1: (・ω・)/ななしさん
政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、利用しなかった人よりも多く新型コロナ感染を疑わせる症状を経験したとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。
PCR検査による確定診断とは異なるが、嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、2倍もの差があり、利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。

研究チームによると、GoTo事業と感染リスクの関係を示す調査は国内で初めて。
政府は8日に事業延長を盛り込んだ追加経済対策を閣議決定するが、継続の是非が改めて問われそうだ。
調査は約2万8千人を対象に、8月末から9月末にネット上で実施した。
所長見解:なんかな・・・
Sponsored Link
3: (・ω・)/ななしさん
旅行するだけでコロナになりやすくなるなんて…
10: (・ω・)/ななしさん
スパコン「満員電車は感染リスクが高い」と似たものを感じる
11: (・ω・)/ななしさん
コロナになるリスクが高いと言う事はコロナになりやすいと言うことなんですよ
13: (・ω・)/ななしさん
調査はネットwwwwww
16: (・ω・)/ななしさん
ガバガバ統計学
21: (・ω・)/ななしさん
ソースは東大
22: (・ω・)/ななしさん
研究というかただのアンケートじゃん
28: (・ω・)/ななしさん
研究者「まぁ因果関係わからんけどな」
44: (・ω・)/ななしさん
東大って書けば信頼度が上がる簡単なお仕事
46: (・ω・)/ななしさん
✕コロナに感染したかどうかwithPCR検査等での結果
○旅行に行って体調くずれた”かも”withネットアンケート
○旅行に行って体調くずれた”かも”withネットアンケート
58: (・ω・)/ななしさん
>>46
これ
なんの意味があるんやろな
新橋のサラリーマン100人に聞きましたとなんか違うのかと
これ
なんの意味があるんやろな
新橋のサラリーマン100人に聞きましたとなんか違うのかと
49: (・ω・)/ななしさん
ま~たK値おじさんが顔真っ赤にしてしまうのか
65: (・ω・)/ななしさん
不安を煽るだけのマスコミ忖度ガバガバ研究やるとか東大も落ちたなぁ
PCR検査無しのデータに何の価値も無いわ
PCR検査無しのデータに何の価値も無いわ
67: (・ω・)/ななしさん
クリスマスは非常事態宣言で中止や!!
68: (・ω・)/ななしさん
馬鹿「gotoはコロナと関係していた」
普通「え?お気持ちアンケート」
天才「旅行疲れだからそれ」
普通「え?お気持ちアンケート」
天才「旅行疲れだからそれ」
77: (・ω・)/ななしさん
ネットでアンケート調査した結果w
どこに信憑性あるんだろう?
どこに信憑性あるんだろう?
81: (・ω・)/ななしさん
リスクはあがるよそりゃ
ただ旅行に限った話でなく外出全般だろう
たとえば夫婦が温泉に一泊して帰ってくるより近所で4人集まって飲み会だと後者のがリスク高いだろ
ただ旅行に限った話でなく外出全般だろう
たとえば夫婦が温泉に一泊して帰ってくるより近所で4人集まって飲み会だと後者のがリスク高いだろ
122: (・ω・)/ななしさん
■都内感染率
33,000/14,000,000 *100 = 0.24%
■go to利用者感染率
131/30,000,000 *100 = 0.0004%
0.0004/0.24 = 1/600
要するに籠ってるよりじゃんじゃん旅行したほうが感染リスクが1/600になるって結論前でたやん
33,000/14,000,000 *100 = 0.24%
■go to利用者感染率
131/30,000,000 *100 = 0.0004%
0.0004/0.24 = 1/600
要するに籠ってるよりじゃんじゃん旅行したほうが感染リスクが1/600になるって結論前でたやん
126: (・ω・)/ななしさん
報道の元ネタの論文が公表されてるので、それを自分で読んでみることが大切。
https://healthpolicyhealthecon.com/2020/12/06/go-to-travel-and-covid19/
本研究の限界点
本研究の限界としては、
① Go To トラベルの利用が直接的に新型コロナ症状の増加につながったという因果関係は断定できない
② Go To トラベルの利用と新型コロナ症状の発生率との間の時系列的関係が不明
③ 新型コロナ症状を持つ人が、必ずしも新型コロナに感染しているわけではない
④ 新型コロナ症状を持つ人が、その原因としてGo To トラベルの利用を思い出しやすい可能性(思い出しバイアス)等が挙げられます。
https://healthpolicyhealthecon.com/2020/12/06/go-to-travel-and-covid19/
本研究の限界点
本研究の限界としては、
① Go To トラベルの利用が直接的に新型コロナ症状の増加につながったという因果関係は断定できない
② Go To トラベルの利用と新型コロナ症状の発生率との間の時系列的関係が不明
③ 新型コロナ症状を持つ人が、必ずしも新型コロナに感染しているわけではない
④ 新型コロナ症状を持つ人が、その原因としてGo To トラベルの利用を思い出しやすい可能性(思い出しバイアス)等が挙げられます。
152: (・ω・)/ななしさん
これ症状が出た時期すら不問なんか?
そんならなんの意味があるねん…
そんならなんの意味があるねん…
引用元: ・研究者「GoToトラベル利用者は普通の人よりコロナになるリスクが高い」
コメントする