1: (・ω・)/ななしさん

記憶に残る「ファミコンの裏技」ランキング !


f



1~6位

no title


7~10位

no title


攻略に役立つ、役立たないはともかく、ファミコン時代のゲームにはさまざまな“裏技”が存在。

当時はゲーム雑誌などで明らかになった裏技の話題で連日盛り上がり、実際に試した経験のある方も多いことだろう。


そこで今回はファミコン世代の人たちに懐かしの「ファミコンの裏技」に関するアンケート調査を実施。

30代から50代までの男性200名を対象に「今も記憶に残っているファミコンソフトの裏技」をリサーチした。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)



■ナムコの名作STGの有名な裏技と言えば

まず第3位(6.5%)の支持を集めたのは、ナムコの名作シューティング『ゼビウス』の「無敵コマンド」。

かなり難易度の高いシューティングだけに、この裏技のお世話になった人も多かったようだ。


『ゼビウス』のタイトル画面ではロゴの上部に星のような光が左から右に流れるが、この間に2コンのAボタン(もしくはBボタン)を押しながら十字キーの右を9回、上を2回、左を2回、下を9回入力。

ると画面右上のあたりに8ケタの「0」が表示されるので一番左の「0」を「1」に変えてからリセットボタンを押し、再びゲームを開始すると自機「ソルバルウ」が無敵状態になっているというものだった。

 
この裏技を使うと、自機に敵や弾が当たってもヒットした効果音が鳴るだけでミスにはならない。


この無敵状態のままステージに隠された“ソル”や“スペシャルフラッグ”を探したり、
壊せるという噂のあった“バキュラ”を破壊しようと試みた人もいるのではないだろうか(実際は破壊不可能だったが……)。


■世界で一番有名な隠しコマンド

第2位(18%)にランクインしたのは、コナミの傑作シューティング『グラディウス』のパワーアップコマンド、通称「コナミコマンド」だ。

これはゲーム中にポーズをかけ、「上・上・下・下・左・右・左・右・B・A」と入力すると自機ビックバイパーがパワーアップ。

いきなり「ミサイル・オプション2つ・バリア」を装備した状態からプレイできるという内容だった。


 
このコマンドは、ファンの間で“コナミコマンド”の名で親しまれ、他のコナミのゲームでも採用。


さらに他社のゲームまでもが、このコマンドを用いたほどの知名度を獲得した。


なおコナミコマンドは「最も良く知られている隠しコマンド」として、ギネス世界記録にも認定されている。


『グラディウス』は一度ミスして自機が初期状態に戻ると、ステージ途中からの復活が難しいことでも有名。

ファミコン世代なら、一度くらいはこのコマンドのお世話になった経験があるのでは!?



■完全クリアを目指す前のお約束

第1位(42%)に選ばれたのは、任天堂の『スーパーマリオブラザーズ』の「無限増殖」の裏技。

“無限1UP”とも呼ばれ、
特定の方法で残機を増やし続けるテクニックだ。

 
これがやりやすいのは「ワールド3-1」のゴール直前のあたりに存在する階段状の地形。

階段の上からノコノコが降りてくるが、
このノコノコを踏みつけて止めて、そのまま甲羅の上を連続で踏みつけるように真上にジャンプ。

これがうまくいくと、
連続踏みつけのボーナスでスコアがどんどん加算されていき、最終的に「1UP」が連続するようになる。

ジャンプをする位置やタイミングがわりとシビアで、途中でジャンプが止まってしまうこともあるが、ノコノコがいる限り何度でも再挑戦できる。

ちなみに「ワールド3-1」のノコノコだけでなく、「ワールド7-1」のメットでも同様の無限増殖が可能だった。



https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e73919cce294dbca576c4b48644889d0b0a60d

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e73919cce294dbca576c4b48644889d0b0a60d?page=2

https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120171?utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=photolink&page=4

所長見解:懐かしいな・・・

Sponsored Link



20: (・ω・)/ななしさん
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

24: (・ω・)/ななしさん
ファミマガのせいでウソテクと疑うようになった

38: (・ω・)/ななしさん
燃えプロのバントでホームラン

46: (・ω・)/ななしさん
ノコノコとかメットとか、懐かしいなあ
クリボーとかハンマーブロスとかもいたな

48: (・ω・)/ななしさん
ポートピア

51: (・ω・)/ななしさん
もう忘れていいから、脳味噌の容量空けてくれと思うファミコンの記憶

・ハイドライドスペシャルの無敵コマンド
・スーパーマリオ各ワールドのクッパの正体(迷路の手順は忘れた)
・ツインビーの開幕残機10機にする方法

55: (・ω・)/ななしさん
 
(´・ω・)ファミコンのマリオで遊んでから
そのままリセットせずにテニスを入れ遊んで
又、マリオのカセットを差し込むと
異次元面に行くやつ。

アレの為にテニスのカセット買ったわwww

59: (・ω・)/ななしさん
ネットの無い時代に裏技とか皆よく知ってたよな

99: (・ω・)/ななしさん
>>59
兄弟からの友達、そして塾から他校へ。

60: (・ω・)/ななしさん
ぬびかぞぜ わひぼぱりぬば じそぽみひ
べもゆきるげは えぎろへこ

スヲミンツ ホケレイロ ミフエホ

何十年経ってるかわからんがこの二つは何故か忘れん

65: (・ω・)/ななしさん
バンゲリングベイのマイクにウォォォォォォォやろ

89: (・ω・)/ななしさん
ゆうていみやおう…が仕組まれた裏技じゃなくて偶然の組み合わせだったという衝撃

98: (・ω・)/ななしさん
さんまの名探偵の
ナムコビルの出現

101: (・ω・)/ななしさん
チビファイアマリオってなんだ
リアルタイムでやってたけど知らないわ

119: (・ω・)/ななしさん
>>101
スーパーマリオ状態でクッパまでいく→斧と同時にクッパとタッチ→マリオ消えたままキノピオまでスクロールしてクリア判定
次の面でなぜかスーパーマリオの状態でスタート→?ブロックでキノコ取ると小さくなる→その状態でフラワー取るとミニファイアマリオになる

113: (・ω・)/ななしさん
ポートピアで犯人を知っている人の中で実際にクリアした人は
三割くらいだろうか?分母がめっちゃ多いからもっと少ない?

116: (・ω・)/ななしさん
ネットもなんもない時代に838861とかよくもまあ拡がったもんだよね

117: (・ω・)/ななしさん
2コンマイクの存在意義がいまだにわからない

135: (・ω・)/ななしさん
↑↓←→↓↑→←←→↓↑→←↑
ドルアーガのなんか今でも覚えてたわ。すげえな。

139: (・ω・)/ななしさん
ドラクエ3の最初の城から西の街まで行ったり来たりして
力の種やら道具を無限増殖させるのを最初に発見した奴は天才

142: (・ω・)/ななしさん
ベースボールのスローボールとF1の496km/hだな

143: (・ω・)/ななしさん
裏技ではないが、ドラクエ3の黄金の爪とかはノーヒントで見つけられるわけがない

144: (・ω・)/ななしさん
高橋名人、元気かな

147: (・ω・)/ななしさん
ドラクエ3では大魔神を無限に呼び寄せるマドハンド戦で、
色々防御魔法や力の盾やらを使用して、ボタンにセロハンテープを貼って、
寝ている間にレベルアップをしていた

158: (・ω・)/ななしさん
これ知ってる奴いるか?
最初にテニスのソフトをちょっと傾けた状態で電源オン→そのソフトを手の力だけでひき抜く→もちろん画面はバグったままだが、そのままの状態でスーマリのソフトを挿し込む→リセットボタンを押す→すると普通のスーマリではあり得ない内容でゲームできる

178: (・ω・)/ななしさん
裏技だけ集めた付録の大技林もってたわ

182: (・ω・)/ななしさん
ファミマガ
マル勝
必勝本
ハイスコア

183: (・ω・)/ななしさん
幼い僕らをわくわくさせてくれた【ふ】

186: (・ω・)/ななしさん
ちょっと大技林買ってきて



引用元: ・【昭和】記憶に残る「ファミコンの裏技」ランキング !