1: (・ω・)/ななしさん
所長見解:まあな・・・
Sponsored Link
5: (・ω・)/ななしさん
ファストフードを
高級フレンチの如く盛り付けしてある感じ
高級フレンチの如く盛り付けしてある感じ
11: (・ω・)/ななしさん
ビートルズがどうのこうの
12: (・ω・)/ななしさん
短編集の中の“蛍”を伸ばしただけやで
13: (・ω・)/ななしさん
話の内容ではなく
言葉の使い方で評価を得てるのが村上春樹だからしゃーない
言葉の使い方で評価を得てるのが村上春樹だからしゃーない
18: (・ω・)/ななしさん
アルジャーノンに花束を読んだ後に
ノルウェイの森読んどるからイライラがマッハ
ノルウェイの森読んどるからイライラがマッハ
23: (・ω・)/ななしさん
最初の村上作品がノルウェイはあかんやろ
ハードボイルドワンダーランドは面白いで
ハードボイルドワンダーランドは面白いで
31: (・ω・)/ななしさん
>>23
あれはわりと独立しているから
最初に読むならそれだね
1973のピンボールも羊三部作の2つ目だけど
短いからいいよ
あれはわりと独立しているから
最初に読むならそれだね
1973のピンボールも羊三部作の2つ目だけど
短いからいいよ
27: (・ω・)/ななしさん
直子はまだいいとして
レイコのピアノ講師の話とか
なんの伏線にもなってなかったのが謎すぎたな
まあ突撃隊とか永沢さんとかも
結局伏線でもなんでもなかったから
しゃーないんだろうがなんだかなあ
レイコのピアノ講師の話とか
なんの伏線にもなってなかったのが謎すぎたな
まあ突撃隊とか永沢さんとかも
結局伏線でもなんでもなかったから
しゃーないんだろうがなんだかなあ
34: (・ω・)/ななしさん
風の歌を聞けだけ読めば良い
42: (・ω・)/ななしさん
ノルウェーの森て
結局なにが言いたいんかようわからんよな
結局なにが言いたいんかようわからんよな
55: (・ω・)/ななしさん
村上春樹が西洋かぶれなのはよくわかった
73: (・ω・)/ななしさん
あとタイトル忘れたけど、四国が舞台のやつも酷かった
この2冊読んで村上春樹読むのやめた
この2冊読んで村上春樹読むのやめた
74: (・ω・)/ななしさん
ハードボイルド・ワンダーランドの方がおもろいよな
話が交互に展開してくから
先が気になってガンガン読み進んでしまったわ
話が交互に展開してくから
先が気になってガンガン読み進んでしまったわ
76: (・ω・)/ななしさん
個人的にはまだノルウェイの森のがマシだった
海辺のカフカとかねじまき鳥みたいな
精神世界の話持ち出すと
マジで意味不明すぎたからな
海辺のカフカとかねじまき鳥みたいな
精神世界の話持ち出すと
マジで意味不明すぎたからな
97: (・ω・)/ななしさん
中学の頃読んだからオッキ止まらんかったわ
122: (・ω・)/ななしさん
あれやろ男女の爛れた関係見て
バカにしながら楽しむやつやろ
昼ドラや
バカにしながら楽しむやつやろ
昼ドラや
124: (・ω・)/ななしさん
つまらなくて上巻で読むのやめた
149: (・ω・)/ななしさん
これ映画化してたけど
映像でみたらなんも面白くない話やろ
映像でみたらなんも面白くない話やろ
153: (・ω・)/ななしさん
村上春樹は純文学やで
ジャンル小説としての純文学の表現と形式はしっかり満たしてる
ジャンル小説としての純文学の表現と形式はしっかり満たしてる
163: (・ω・)/ななしさん
中学の時同級生の地味目の女がこれ読んでたけど
後から思い返して興奮したわ
後から思い返して興奮したわ
引用元: ・ノルウェイの森読んだけどさ
コメントする