1: (・ω・)/ななしさん
桃太郎は桃ではなくおばあさんから生まれた!?
『チコちゃん』の意外な解説が話題に
『チコちゃんに叱られる』で桃太郎が桃から生まれた理由を解説。
まさかの理由に驚きの声が
1日に放送された『チコちゃんに叱られる』(NHK)で、扱われたテーマのひとつ「桃太郎はなぜ桃から生まれた?」の調査結果が、ネットで話題となっている。
■「大人の忖度」により物語が改変
童話『桃太郎』で、桃太郎は川へ洗濯をしに行ったお婆さんが拾ってきた桃から生まれ、イヌサルキジと共に鬼を倒すという多くの人が知っているストーリーだが、じつは「これは改変された話である」と解説。
元々、桃太郎は桃から生まれたのではなく、桃を食べて若返ったお婆さんとお爺さんから生まれた子供だったのだ。
しかし明治時代に、「男女の関係というのは教育によくない」ということでストーリーを改変。
桃太郎が桃から生まれた小さな子供が鬼を退治しに行くという形に変わった。
そんな事情について、番組では「大人の忖度」と表現された。
「小さな子供が鬼を退治しに行く」という行為が、「小さな日本が大国を打ち倒す」という構図と重なり、当時の富国強兵教育のために教科書に載せ、そして変更された教科書のストーリーが童話として広まったようだ。

■ネットでは驚きの声が相次ぐ
大人の事情から物語が変化したことに対して、ネット民は驚きを隠せなかったようだ。
「大人の忖度で、桃太郎がももから生まれたってマジ!?」
「桃太郎の明治教科書盛り込み話知らなかった」
「桃太郎がまさか桃食って若返った爺と婆の子だったとは…大人になって明かされる衝撃の事実」
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://sirabee.com/2019/02/02/20161987577/
所長見解:そうやったんや・・・
2: (・ω・)/ななしさん
とっくにトリビアの泉で取り上げられてたぞ
79: (・ω・)/ななしさん
>>2
だな。
だな。
270: (・ω・)/ななしさん
>>2
今の若い子はトリビアなんて知らんし
今の若い子はトリビアなんて知らんし
5: (・ω・)/ななしさん
これ有名な話だよな
9: (・ω・)/ななしさん
昔話なんてだいたいそうだろ
元はグロイのも多い
元はグロイのも多い
11: (・ω・)/ななしさん
お婆太郎じゃねえか
12: (・ω・)/ななしさん
爺ちゃんスゴいわw
26: (・ω・)/ななしさん
桃を食べてピチピチになったのか?
35: (・ω・)/ななしさん
じゃあお前ら、鬼ヶ島の鬼はなんで角があって縞々パンツ履いてるか知ってる?
176: (・ω・)/ななしさん
>>35
丑寅だろうよ
丑寅だろうよ
246: (・ω・)/ななしさん
>>176
鬼門の丑寅の反対方向が申酉戌なんだよな
よくできた話だよね
鬼門の丑寅の反対方向が申酉戌なんだよな
よくできた話だよね
52: (・ω・)/ななしさん
桃太郎侍の自己紹介は嘘だったのか~ヽ(`Д´)ノ
53: (・ω・)/ななしさん
桃喰ってマッチョになったお爺さんが鬼を殲滅する話でもよかったのでは
82: (・ω・)/ななしさん
桃の売り上げ急増!
119: (・ω・)/ななしさん
もう終わろっか。
諸説あります系の話をNHKが一つの説だけ真実かのように取り上げるのはよろしくない
諸説あります系の話をNHKが一つの説だけ真実かのように取り上げるのはよろしくない
引用元: ・【テレビ】桃太郎は桃ではなくおばあさんから生まれた!? 『チコちゃん』の意外な解説が話題に
コメントする