1: (・ω・)/ななしさん

覚醒剤取締法違反で清原和博氏が逮捕されてから2年。

栄光と転落、挫折と屈辱、薬物依存、そして鬱病との戦いの日々――

その半生を綴った『清原和博 告白』は昨年7月の発売から話題を呼び、スポーツノンフィクションの本として異例の累計11万部を記録している。

同書の取材・構成を担当した記者が今だから明かす、清原氏との1年間の「憂鬱」とは――。

k


今も編集部に便りが届く。

机の上に置かれた封筒たち。

7月に出版された『清原和博 告白』に対するものだ。

現役時代からずっとファンであるという人。

薬物依存や鬱病の過去があるという人。

それに対する対処法を知っているという人。

なかには「留置場から」という文もあった。

それらを全て清原氏に送る。

そして手紙を書く人の想いの深さや、エネルギーを想像するに、返事を書かなければと思うのだが、どうしても筆を持てない。

なぜか。

それはおそらく、ほぼ全ての便りにこういうことが書いてあるからだと思う。

『復帰を待っています』

『回復されるのを願っています』

この本の、清原氏の言葉から希望を見出そうとする切実が見える。

それが私の目には痛い。

その切実に応えられるものは私の中にはないし、もし応えようとすれば、自分の言葉のクソ胡散臭さに吐き気がするからだ。


月に2度、同じ曜日の、同じ時刻、同じ場所で清原氏に会う。

そういう1年間を終えた後、清原氏にこう言われた。

「あのお……、いつも淡々としていましたよね。
なんていうか……、僕の前で、そういう風にしている人って今まであまりいませんでした」

私は何と言っていいのかわからず、その場で返答することができなかった。

ただ、後からわかったことは、それに対する答えは、手紙の返事を書けない理由と同じだ、ということだ。

私も白状する必要がある。

とてつもない光と影を持つ人物が、どん底で吐き出した言葉を記録した者として、清原氏に対しても、手紙をくれる人たちに対しても告白する必要があると思った。



《記録者の告白》

約束の木曜日がやってくるたび、私は憂鬱でした。

渋谷駅で地下鉄を降りて、ハチ公口への階段を上ります。

見知らぬ人の波に何度も肩をぶつけながら、また改札を通って、山手線のホームへと上がっていきます。

そこで、むき出しになった鉄骨と工事中のクレーン車がたてる騒音の中、「内回り」の電車を待つのです。

この1年、いつも決まった曜日の同じ時刻にあの“白い壁の店”へと向かう足取りは重いものでした。

清原さんは約束の日が近づくと、「前の晩から、ああ、しんどいな。延期してもらおうかなと思っていた」と言っていましたが、じつは私も同じだったんです。

なぜ、私までそういう気持ちになったのか。

道すがら考えてみても、幾つかのぼんやりとした原因しか思い浮かびませんでした。  

例えば、あの店の個室で人生を振り返るとき、清原さんはいつもアイスコーヒーを飲んでいました。

最初に2杯。

あっという間にそれを飲み干して、また2杯……。

あの張りつめた、何か別の生き物が体内にいるかのような苦しそうな表情のまま、異常な速さで褐色の液体を流し込む様を見るのが辛かったんです。

ポツ、ポツと話しながら、グラスやストローに添える手が震えているのを見るのが耐え難かったんです。

どんな言葉よりも雄弁に、逃れがたい闇を見せられているようで、その中でもがいている人間のどうしようもなく露わな部分を見せられているようで、気が滅入ったんです。


http://news.livedoor.com/article/detail/15826191/
文春オンライン


所長見解:そうなんや・・・

Sponsored Link



2: (・ω・)/ななしさん

証言者と記録者の無機質な関係を続けたい

最初の「告白」が終わった翌日、清原さんは電話をかけてきました。

「昨日、ちゃんとしゃべれていましたか? 
抗鬱剤のせいか、頭がボーッとして……、ところどころ自分がどうしゃべったか……、覚えていないんです」

私は「大丈夫でした」と答えましたが、あなたの電話を聞いて思ったのは『本人が、本人たる自覚がないのであれば、私の目の前でアイスコーヒーを流し込んでいたのはいったい誰なんだろう?』ということでした。

そう思うと、木曜日がやってくるのがより一層、憂鬱になったんです。

この1年、私が考えていたことはたったひとつでした。

「記録者」であることです。

感情を殺して、目の前にいるあなたの言葉をただ記す。

私は「清原氏の感情が表出しない」とたびたび書きましたが、それはあえてそうしている私もまた同じで、証言者と記録者の無機質な関係を願わくば、ずっと続けたいと思っていました。

昔から清原さんのことをよく知っている球界関係者、報道関係者の方からいくつも連絡をいただきました。

「キヨはどうだ? 大丈夫か?」

そういう人たちの中には、現役時代から本当に家族のように付き合っていて、薬物について清原さんと口論になった人もいました。

それがきっかけで断絶しても、なお、あなたへの情が消えないということでした。

私はそうした慕情のようなものに触れるたびに、よりいっそう「記録者」でいようと強く自分に言い聞かせていました。

清原和博という人間がはからずも吸い寄せ、引きずってきた多くの情が、逆に球界のスターをダメにしたような気がしたからです。


「ご飯でも行きませんか」に返答できない私

自分で気づいていたかどうかはわかりませんが、清原さんには数カ月に1度くらい、体調の良さそうな日がありました。

そういう時には、私や多くの人のイメージにある「清原和博」に戻って、つまり、多情の人になって、証言者と記録者の一線などあっさりと飛び越えてきました。

「いつも、ありがとうございます。今度、ご飯でも行きませんか」

ただ、そんな時でも、私は具体的な返答はできませんでした。

「ええ……、ありがとうございます。ご都合があえば……」

それは、近づきすぎて客観性を失うのが嫌だったからですし、この「告白」のためにその距離感が最善だと考えていたからです。

ただ、よくよく突きつめてみると、私があなたに立ち入らず、感情を排し、記録者たらんとしたのは、じつは、あの、木曜日がくるたびに襲ってくる得体のしれない憂鬱から自分を守るためだったのかもしれません。


「帰りに車を降りて、トイレに駆け込んだこともありました」

初夏に始まった「告白」は、真夏を経て、秋を過ぎても淡々と進んでいきました。

季節を問わず、清原さんの前には相変わらずアイスコーヒーが並び、また、あっという間に消えてなくなりました。

あれは何回目の取材だったか。

述懐の途中で、トイレに立った清原さんが何気なくこう言ったのを覚えているでしょうか。

「僕ね、いつも帰りの車の中で、おしっこちびりそうになるんですよ。
アイスコーヒー飲みすぎて」

「……」

「でも、そうしないと、昔の記憶がなかなか思い出せないから……」

4: (・ω・)/ななしさん

「えっ……?」

私はその瞬間、何か重大なことを聞いた気がしました。

「アイスコーヒーが、ものすごく好きなのではないんですか……。
てっきり、体が欲しているのか、と……」

「いや、そうでもないですよ。
そんなにコーヒーは飲まないですし。
でも、やっぱり頭がまわらないし、言葉が出てこないんで……。
コーヒーを飲むと頭がまわるって言うじゃないですか。
そういえば、帰りに車を途中で降りて、トイレに駆け込んだこともありました」

あなたはそう言って、表情を失ったはずの顔に、笑みなのかどうかわからないような笑みを浮かべていました。

その後、中断していた述懐はいつも通りに続きましたが、じつは私の頭の中は、その何気ない会話のことでいっぱいだったんです。

渋谷駅のホームで山手線を待つ時間が憂鬱でなくなったのは、それからだったような気がします。

ハチ公口への階段を上がる足取りが軽くなったのは、やはり、あの会話の後からだったような気がします。


なぜ、あなたは東京や巨人を、憧れながら憎むのでしょうか

最後の日、清原さんはなかなか席を立とうとせず、白い壁の店の、いつもの部屋で、胸の内をしゃべり続けていました。

普段ならとっくに終わっている時刻を過ぎてもあなたは話し続け、私はそれを聞きながら、人の内面の変化に唖然とさせられていました。

つまり、あれほど憂鬱だった木曜日が、いつの間にかお互いにとって、終わりたくない時間になっていたのかもしれないと思ったのです。

何という矛盾でしょうか。

この1年、私の眼前にあったのは圧倒的な矛盾でした。

なぜ、あなたは東京や巨人を、憧れながら憎むのでしょうか。

なぜ、岸和田を、愛しながら忌避するのでしょうか。

なぜ、桑田真澄という人を、尊敬しながら、妬み、拒絶し、怖れるのでしょうか。

なぜ、それほど巨大な才能を手にしながら、社会を生きるための術が呆れるほどに少なく、拙いのでしょうか。

刺青のこと、覚醒剤のこと。

言えずにいることがまだまだあるのもわかりました。

それなのに、なぜ好きでもないアイスコーヒーをあんなに飲んでまで話そうとしたのでしょうか。

そして家族のこと、野球のこと。

なぜ、大切なものほど激しく愛し、傷つけることしかできないのでしょうか。

なぜ、それほどまでの強さと弱さを自分の中に放ったらかしにしておくのでしょうか。

あらゆる矛盾をおそらく意識することもなく晒しながら、あなたは今も「死にたい」と口にしながら生きている。

絶望を口にしながら希望を探している。

私が見たあなたは正直で、嘘つきでした。

悲しいくらいに真っすぐで、恐ろしいくらいに屈折していました。

つまり、愛すべきであり、それゆえに救い難い。

たどり着いた先に、答えも光もありませんでした

5: (・ω・)/ななしさん

『なぜ、英雄は堕ちたのか。人生の中に答えを探す』

「告白」が始まる前、こんなテーマを掲げました。

ひょっとしたら、これがかつてのスターを救うきっかけになるかもしれない。

そんな期待も少しはしていたと思います。

ただ、そんな優等生じみた大前提は、あなたの生々しい現実と、おびただしい矛盾の前に消し飛んでしまいました。

たどり着いた先に、答えも光もありませんでした。

それでも、最後にあなたがこう言ったことで、私は少し救われたような気がしました。

「もし、まだ僕の言葉を聞いてくれる人がいるなら……。
今の僕のありのままの気持ちを残すことで、スポーツで挫折した人、覚醒剤をやってしまった人、何かを失いそうな人、これから生きる人たちのためになるのでしたら……」

そして、私は今さらながら、自分の足取りを重くしていたものに気づくのです。

謙虚と傲慢、純粋と狡猾、率直と欺瞞……。

清原さんが全身から発していたものは、少なからず私自身の心にも巣食っているものでした。

あなたを破壊したものは、私の中にもありました。

あなたの、あまりに巨大なそれの前に気づきませんでしたが、記録者としてあなたの「告白」に向き合うということは、私にとっても自分自身の中にある、人としての矛盾や闇を突きつけられるということでした。

だから、あれほど木曜日が憂鬱だったのだと、わかりました。

あなたは、あらゆる人間がかかえる業の塊であり、その有り様を世に残すための1年だったと今は言い聞かせています。

これは極端な人間らしさの記録です。

どうしようもなさ、ままならなさの記録です。

何しろ、人というのは、あんなに気重だった駅のホームが、ある日の何気ない言葉を境に、一瞬で、美しく名残惜しい景色に見えてしまうような生き物なのですから。

(『清原和博 告白』「終わりにかえて」加筆修正)

7: (・ω・)/ななしさん
ながいな

8: (・ω・)/ななしさん
FAのときに巨人を選んだのが運の尽き
阪神に行ってれば今頃サンテレビでレギュラー一本持って
家族と悠々自適の暮らしができてたのに

112: (・ω・)/ななしさん
>>8
年俸4億円の10年契約だったそう。

もし阪神に行ってたら、監督がちょうどムッシュからノムさんだったから、
山崎武司みたいにもう一皮剥けて本塁打600本が見えたかもね。

岸和田だし甲子園のヤジも優しかったろうし、キヨクラスなら関西で帯番組も持てたかもね。

17: (・ω・)/ななしさん
ただ悪いものや反社会的なものに憧れてシャブに手を出しただけなのに大げさなんだよなあ

18: (・ω・)/ななしさん
プロレスの門叩けよ

22: (・ω・)/ななしさん
暗さしか伝わってこないな

24: (・ω・)/ななしさん
清原はまだ病んでるな。このままだとまた問題起こしそうだわ

39: (・ω・)/ななしさん
ポエマーかよwww

51: (・ω・)/ななしさん
無表情で堂々巡りな話を繰り返してたんだろうな。

62: (・ω・)/ななしさん
引っ張った割にわかりにくいまとめだった
ただ、清原はもう廃人なんだな、元には戻らない
人として復帰できない

83: (・ω・)/ななしさん
メンタルやっちゃてる人と接すると引っ張られるもんなぁ



引用元: ・【野球】「ずっと憂鬱でした」清原和博と1年間話し続けた記者の『告白』