (・ω・)/ななしさん
YouTubeが永遠にあると思ってるのかこの人。
12: (・ω・)/ななしさん
でも全員Youtuberになったらどうするの?
14: (・ω・)/ななしさん
ていうか重労働だよチューバーはw
18: (・ω・)/ななしさん
Youtuberも稼げるようになるまで大変だし稼げるようになってからも飽きられる恐怖と戦ってるんじゃないか?
遊んで楽して稼いでるのも一部いるだろうけど
遊んで楽して稼いでるのも一部いるだろうけど
20: (・ω・)/ななしさん
そりゃ稼げるなら勝ちでしょ
稼げるならな
稼げるならな
22: (・ω・)/ななしさん
ユーチューバーなんて超ブラックな仕事だろうに。
24: (・ω・)/ななしさん
税金だらけだからな この国
働いたら負けなんだよ
割に合わない仕事はね
働いたら負けなんだよ
割に合わない仕事はね
26: (・ω・)/ななしさん
一握りの成功者しかいないのが現実
28: (・ω・)/ななしさん
でもその広告料自体がグーグル様のさじ加減だからな
明日から1/2になっても全然不思議じゃない
明日から1/2になっても全然不思議じゃない
30: (・ω・)/ななしさん
YouTuberより仕事の方が簡単に儲かるよ。
仕事の方が簡単だし。
YouTubeは趣味で続けられてるのならいいよ。
仕事の方が簡単だし。
YouTubeは趣味で続けられてるのならいいよ。
49: (・ω・)/ななしさん
まぁ嫌々働いて天寿迎えるのと
散々遊んで首括るのと
どっちが良いか微妙って感じもあるけどね
少なくとも、目減りする貯蓄にプレッシャー受けながら
無い知恵絞って作った動画が鳴かず飛ばずで
後悔の中で首括る配信者は負けだと思うが
散々遊んで首括るのと
どっちが良いか微妙って感じもあるけどね
少なくとも、目減りする貯蓄にプレッシャー受けながら
無い知恵絞って作った動画が鳴かず飛ばずで
後悔の中で首括る配信者は負けだと思うが
61: (・ω・)/ななしさん
物事を金に換える力さえあれば
何やっても生きていけると思う
何やっても生きていけると思う
64: (・ω・)/ななしさん
後3年早くそれ言ってたらわかるけどね
今からはゲームや動物など思い付く所どれも空き無いだろ
今からはゲームや動物など思い付く所どれも空き無いだろ
引用元: ・堀江貴文「働いたら負け。YouTuberや配信者になって遊んでる奴が勝ちの社会になる」
コメントする